“ガソリンが腐る”ってどういうこと? 意外と短い消費期限や対策方法を徹底解説【バイクメンテの疑問】
「腐ったガソリン」とは、どんな状態のこと?
「ガソリンが腐ってる」と聞いたことはないでしょうか? ちなみに「ガソリンが腐る」とはもちろん比喩表現で、生鮮食品のように腐るわけではありません。時間経過とともに燃料の品質が低下して変質したガソリンの状態を「腐ってる」と言うのですが、それがどんなものかと言いますと・・・ほらっ! ↓↓↓
風の谷のナウシカよろしく「チッ、腐ってやがる」って言いたくなるでしょ? これをさらに放置すると、ドロドロを通り越してガム状の固形物へと変化してしまうのです。
ガソリンはこうして腐って(劣化して)いく
そもそも「ガソリンが腐る」とは、酸化や揮発によって燃料の品質が低下した状態を指しますが、ぶっちゃけた話軽度の劣化であれば問題なく走行できてしまうため気づかないことも多いのです。ガソリンが劣化しはじめると、まず「臭い」が変わります。
劣化してくると新鮮なガソリンとは違って独特の「酸っぱい」臭いになり、ガソリンの色も新鮮な頃の赤っぽい色から、だんだんと濁ってきます。ただしそれは軽度な状態であり、まだ普通にエンジンをかけて走ることができるため、なかなか気づかない状態でもあります。
さらに劣化してくると「鼻にツンとくる」刺激臭になります。その頃になるとガソリンも緑っぽい色になってきて、もうエンジンで爆発できなくなってきます。いわゆる「放置してたらエンジンが始動しなくなった」状態ですね。
そこからさらに時間がたつと茶色っぽいドロドロになってきて、やがては黒いガム状の物質に変化します。そうなるとキャブレターだろうとインジェクションだろうと詰まらせる原因となり、燃料コックやフューエルホースを詰まらせたりすると大事になってしまうのです。
ガソリンの使用期限はどれぐらい?
では、ガソリンはどれぐらいの期間放置したら腐ってしまうものなのでしょうか?
じつは明確な使用期限はないものの、一般的には冷暗所に保管されているガソリンであれば半年たっても問題なく使えるようです。とはいえそれは条件が良い場合の話で、3ヶ月で劣化が始まるという話も聞かれます。
ここからは、筆者の経験談をお話ししますね。ガソリンは、少量よりも多い方が腐りにくいです。ガソリンは、空気に触れにくいほうが腐りにくいです。また、気温は高いより低い方が腐りにくいです。
つまり、キャブレターに入っているガソリンは、少量なうえに空気に触れやすいので、それこそ気温が高い季節だと最短で2~3ヶ月で怪しくなって、6ヶ月超えるとエンジンがかからなくなることが多いです。
ガソリンを腐らせないためにはどうするべきか
とはいえ、土地柄、季節柄、または仕事や諸々の事情でバイクを長期保管することもあるでしょう。そんな時はどうしたらいいか??
まずキャブレターの中のガソリンは腐りやすい上に変質するとすぐ詰まるので、できるだけ抜いておいた方がいいです。ただ抜くだけでなくて、可能であればいちどキャブレタークリーナーで洗浄したり、圧縮空気で乾燥させておくのがベストでしょう。
ガソリンタンクは酸化を減らすためにも、できるだけ空気が入らないように満タンにしておくといいでしょう。冷暗所であれば一年ぐらい放置しても大丈夫だったりしますが、理想を言えば、半年ごとのガソリン入れ替えがおすすめです。
ガソリン入れ替えのやり方としては、ポンプなどを利用してガソリンタンクから携行缶に移し入れて、日常的に乗っているバイクや車などに使ってしまうというものです。
そして、携行缶で新しいガソリンを買ってきて、ふたたびガソリンタンクいっぱいに新鮮なガソリンを入れておくのです。
まとめ
ガソリンは時間の経過とともに劣化します。そして劣化したガソリンはエンジンの始動を困難にするだけでなく、キャブレターやインジェクションのジェット類を詰まらせてしまったり、燃料コックや燃料ポンプ、さらにはフューエルラインそのものを詰まらせてしまうことさえあります。そうなると直すのが困難になるだけでなく、高い修理費用がかかってしまいます。
そうならないためにも、ガソリンを劣化させない対策はしっかりしておきましょうね。この記事が皆様の参考になれば幸いです。今回も最後まで読んでいただきありがとうございました~!
私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
最新の関連記事(DIY道楽テツ)
1分でわかる記事ダイジェスト 今年の夏は記録的な暑さな上に強烈な台風襲来があったが、9月になり多少の涼しさがやってきた。ツーリングのベストシーズンはこれからだ。本格的に走り出す前に、いくつかの重要な車[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 「ブレーキオイル」は「オイル」ではない ブレーキオイルはオイルではない。液体なので「ブレーキフルード」が正解。でも、「油圧ディスクブレーキ」って言うし、なんだかややこしい[…]
ダイソーの「ピックアップツール」がとにかくスゴい 100円ショップの雄、ダイソーのアイテムを買ってみよう使ってみようシリーズ。今回取り上げるダイソーのアイテムは「ピックアップツール」(消費税込み110[…]
ブレーキフルードは塗装を痛めます 「ブレーキフルードが垂れると塗装を痛める」という話を、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。このフレーズはまるで呪いの言葉のように語り継がれて、いまも口コミで[…]
1分でわかる記事ダイジェスト ダイソーで買える「チェーン汚れキラー」のレポート ダイソーの「落ち落ちVセスキ炭酸ソーダ配合リビング用おそうじシート25枚」を紹介。パッケージにデカデカと謳われている重曹[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
開放式/MF式/リチウムイオン式が揃うBSバッテリー。充電電圧を管理して優位性の高いリチウムを活用したい 市販車の一部にも純正採用される例はあるが、リチウムバッテリーは鉛バッテリーに比べるとまだまだ少[…]
リバーシブルギヤレンチ:スタッドナットはもちろん、通常のボルト着脱でも便利を実感 ボルトやナットを連続して回せるギヤレンチはポピュラーなハンドツールのひとつだが、このレンチはメガネ部分の片面に壁があり[…]
一歩先の作業を可能にするPLOTのサービスショップツールズ 愛車と楽しく付き合うためには“バイクのコンディション維持”が何よりも重要。わかってはいても、なかなか実行できないのがメンテナンスで、さらに二[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 今年の夏は記録的な暑さな上に強烈な台風襲来があったが、9月になり多少の涼しさがやってきた。ツーリングのベストシーズンはこれからだ。本格的に走り出す前に、いくつかの重要な車[…]
ホイールでもステムベアリングでもない、シミーの原因はタイヤ!? そんなことある!? “タイヤの偏摩耗やホイールのアンバランス”は、シミーの原因として挙がる2大要因。だがタイヤは新品交換後数百kmで、明[…]
最新の関連記事(ビギナー/初心者)
1分でわかる記事ダイジェスト 僕の愛車であるカワサキNinja ZX-25Rカスタムのパーツを紹介。購入から約4年が経過したが、パーツ代のみで140万を超えていた。カワサキNinja ZX-25Rのオ[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 高速道路を走ってみたいが…怖い ライダーの先輩に、高速道路を走る注意点やポイントについて聞いた。一般道すら走ったことない私からすると、高速道路は正直なところ怖いという印象[…]
1分でわかる記事ダイジェスト ミシュラン製スポーツツーリング向けタイヤ「ロード6」。その、走行距離が約1万キロになったので、そのインプレッションをする。YouTube動画内では、メーカーの方にインタビ[…]
免許なしだけど、「バイクが欲しい…バイクが欲しい…」と、いつかバイクを買うことを夢見ながら情報を集めていると、見知らぬ言葉が…。ディーラーってなんじゃ? 「ショップ」はその名の通り「お店」だとわかるが[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 「ブレーキオイル」は「オイル」ではない ブレーキオイルはオイルではない。液体なので「ブレーキフルード」が正解。でも、「油圧ディスクブレーキ」って言うし、なんだかややこしい[…]
人気記事ランキング(全体)
日本メーカーによる大排気量車ブーム、その先駆けが750フォア 「威風堂々!」 「世界を震撼させた脅威のスペック!」 「日本の技術力を名実ともに知らしめた記念すべき名車!」 1969年デビューのホンダC[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
4気筒のCBR400Rとなれば1986年登場のエアロ以来か カワサキ「ニンジャZX-4R」の登場から、4気筒CB400の復活が待ち望まれている。これを受け、新型CB400の登場がほぼ確実とのスクープ記[…]
メグロS1と共通イメージのタンクデザインへ 目黒製作所の創立100周年となる今年、最新モデルのメグロK3が初のデザインアップデートを受けた。昨秋のジャパンモビリティショー2023で参考出品されたメグロ[…]
パッと見は新作モトクロス用ヘルメットだが…… SHOEIは、長年にわたって培ってきたヘルメット開発技術にモトクロス用ヘルメットのデザインを融合した新作ヘルメット「X-GRID(クロス-グリッド)」を発[…]
最新の投稿記事(全体)
開放式/MF式/リチウムイオン式が揃うBSバッテリー。充電電圧を管理して優位性の高いリチウムを活用したい 市販車の一部にも純正採用される例はあるが、リチウムバッテリーは鉛バッテリーに比べるとまだまだ少[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 白バイだけじゃない特殊車両の数々 馴染みのある白バイ以外にも、黒バイ、青バイ、赤バイ、黄バイと言われる4種の特殊なオートバイがある。それらの役割や装備について解説する。 […]
[スズキ] GSX1100S KATANA型ピザカッターの予約が開始(9/12) 自動車やバイクのグッズを販売する株式会社フェイスは、スズキGSX1100S KATANAを模したピザカッター「ピザカッ[…]
安全、安心、快適、楽しいバイクライフを皆で考える 初心者向けライディングレッスンや防犯登録、二輪駐車場案内や東西のモーターサイクルショーの主催など、バイクの「安全、安心、快適、楽しさ」を提供すべく活動[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 東京発の2泊3日で佐渡島を巡る、レンタルバイクのモデルコースを紹介。ツーリングのイメージはあまりないかもしれないが、港から徒歩1分以内にレンタルバイク屋があったりと、条件[…]