●文:モーサイ編集部 ●監修:坂口靖(弁護士)
温暖化が進んでいるとはいえ、たまに降る大雪の影響で首都圏で交通網が混乱するといった状況は、毎年のように発生している。
そんな状況を考慮してか、国土交通省関東地方整備局では「都内でも雪によるスリップやスタックは発生します!」と、雪が降った場合の備えとして冬用タイヤ/チェーンの装着を呼びかけている。
とはいえバイクの場合、基本的に冬用タイヤというものがないし、チェーンを装着しても、ある程度の運転技術がないと交通事故を引き起こす原因にもなる。
そこで、もし通常タイヤのバイクで走行中に“冬用タイヤ規制”が敷かれたら、罪に問われてしまうのか、交通事故や刑事事件に詳しい坂口靖弁護士に尋ねた。
クルマの場合、夏用タイヤでの雪道走行は違反になる?
──まずクルマの場合ですが、夏用タイヤを履いたまま雪の上を走るのは交通違反となりますか?
夏用タイヤを履いたまま雪の上を走るのは、違反となる可能性があります。なぜなら、各都道府県には「道路交通法施行細則等」という規定があり、その規定の中でスノータイヤやチェーンについて規制が設けられているからです。
したがって、夏用タイヤを履いたクルマでの雪道走行は、各都道府県の規定に違反することとなり、5万円以下の罰金刑となってしまう可能性があります(道路交通法71条6項、120条1項9号)。
──もし、夏用タイヤを履いたクルマで走行中に突然雪が降ってきた場合でも、交通違反となりますか? また逆に、“いつ雪が降ってくるか分からない”と、春や秋などに冬用タイヤで走るのも交通違反となるのでしょうか?
まず、突然降雪があった場合ですが、これは交通違反となる可能性があります。
安全にクルマを運転できない危険な状況においては、クルマの運転を中止する義務があります。走行途中に積雪があったような場合でも、安全に走行できない状況であるならば、交通違反となってしまう可能性が十分にあるでしょう。
一方で、春や秋などに冬用タイヤで走っている場合ですが、これを規制する条例などは特段ないものと思われますので、冬用タイヤを夏場に使用していたとしても、交通違反とはならないものと思われます(その冬用タイヤが走行の安全を損なうような場合は、違反となる可能性がゼロとは言いきれませんが…)
バイクの場合でも冬用タイヤを装着しないといけないのか?
──基本的に、バイクには冬用タイヤというものがありませんし、チェーンを装着しても車体のバランスを取るのが難しく、それなりに運転技術がないと厳しい側面もあります。それをふまえた上でも、バイクに乗っている際に雪が降り、“冬タイヤ規制”などが敷かれた場合は違反となりますか?
じつは、バイクもクルマと同様で……
※本記事は2023年1月23日公開記事を再編集したものです。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
モーサイの最新記事
キャストでもスポークでもない独自構造のホイール 国産の2輪車にキャストホイール車が登場し始めたのは、1970年代後半のこと。当初は一部の高級モデルにのみ採用されたこともあり、ワイヤースポークとは違う新[…]
イラスト入りのカントリーサイン カントリーサインとは、正式には「市町村案内標識」といい、町と町との境界に設置されています。 市町村案内標識自体は日本各地にありますが、そのほとんどが都道府県章や市町村章[…]
切符処理されないケースもある?! いきなりパトカーからスピーカーで呼び止められたり、旗を持った警察官に停止を求められたりして「違反ですよ」と言われると、誰でも「やってしまった…」と焦るはず。 ところが[…]
一回の違反で免許取消になる違反 交通違反が点数制度となっているのは、よく知られている。交通違反や交通事故に対して一定の基礎点数が設定されており、3年間の累積に応じて免許停止や取消などの処分が課せられる[…]
マルチフューエルストーブならば、白ガスと赤ガスどちらも使える 本記事のお題は“赤ガス使用可能なアウトドアギア”だが、具体的には「マルチフューエルストーブ」と呼ばれるモノのことである。“ストーブ”と言っ[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
2024 MotoGP日本グランプリが開幕(10/4) FIM(国際モーターサイクリズム連盟)が主催する世界最高峰の二輪レース「2024 MotoGP™ 世界選手権シリーズ」の第16戦・日本グランプリ[…]
まるで極楽浄土に迷い込んだような景色 例年は、9月ごろが見頃の埼玉県日高市の巾着田の曼珠沙華。2024年は暑さが長引いたせいか、10月前半が見頃とのことで、さっそく、日高市に向けてツーリングに出かけた[…]
BIGなCBとBIGな企画 ビッグマック! ビッグサンダー! ビッグカツ!! てんちょーもBIGになってバイクをもっと布教したい! そう、目標はホンダのBIG-1ぐらい大きくなきゃね。え、BIG-1っ[…]
フルフェイスが万能⁉ ライダーにとって必需品であるヘルメット。みなさんは、どういった基準でヘルメットを選んでいますか。安全性やデザイン、機能性等、選ぶポイントはいろいろありますよね。 一言でヘルメット[…]
ホンダの人気車種をかたどったアクリススタンド&キーホルダーの第2弾が発売(9/25) アクセサリーの製作を手がけるメーカー・storytellerが展開するブランド・BUTTON&CU[…]
人気記事ランキング(全体)
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
最新の投稿記事(全体)
燃料タンクも新作! サスペンションカバーやディープフェンダーも特徴 ホンダは、昨年11月に車両の姿を公開し、後日国内で発売予定としていた新型モデル「GB350C」をついに正式発表、2024年10月10[…]
最小クラスのRシリーズも元気いっぱい! 欧州では新型モデルの「R9」「R3」と同時に2025年型の「R125(日本名:YZF-R125)」、そして北米では「YZF-R7」が発表された。これらはニューカ[…]
欧州ではR125、R3、R7、R9、さらにサーキット専用R6 RACE、R6 GYTR、R1 RACE、R1 GYTRのスーパースポーツ大艦隊を編成 ヤマハは欧州で2025年モデルの「R3」を、北米で[…]
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに登場! ヤマハは欧州でR9、北米でYZF-R9を発表した。車名は仕向け地によって『YZF』を省略しているようだが、基本的には(細かな違いはあるとしても)同じマシン[…]
Moto2チャンピオンに向かってまっしぐら。2009年の青山博一以来の日本人世界チャンピオン誕生までカウントダウンに入った。 厳しいコンディションでもレコード更新する凄まじさ MotoGP日本グランプ[…]