今更聞けない!「駐禁ルールって実際はどうなってるの!?」を調べてみた
先日バイク乗りの友人と話していると「この前、ちょっと路肩に駐車してたら駐禁とられてさ~…」という話が。私からすれば「ルールを守らないからいけないんだよ」だけのことなのですが、よくよく話を聞いてみると、近くに駐車場もなく他に駐車するスペースもなかったとのこと。
たしかにそう考えてみると、やむをえない場合はどうするのが正解なんだろうか。私もこれからバイク乗りを目指す上で決して他人事ではない。せっかく免許を取得してもすぐに免停になるなんて御免だ。そこで今回は、バイクの駐禁について調べてみました。
日本はバイクに優しくない!?
バイクの駐車スペースについて調べてみると、国による面白い違いを発見しました。『一般社団法人 日本自動車工業会』による「二輪車の駐車環境に関する調査研究」によると、ヨーロッパの都市部では二輪車用の路上駐車スペースが確保されているそうです。
「これはさっそく日本にも適用した方が良い!」と思い資料を読み進めるも…以下のような記述がありました。
わが国の都市には、ヨーロッパ型の二輪車路上駐車スペースはまったく見られない。それはわが国の道路・交通政策の方針によるものなのか、あるいは法令による規制によって実施 が不可能なのか、はっきりした事情が明らかでない。
二輪車の駐車環境に関する調査研究|一般社団法人 日本自動車工業会
さらに、本調査にて各自治体に「自動二輪車の路上駐車スペースの導入を検討したことがあるか?」という質問に対して「はい」と答えたのは62団体のうち6団体。
この6団体が実際に導入できない理由として、次の2つを挙げていました。
- 法令の裏付けが難しい
- 警察の許可がおりない
なかなか法規的な観点で難しい点があるんですね。しかし、バイカーとしてはぜひ取り入れてほしい対策です。
駐禁ルールの基本を調べてみた
友人の話のように「こんな時どうするの?」という例外ケースを調べる前に…まず私自身は駐禁ルールは未知の領域です(免許とりたいにもかかわらず…)。
そこで、改めて駐禁ルールについて調べてみました!
放置駐車違反と駐停車違反
「駐禁ルール初心者の私からすると、駐車違反は駐車違反でしかない」と思っていたのですが、調べてみると駐車違反にも「放置駐車違反」と「駐停車違反」があるんですね。それぞれを簡単にまとめると次のようになります。
放置駐車違反 | ライダーが車両から離れていて警察による移動命令ができない状態 |
駐停車違反 | ライダーがそばにいる状態での違反駐車 |
車などでもよくある、ちょっと駐車して戻ってきたら「うわ!駐禁とられてる!」っていうのが放置駐車違反ですね。警察から「きみきみ、ここ駐停車違反区域だからダメだよー」って言われるのが駐停車違反ですね。どちらにしても違反になるならあまり変わらない気もしますね。
駐停車禁止区域と駐車禁止区域
放置駐車違反と駐停車違反についてはわかりましたが、正直なところ私の知識レベルは「そもそもどこに停めたらダメなの?」です。調べてみると、駐車禁止と一重に言っても「駐停車禁止」と「駐車禁止」があるようですね。それぞれの違いをまとめてみました。
駐停車禁止 | 駐車も一時停車もできない |
駐車禁止 | 一時停車は認められている |
さて、ここで私には新たな疑問が浮かんできました。一時停車ってどの位なのかと。これについてはさまざまな見解があるようです。あくまで車のケースですが、道交法によると貨物の積卸しのための停止で5分以内であれば駐車にならない、つまり一時停車ということになるそうです。
しかし、これはあくまで荷物の積卸しがある場合です。厳密には運転者が乗物から離れてすぐに移動できないような場合は「駐車」とされてしまうとの見解も…。ただ、警視庁の公式HPを確認してみるとほとんどのケースでは「放置車両」とされるのではないか?と思われる記載がありました。
放置車両とは、違法駐車と認められる場合における車両であって、運転者がその車両を離れて直ちに運転することができない状態にあるものです。車両の停止時間の長短、車両から離れた距離の遠近、エンジンを止めているか否か、ハザードランプをつけているか否かということは関係ありません。
放置駐車違反に対する責任追及の流れ|警視庁
上記の記載が放置車両とされるのであれば、「ちょっとトイレに行きたい!」「ちょっと忘れ物した!」のような場合でも放置車両になってしまうのでしょうか…。難しいところです。
駐禁の罰則は?
駐禁でもっともテンションが落ちるのは、反則点数の付与と反則金の支払いです。駐禁ルールゼロの私は一律だと思っていたのですが、調べてみると状況によって点数は異なるようです。
放置駐車違反 | 駐停車違反 | |
---|---|---|
駐停車禁止場所 | 反則点数3点/反則金1万円 | 反則点数2点/反則金9,000円 |
駐車禁止場所 | 反則点数2点/反則金7,000円 | 反則点数1点/反則金6,000円 |
そして、これらが重なり反則点数が6点以上になると30日~180日の免許停止となります。また、反則金を支払わない場合も大変…。期限をすぎても支払わない場合は、督促がおこなわれて、最悪の場合は銀行預金や給料の差し押さえの可能性もあります。
徹底的にルールを守ろう
今回の調査で駐禁ルールをある程度理解できましたが…とにかく駐停車する際には油断をしてはいけませんね。「ちょっとだけ…」が命取り。気づいたときには駐禁をとられてしまいます。
とはいえ、初心者からすると「こういう場合はどうすればいいの?」という疑問も生まれてしまうので、具体的かつわかりやすく法整備をしてもらえると助かります。私も免許取得後は「もう免停になっちゃった…」なんてことにならないように気を付けたいところです…。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(名城政也)
世の中は忘年会シーズン真っ只中。あっちに行ったりこっちに行ったりと、一次会や二次会などで都心を駆け回るビジネスマンをよく見かける。でも、忘年会の会場が駅や会社から離れた場所にあるときは、移動が面倒…。[…]
「いつかは旧車に乗り、自分専用のカスタムをしたい」と、憧れを抱いている筆者。その夢を叶えるためには、ひとつの大きなハードルがあったりする。そもそも、各部の名称や役割についてよくわかっていないのだ。そこ[…]
幼い頃、ファーストフードのドライブスルーを「自転車でもできるのかな!?」と想像したことがある。大人になった今となっては、もうそんなことはしないが、実際はどこまで可能なのだろうか? と考えたときに、ひと[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 旧車とネオクラシックの違い、そしてネオクラシックバイクの特長や選ばれる理由を、知り合いのバイク屋に聞いた。 旧車とクラシックバイクの違いは? ほぼ同じ意味合いで、設計が古[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 高速道路を走ってみたいが…怖い ライダーの先輩に、高速道路を走る注意点やポイントについて聞いた。一般道すら走ったことない私からすると、高速道路は正直なところ怖いという印象[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]
ハーレーダビッドソン ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区)は2025年1月1日付で、新たなマネージングダイレクターに玉木一史氏が就任することを発表した。玉木氏は、2024年12月31日をもって退任・[…]
連続シリーズ「カワサキ水素大学」の第5弾 「カワサキ水素大学」は、カーボンニュートラル社会の切り札とされる水素エネルギーへの、川崎重工グループとしての取組み方を紹介しつつ学ぶという動画。モデルの、トラ[…]
世の中は忘年会シーズン真っ只中。あっちに行ったりこっちに行ったりと、一次会や二次会などで都心を駆け回るビジネスマンをよく見かける。でも、忘年会の会場が駅や会社から離れた場所にあるときは、移動が面倒…。[…]
持ち株会社を設立し、ホンダと日産、さらに三菱自動車も加わる? ホンダと日産が経営統合するという話が、12月18日からTVのニュースやワイドショーで大きく取り上げられています。 両社は、今年の3月に自動[…]
最新の関連記事(交通/社会問題)
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
世の中は忘年会シーズン真っ只中。あっちに行ったりこっちに行ったりと、一次会や二次会などで都心を駆け回るビジネスマンをよく見かける。でも、忘年会の会場が駅や会社から離れた場所にあるときは、移動が面倒…。[…]
「一時停止違反」に、なる!/ならない!の境界線は? 警察庁は、毎年の交通違反の取り締まり状況を公開しています。 最新となる「令和3年中における交通死亡事故の発生状況及び道路交通法違反取締り状況等につい[…]
寒い時期のツーリング 冬はライダーにとって、本当に過酷な季節です。急激に気温が下がったりしてきましたが、オートバイに乗られているみなさんは、どういった寒さ対策をしていますか。 とにかく着込む、重ね着す[…]
人気記事ランキング(全体)
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
第1位:JW-145 タッチパネル対応 蓄熱インナーグローブ [おたふく手袋] 2024年11月現在、インナーウェアの売れ筋1位に輝いたのは、おたふく手袋が販売する「JW-145 蓄熱インナーグローブ[…]
新色×2に加え、継続色も一部変更 ホンダは、水冷4バルブの「eSP+」エンジンを搭載するアドベンチャースタイルの軽二輪スクーター「ADV160」に、スポーティ感のある「ミレニアムレッド」と上質感のある[…]
寒い時期のツーリング 冬はライダーにとって、本当に過酷な季節です。急激に気温が下がったりしてきましたが、オートバイに乗られているみなさんは、どういった寒さ対策をしていますか。 とにかく着込む、重ね着す[…]
最新の投稿記事(全体)
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]
場所によっては恒例行事なバイクの冬眠(長期保管) 「バイクの冬眠」…雪が多い地域の皆様にとっては、冬から春にかけて毎年恒例の行事かもしれませんね。また、雪国じゃなかったとしても、諸事情により長期間バイ[…]