洗車も立派なメンテ♪ タナックスの本気メンテギアを使って狭小駐車場で洗車しつつ黄砂予防もしてみた【梅雨に向けて邪気払い!!】

  • [CREATOR POST]コイ
タナックスの洗車アイテムを使って端午の節句に洗車メンテで邪気払い

●文:[クリエイターチャンネル] コイ

梅雨に向けて愛車をチェックし邪気払いをする!!

6月ももうすぐ〜な良き日にこんにちは!! コイです。ジメジメしてモノが傷みやすく虫もわきやすい&体調を崩しやすい梅雨の時期がもうすぐ来るかと思うとちょっと憂鬱ですよね。じつはこの時期、旧暦の端午の節句に由来する形で、昔から強い香りで邪気を払う「菖蒲(しょうぶ)」で悪いもんを打ち払おう!! などなど邪気払いイベントが盛んだったんです。

数あるこの時期の邪気払いの中でもコイ的に刺さったのが、江戸時代に武家が武士の魂である戦道具を虫干しし埃を祓いメンテしていたということ。 我らライダーの魂=愛車…これは我がバイクライフに取り入れたいっ。はい決定(‘□’)。

そんなわけで江戸の古きよき風習に従い、旧暦・端午の節句の邪気払いイベントを決行する!!

洗車はどんな周期やタイミングでするべき?

洗車ってどんな規模やどんなスパンでやるべき? とこっそり疑問な人がいるかもだけど、そもそも洗車=バイクを洗ってピカにするってことは、「マシンの劣化防止」になる大切なメンテナンスのひとつ。

汚れ放置は…怖いのだ…

ツーリングで雨だったり濡れた道、砂埃がひどかったり海岸沿いの道を走ったりさらには未舗装路などマシンが汚れやすい道を走ったあとは、時間がなくてもできるだけ早めにササっとでも汚れを落とさねば&落としてあげたいもの。

雨や土や埃はシンプルでなくマシンにとってよくないさまざまな物質も含まれているので、そのまま放置しておくとサビが発生したり固着する原因になったり、雨で溶けた汚れが塗装に悪さしたりとマシンの劣化を促しちゃうんです。

最低限でも放置よりはいい!!

汚れがそこまで気にならない、ふだんから週に3回以上は乗るという人たちだと「乗るたびだったり、週1とかそんなに頻繁に洗ってる余裕も元気もないよー」となるかもだけど、月に1回は軽くでも洗車してあげるとマシンが健やかに過ごせます。

なので洗車は、乗る人ならどんなに忙しい人でも、月に1回はササっとでもしてあげる汚れが強くなる道を走った後は遅くとも2〜3日中にはキレイにしてあげる、を心がければ最低限マシンをいい状態で保管してあげることはできるハズ!!

飛び回ってて家に帰れない&ガチでバイクに乗る時間もないレベルの人は、忙しくなる前にきっちり保管状態を整えておく&状況が落ち着いたらかわいがってあげましょー。

もっといえば下まわりだけでもキレイにするだけで全然違いまっす。ただこれは最低限なので、ふだん自分でできる簡単メンテかつ重要メンテでもある空気圧調整やチェーンメンテ(清掃&注油)と合わせてできるだけこまめにやってあげるのが一番です♪

タナックスのメンテギアが気になった件:菖蒲カモン

と、偉そうに言ってみたものの、さりげなく洗車はしているけど、ふだんは足まわりが錆びないように林道などでついた汚れを落とすだけだったり走りに影響が大きい空気圧チェックやチェーンメンテだけだったりとかなり雑なコイ。

それもあって洗車アイテムにコレ!! といったこだわりはなかったのだが、2024年の東京モーターサイクルショーのタナックスブースで気になるメンテギアと出会ってしまった…。

これがきっかけで今まであまり知らなかったタナックスのメンテブランド/ピットギア製品群を見るうちに、試してみたい気持ちが爆発!! この江戸のよき風習であり完膚なきまでにマシンを磨き上げる邪気払いイベントで試すことに。はたしてこれらアイテムは邪気払いにおける菖蒲たりえるのか!!

菖蒲アイテムその1:バイク洗車用筆ブラシ

今まで見て見ぬふりをしがちだった細かい部分の汚れをやさしく掻き出してくれる筆ブラシ!! こんなのがあるなんて知らなかった。今まではウエスをこじって中途半端に汚れを取ったり、逆に傷がつきそうで触れられないなーと忌避していたポイントたちまで、まさにかゆいところに手が届きまくってサイコーにマシンも心もスッキリした!!

持ち手の形状も握りやすい&細かな動きもしやすい扱いやすさで、キレイにしたいドピンポイントをこちょこちょできるのがかなり気分よかった!! ただこれ、気持ちよくて集中しすぎると時間が溶けるので注意っ。

バイク洗車用筆ブラシ ハード/ソフト】●材質:PP(ハード) 柄:PP&ブラシ:豚毛(ソフト) ●サイズ:H220×Φ23mm ◎価格:715円(ハード) 748円(ソフト) 左:バイク洗車用筆ブラシ ハード 右:バイク洗車用筆ブラシ ソフト

左:ハードを使ってフィンの汚れをシャンプーをつけてゴシゴシ 右:ソフトを使ってずっと気になってたタンクを止めるところのスキマをカサカサ

菖蒲アイテムその2:プロ艶 ツイストクロス

洗い終わった車体は、タオル1枚ではカラリと吹き上げられないぐらい思った以上に濡れている。少しでも拭き残しや拭き筋が残ってしまうとそこが水垢の原因になるし、気づいて乾いた跡を強めに拭くのも塗装にとってミニストレスに。

そこでまずは濡れた状態でちょい走りをして大きな水分を飛ばしてから拭き上げるのも時短で有効だが、当然ながら濡れたまま走れば新たな汚れを拾ってくる…。やはりここは汚れをすべて洗い流したキレイなままで吹き上げてしまいたいもの。

このツイストクロスを使ってみたところ、少しゾッとしてしまうほど軽く濡れた部分を撫でるだけでも拭き筋が残らず、吸水力バツグンだった!! 800なら大型フルカウルもイケる800cc相当、400なら小型バイクに十分な400cc相当と一度も絞らずに吹き上げられる吸水力が実感できるぞっ。これは…便利!!

今回はドゥカティモンスター695にツイストクロス800を使用、CRF250Lにツイストクロス400を使用したけど、どちらも拭ける部分はカラッカラに一発で拭き上げることができた。すご。

【プロ艶 ツイストクロス 800/400】●材質:ポリエステル80% ナイロン20% ●サイズ:H400×W400mm ◎価格:2640円(800) 1650円(400) 左:プロ艶 ツイストクロス800 右:プロ艶 ツイストクロス400

ほんとに置いてズラしただけで水滴消えたオモシロっw。このツイストクロスのスゴイところは水分を吸ってる分どんどん重くなっていくんだけど、吸った水の戻りが一切ないこと!! だから一度も絞ることなく一発で拭けてサイコーに気分よかった。

黄砂対策にはガラスコートが有効!? さらなる菖蒲カモン

古代中国から渡ってきた端午の節句の歴史を感じつつ言うのはアレだけど、現代の中国から渡ってきてほしくないもの代表といえば黄砂。黄砂自体は中国大陸の砂漠地帯で巻き上げられる砂ってだけだけど、偏西風で中国のスモッグ上空を通過するうちに吸着した大気汚染物質で変質し汚染物質化した黄砂は…ほんとうにシンドイっすよね。

ひどい時は数日前にキレイにしたクルマやバイクがもう薄茶や黄マダラになってるだけでなく、なんかベトついていたり…。さらにマシンに黄砂がついたまま放っておくと、黄砂の粒子が固くはりついて落ちにくくなったり、シャンプーを使わずに水洗い&スポンジ洗車だけだと黄砂でスポンジがヤスリ状態になる悲劇に合う場合も。

ピカにして10日も経たずに黄砂でザリザリに…。

そこで試したい黄砂対策といえば、ガラスコーティング!! 当然ながら一番の黄砂対策は屋内保管やバイクカバー装着なのだけど、諸事情でそれができない勢はぜひお試しを。ちなみにコイ家はマンションの屋根付き駐車場だけど吹きさらし、かつ諸事情で1台しかカバーがかけられないので黄砂マダラを受け止める日々なのです。だからこそガラスコーティングはひとすじの光明!!

菖蒲アイテムその3:未塗装樹脂専用ガラスコーティング剤 ガラスコートプロ艶

未塗装樹脂専用のガラスコートもあるのか!? と速攻これもゲット。未塗装樹脂部といえば、経年劣化で白く色褪せたり擦れあとが付いたりとマシンがヤレて見える原因のひとつ…。

さっそくフロントフェンダー/サイドカウル/ミラー/リアフェンダー/チェーンガードと未塗装樹脂部に塗り塗りしてみたところ、紫外線でヤレていたところも均一に新車時のような色合いに戻って大感動した。しかも色合いだけでなくガラスコーティングなので、樹脂部に黄砂がきても簡単洗いで落とせるハズ!!

【ガラスコート プロ艶 】●内容:本体 ウエス 塗布用スポンジ ●容量:15ml ◎価格:3960円 白い色褪せを新車並みにいい黒に戻してくれるありがたいモノ。1年耐久っていうのもステキすぎる!!

見よこの美しさをー♪ オフ車は汚れてるのもめちゃカッコいいと思ってるけど、未塗装樹脂部が白褪せるのはすごくイヤだった。さあ、この美しい状態からまたカッコよく汚していこう!!

菖蒲アイテムその4:汚れ除去&傷埋め艶復活剤 プレミアベース プロ艶

まさかの汚れ除去&傷埋め艶復活効果のあるものもあった!! 順番としてはガラスコートプロ艶プレミアを塗る前にこれを最初に塗ってちょいとした傷をなかったことにして最終的な汚れも取ってくれる的な。どうせやるなら全部やったろーってことでこれもゲットしたったっ。

ふと思ったのが、このガラスコーティング剤たちの商品名が微妙に似てて、最初はグレードが違うかな? って思ったけど、けっきょくすべて用途が別だった。ならば試すしかない!!

【プレミアベース プロ艶 】●内容:本体 塗布用スポンジ×2 ●容量:50ml ◎価格:3520円

菖蒲アイテムその5:超耐久ガラスコーティング剤 ガラスコートプロ艶 プレミア

真打登場!! 塗装面と強力に結合して2層の超耐久ガラス保護被膜を形成し塗装面の酸化や日焼けを抑制してくれるだけでなく、艶と保護効果を3年発揮するガラスコート・プレミーア!! いやほんとに艶すご。これは黄砂だけでなくふだんの汚れや泥もスルッと簡単に洗い流せそう!!

でもオフ車にこの艶はいらな…いや、いる。艶やかに邪気を払い林道で汚れていく…よい!! あ、ヘルメットにも使えるとあったので今度試さねば。

【ガラスコート プロ艶 プレミア 】●内容:本体 塗装用スポンジ 専用マイクロファイバークロス ●容量:15ml ◎価格:5280円

“プレミアベースプロ艶”を使ってから”ガラスコートプロ艶プレミア”で仕上げてみた。小傷は存在をなかったことにされ、ベースを使った時にはまだ残っていた大きめの傷は線傷になり、さすがに塗装までいってる傷はそのまま残ってた。でも十分スゴい…ここ傷めっちゃ多かったのに。

菖蒲アイテム候補:耐熱ワックス

耐熱ワックスですと!? と、候補と書きつつやっぱり気になってゲット。高分子皮膜により艶が長持ちして、マイナス30℃〜250℃まで効果が持続する。エンジンやマフラーなどに使える耐熱ワックスで、ドロ汚れなどが付着しても水洗いで簡単に洗い流せるのだ。ほら、エンジンもギラ艶になりました!!

【耐熱ワックス L 】●内容:本体 塗装用スポンジ 専用マイクロファイバークロス ●容量:300ml ◎価格:2200円

狭小駐車場や共有部での洗車には低圧の洗浄機がオススメ

バイクをいじる場所が敷地内の狭い場所だったり、よそさまとの共有部分の多い駐車場だったり家の前の歩道だったりすると、ちょっとしたことでも近所付き合いが関わってくる。なかでも水を使って汚れの出る洗車は気を使うもの。そこで使いたいのが低圧の洗浄機っ!!

低圧の洗浄機を使うことで、周囲への水分や汚れの飛び散りを防ぐだけでなくマシンの劣化につながる部分への水ダメージも抑えられる&洗車は水圧でマシンの汚れを落とすのではなく、水でマシンの汚れをふやかしてから洗うのが大切なので、低圧の洗浄機はまさに適解!!

コイ愛用のコンパクトで給水タンク一体型と持ち運び可能なリチウムバッテリー内蔵のコードレス洗浄機「ケルヒャー マルチクリーナー OC3」。4Lまでタンクに水を入れられる。

このOC3は水道の約2倍程度と低圧の水流で水が飛び散るギリギリを攻められるので、よそさまにご迷惑もかけにくく安心なのだ。試しに近距離で当ててみても、この程度の水飛沫。水で汚れを飛ばすわけではないので必要十分!!

どうせなら気持ちよくバイクライフを楽しみたいので、想像力を働かせて自分がされたらイヤかも? なことは絶対せず、よそさまにご迷惑をかけずにやりたいことをしれっとやりましょー!! あ、一番大切なのは明るい挨拶、これだけでだいぶいろいろイケる!!

共有部分での作業だったり狭小駐車場での作業の場合、マシンについたシャンプーも泡泡のまま流すのではなく、スポンジである程度やさしく泡たちを吸収し減らしてから洗浄機で流すと、地面が泡水だらけになることなくよそさまにご迷惑をかけにくいのでオススメ。

どうしても水を使用できない環境!?

近くに洗車できる場所がない/バイク駐車場に水道がなく水が使えない/そもそも水を使うのがNGな場所などの場合、水を使わずに汚れを落とせるケミカル用品もいろいろ出ているのでご安心を!!

ただオフ車はもちろんオン車でも泥や砂など粒子の粗い汚れが付着しやすい走りが多い人や黄砂の汚れだと、水なし洗車ではケミカルを使ってウエスなどでの汚れ拭き取り時に汚れ自体でマシンに傷がついたりするのであえてここでは半スルーしまっす!!

汚れの比較的つきにくい環境で舗装路だけを走って、乗るたびにマシンの汚れを軽くでも取り除いてキレイにする人なら、とくに問題ないし水も使わず楽だしいいかも。

どうしても高圧洗浄機で一気に汚れを飛ばしたい!?

たとえばレースやオフロードコース走行を楽しむレーサー乗りだとコース走行後に高圧洗浄機でブシャーっとマシンの泥汚れなどを飛ばすことが多いと思うけど、モトクロスマシンを洗うノリで市販車を高圧洗浄するのは基本NG!!

気付かぬうちにステムベアリングやサスペンションのリング部分など、シーリングされた部分に水が強く入ってしまいサビを引き起こしたり、デカールがペロっと剥がれてしまうなどなど切ないことも…。基本やさしく洗ってあげましょー!!

どうしてもなにがなんでも一気に汚れを水で吹き飛ばしたい!! という人は、カギ穴(カギを抜いておく)/電装系/シーリングされた部分/エアインテーク/USB電源(カバーなどをしっかりはめておく)/マフラーの排気口(テープで塞ぐ)/デカールなどに、防水対策を施したり高圧で直接水を当てたり水が入らないように気をつけてくださいっ。

洗車で押さえておきたいポイントまとめ

  • 水垢の原因になるので、洗う前に車体は触れるぐらいに冷やしておこう
  • スポンジなど洗車道具はボディ用と足まわり用を用意しよう
  • 足まわり→エンジン→外装と洗う順番は汚れの強い下から
  • 泥や汚れを水圧で直接落とすのではなく、水分でまず汚れをふやかそう
  • シャンプーなどケミカル使用時も水分でまず汚れをふやかしてから使おう
  • 作業は曇りの日や晴れていても太陽熱の少ない早朝か夕方に

左:車体下まわり/ホイール/フェンダー内側の汚れを掻き出して洗えるクロスワイヤーブラシを足まわり用に。右:プロ艶シャンプー100に付属してたスポンジをボディ用に。【クロスワイヤーブラシ 】 ●サイズ:280×Φ70mm ◎価格:990円 【プロ艶シャンプー100 】 ●内容:本体 専用スポンジ ●容量:200ml ◎価格:1320円

邪気払い完遂:隅々まで洗うことでマシンの状態も見やすく!!

ふだんショップさんにメンテナンスをお願いしている人やくわしいことは分からないよ〜というメンテ初心者の人でも、ちょっとしたマシンの不具合だったりアレ? と思うトラブルや違和感のある箇所を見つけやすくなるのが、しっかりと隅々まで洗車をした時

見逃していたマシンのちょっとした変化に気付けた♪

マシンに余計な汚れがないとマシンの状態もチェックしやすい。ということで今回の邪気払いではCRFのボルトが1本緩んでいた&シート右側を止めるボルトが1本脱落しているのを発見しましたっ。あとそろそろフロントのブレーキパッドも交換せねばだったし、少し汚れてきたブレーキフルードも交換かなと。

きっちり洗車したら注油や水切り走行も忘れずに♪

水を使ってきっちりと洗車をした場合、チェーンのオイルも一緒に落ちている or 同時にチェーンクリーナーなど使ってチェーン清掃をしているハズ(コイもこっそり清掃してました)。

そのままだとチェーンが正常に機能しないだけでなくサビたりスプロケ側も摩耗しちゃうので、洗車後にしっかりと注油してあげましょー。この時、チェーンガードやタイヤにオイルがつかないように(よくついちゃって凹む…)!!

また、水分の完全な拭き取りが構造上できない箇所など、自然乾燥だと見えない部分にサビが発生する場合も。なので洗車が終わって拭き取りをし、今回でいえばガラスコーティングも施してチェーンに注油もしてあげたら、10分〜15分マシンを走らせて水分を散らし切っちゃうと安心です!!

マシンビショ濡れ時に水切り走行しても時短でいいけど、今回はガチっと一発で拭き上げてくれるツイストクロスが大活躍してくれたので、最後の最後に水切り走行をしてあげました♪

ビッとした!! 色味は深みが増し艶めきは均一にブラックはよりブラックに。まさに一切の邪気を感じない姿になったっ。

ふだんからきっちりしている人はもうすでに完璧だけど、コイのようにふだんからサラッとてきとーに洗車をしちゃっている人や、梅雨のツーリングはあまりしないよーな梅雨寝かしの人には、ジメる梅雨に向けてのきっちりぱっきり邪気払いイベントをオススメしますぜー♪

そして忘れちゃいけないのがタナックスの洗車アイテムたち。ありがとう、いい菖蒲っぷりだった!!

あとは菖蒲湯に入って完璧!!

そして邪気払いをしていい汗をかいたあとに入った菖蒲湯もサイコー!! 花屋さんで菖蒲湯用の菖蒲をこの時期ならひょいっと買えるのでぜひに。花菖蒲じゃなくて菖蒲なのでお間違えなくーっ。

菖蒲湯の入れ方がよくわかんなかったからペッて入れるバージョンと千切って入れるバージョンと上から吊り下げるバージョンで菖蒲を入れてみた。漢方にも使われる薬草力の強い菖蒲湯は、とてもリラックスして身体がポカポカ温まった!!

それでは来たる梅雨期に負けぬよう、みなさまの健康を祈って!! またたーん(‘□’)ノ*

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。