Matt RiderJapanの映像と試乗で巡るバイクの世界。今回はBMWが誇るMシリーズ3台だ!

BMW M1000XRは雨でも安心できるスポーツツアラーだった!?【Mシリーズ3台比較試乗レビュー】

  • [CREATOR POST]Matt RiderJapan

こんにちは! マットです。今回は先日モビリティリゾートもてぎで開催されていたBMW Motorradのメディア試乗会にて、デビューしたばかりのM 1000 XRとすでに国内でも販売されているM 1000 R/RR、3台の走りを比較しながらサーキットで体感してきました!!

“M”シリーズの第3弾がデビュー! M 1000 XR

「久々にモビリティリゾートもてぎのコースを走れるぞ!」とワクワクしながら試乗会の当日現地入りしたのですが、なんと生憎の大雨。なんか僕が参加するメディア試乗会の雨率高くないですかね…。

ところでスポーツカテゴリーとして特別な意味合いを持つラインナップとして広く認知されているBMWの”M”。BMW Motorradでも2021年から、この”M”のフィロソフィーを盛り込んだバイクのラインナップをリリースしています。その第三のモデルとしてデビューしたのがM 1000 XRです。

高性能ハイスピードスポーツツーリングを楽しむ事ができるツアラーモデルS 1000 XRをベースに、より走りに特化したモデルとなっています。

BMWにおける”M”は特別な意味合いを持つように3つのMシリーズの展示もスタイリッシュなものでした。

“M”のロゴの存在感も強調されているM 1000 XR。

今回デビューしたM 1000 XR。ハイスピードツアラーモデルであるS 1000 XRをベースに”M”のネーミングを与えられているモデルです。

さて生憎の雨のコンディションでの走行ということで無理しない程度に…と、心の中でヒヤヒヤしながらM 1000 XRに跨りますが、シート高850mmと本格的なアドベンチャーバイクに近いポジションということに加えてツナギ装備ということもあり、165cmの僕では両足を地面に着くことができませんでした。

片足のつま先がなんとか接地するポジションで、スタンドを払うのもやっとでしたがこのあたりの部分はふだんのライディングウェアであれば足つきにも余裕が生まれると思います。

M 1000 XRをはじめズラリと並んでいるMシリーズ。生憎の雨というコンディションが悔やまれました。

身長165cmの足つきは片足でやっとつま先が接地するポジション。ふだんのライディングウェアならもう少し足つきも良いハズです。

M 1000 RRとM 1000 Rは雨でも安定の走り!

僕のスケジュールでは、フルカウルモデルのM 1000 RR、ネイキッドモデルのM 1000 Rを試乗した後、最後にM 1000 XRを試乗するという順番でした。

M 1000 RRは純正タイヤにはミシュラン製のレース仕様に近い性能のハイグリップタイヤであるPOWER CUP 2が採用され、今回のM 1000 XRとM 1000 Rの純正タイヤにはブリジストン製のハイグリップタイヤである、BATTLAX RACING STREET RS11が採用されていました。

フルカウルモデルのM 1000 RRは公道で何度か試乗済みで、ネイキッドモデルM 1000 Rは初試乗でした。雨のサーキットコンディションということで履いているタイヤに依存する部分が大きかったですが、適切なライディングモードを選択する事によって電子制御で雨のサーキットコンディションにおいてもタイヤが空転するなどの気配は一切なく、安心感のある走りを見せてくれました。

それでもコーナリング時には約60〜80km/h、ストレートでは約150〜170km/hほど出せている状況でしたので、公道走行時でのスピード感を考えると間違いなくツーリング時に突然雨に降られたりしたとしても安心して走行できるといえます。

とくに可変バルブタイミング機構BMW ShiftCamをしているエンジンはサーキットの速度域でバルブ開いた瞬間に聞こえる、4気筒の高回転域のエンジン音はなかなか公道走行時には体感できないほど官能的でした。走りの”M”はサーキットでこそ、その真価を発揮することでしょう!!

フルカウルモデルのM 1000 RR。じつはM 1000 RRだけ専用設計のエンジンを搭載しています。履いているタイヤの関係もありレインモード縛りの条件下でしたが、ピットレーンリミッターを試したりサーキットユースでの機能もテストする事ができました。

ネイキッドモデルのM 1000 Rはストレートでスロットルを開けてもフロントの接地感もピカイチでしたのでウィングレットが仕事しているな〜と実感。切り返しも軽くサーキット走行が大いに楽しいモデルだなと少し欲しくなってしまいました笑

雨のサーキットで一番安心感があったのがM 1000 XR!?

先行していた”M”シリーズを堪能した後、今回の真打ちであるM 1000 XRでコースイン!! 足つきこそ少し気を使う部分はありましたが、走り出してしまうと流石の”M”のネーミングを与えられているモデルでした。大柄な見た目とは裏腹にサーキットで走行していた際の軽快さにまず驚きます。それもそのはず、最高出力201馬力を12,750rpmで発生するエンジンはツアラーモデルとは思えないスペックです。

その大柄な車格も、もちろん意味があります。じつはサーキット内で一番恐怖感なく安心してアクセルを開けられたのが今回のM 1000 XRでした。その理由の1つとして一番感じている事は「乗車時に体に当たる風の抵抗をほぼ感じられない点」でした。エンジンスペックだけ見るとリッタークラスのスーパースポーツに匹敵するスペックですが、あくまでも「スポーツツアラー」モデルです。

しっかり長距離ツーリング時に疲労の原因となるこの点を考慮されて作り込まれていました。それに加えて”M”シリーズの特徴である空力性能を考慮した専用設計パーツなども装着されています。車載カメラの素材をチェックした所、今回のコンディションで3台中一番スピードが出せていたのがM 1000 XRでした笑。

一番安心感があったM1000XR。前後の路面の接地感も抜群でコンディションを忘れてついついスピードを上げてしまいました。

素材を確認した所、一番ストレートでスピードを出せたのがM1000XR。雨のコンディションでもその安心感はピカイチでした!

長距離ツーリング楽々で日々の刺激もという欲張りな人にピッタリ!

今回のM 1000 XRでサーキットでの走りのポテンシャルもしっかりチェックした所で、どのような人にオススメできるのかなと考えてみました。

ハイスペックスポーツツアラーという立ち位置でサーキット走行はもちろん、日々のツーリング、そして長距離ツーリング時は快適に走行できるという点において、長距離ツーリングから日々のツーリングには刺激がほしい欲張りな人にピッタリなモデルになっていると感じました!

ドライコンディションで試乗できなかった事が本当に残念ですがタイミングがあればまたじっくり試乗したいなと思います!

試乗会時にピットに格納されていたMシリーズ。これだけで総額いくらだろうとついつい考えてしまうミーハーな一般的でした笑。

※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。