DIY道楽テツの技ありアイディア。今回は汎用性抜群なテクだぞ!
DIYの基本。ナメきったプラスネジを回す最短ルートは暴力的でオラオラな方法!?【秘訣はグラインダー+1】
「ネジのアタマが完全になめ切ったボルト」・・・ それが狭いところや小さなネジだったりすると、取り外すのに相当な苦労をするのは間違いない。それならばいっそ、暴力的で効果的な方法で挑んでみるのは如何でしょう? テクニックとしては古いものだけどその効果は絶大ですよ!
●文:[クリエイターチャンネル]DIY道楽テツ
いつもサンデーメカニックを悩ませる「回らないボルト」
固着したボルトはサンデーメカニックの敵です。その中でも「舐めかけたネジ」はかなりの強敵ですが、「ナメ切ったねじ」なんてもんは遭遇したくないもの。
バイク弄りを長くやっていると、様々な「回らないボルト」と遭遇しては挑み、そして勝利(一部は敗北)を収めてきましたが、不思議なことにまったく同じ状態のボルトには出会いません。
そして今回も、新たな敵との遭遇は唐突でした。
このエンジン。
カバーを外していくと・・・
ぎゃあ! ネジの頭がナメきっとるやんけ~!
それは、エンジン下部のオイルポンプのカバーを取り付けるネジ。M5のネジでかかなり小さい。
正常なネジと並べてみるとその違いは一目瞭然。舐めかけどころか、完全に舐め切った状態。ドライバーではなくて、ヤケクソになってインパクトドライバーで引導渡しちゃった状態でしょうかね。
ここまで完全に舐めちゃうと、プラスドライバーなぞ役に立つはずもなく。こうして見ていると、前オーナーの溜息とあきらめ顔が浮かぶようです。てか、対処せずに放置しちゃったのね。気持ちは分かるけども・・・いやしかし。なんとかせねば。
小さいネジが舐めると地味に難敵になる
ところでこのネジ、小さいうえにちょっとだけ奥まったところにあります。
平面ではないので、プライヤーや、某ガッチリつかみますよ系のアイテムで掴んで回すのは、ちょいと厳しい位置関係。
それではと、ドリルでゴリゴリ下穴あけて、逆回転で引っこ抜く系のアイテムが使えるかというと、この小ささではやっぱり厳しい状況。
もうちょっと、せめてM6くらいあれば使える道具もあるのだけど、この小ささだとちっこいくせになかなかの強敵となってしまうのです。
て こ と で ・・・
溝がなければ溝を掘ってみせようホトトギス
ドライバーが食いつける溝がないならば、新しく溝を作ればイイ。人間関係の溝は作りたくないけども、ねじ頭の溝ならがっつり深いのが大歓迎なのですよ、うん。
てことで、こんな物騒な道具を用意いたしました→「ディスクグラインダー」と切断用の「カッティングホイール」
ちなみに、ねじの頭に溝を掘れればいいだけなので、リューターのかカッターや、それこそ金ノコギリでもOKです。時間こそかかりますが、筆者も若いころ、金ノコギリでギコギコと溝を作った経験があります。
要は、溝を作れればいいんです、溝をね。
さっそく溝を掘ってみる(瞬き禁止。一瞬だよ!)
長い前振りでしたが、 作業は一瞬です。特にディスクグラインダーなんて凶悪アイテムは強力なので、M5のネジに溝を切るなんてほんと一瞬。
「ギュアーンッ」
はい、できました。
コツとしては躊躇せずに一気に溝を刻むこと。刃先がブレると溝じゃなくて単に削ってしまうので勝負は一瞬、要注意です(集中力と勢いが大切ですね!)。
シンプルなマイナスネジは滑りにくくて便利!
新しく刻んだ溝にぴったり合うマイナスドライバーを当ててみます。
今回は カッティングホイールだったので、ちょっと大きめのマイナスドライバーがジャストフィット。
しっかりと溝が刻まれていれば、マイナスドライバーはかなりがっつり食いつきます。
今回は特にしっかりフィットしていたので・・・
なんの苦労もなく、
いともあっけなく、ネジが回っちゃいました。
長々と説明して前準備にも時間をかけたのに、肝心のネジはものの1秒で緩んでしまいました・・・(嬉しいけどなんか嬉しくないな?)
ねじに溝を掘るテクニックは古いけどもいまだ健在ナリ
今回ご紹介した方法は、 工場などで機械を相手にしていると割とメジャーな方法です。溶接などの特殊な機械も使わないし、何せ短時間で作業ができるので、手っ取り早い方法なんですよ。
覚えていれば必ず役に立つ方法なので、よかったら頭の片隅にでもメモしておいてくだされば嬉しいです♪
この記事が皆様の参考になれば幸いです。今回も最後まで読んでいただきありがとうございました~!
私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」
最新の関連記事(DIY道楽テツ)
1分でわかる記事ダイジェスト 今年の夏は記録的な暑さな上に強烈な台風襲来があったが、9月になり多少の涼しさがやってきた。ツーリングのベストシーズンはこれからだ。本格的に走り出す前に、いくつかの重要な車[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 「ブレーキオイル」は「オイル」ではない ブレーキオイルはオイルではない。液体なので「ブレーキフルード」が正解。でも、「油圧ディスクブレーキ」って言うし、なんだかややこしい[…]
ダイソーの「ピックアップツール」がとにかくスゴい 100円ショップの雄、ダイソーのアイテムを買ってみよう使ってみようシリーズ。今回取り上げるダイソーのアイテムは「ピックアップツール」(消費税込み110[…]
ブレーキフルードは塗装を痛めます 「ブレーキフルードが垂れると塗装を痛める」という話を、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。このフレーズはまるで呪いの言葉のように語り継がれて、いまも口コミで[…]
1分でわかる記事ダイジェスト ダイソーで買える「チェーン汚れキラー」のレポート ダイソーの「落ち落ちVセスキ炭酸ソーダ配合リビング用おそうじシート25枚」を紹介。パッケージにデカデカと謳われている重曹[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
開放式/MF式/リチウムイオン式が揃うBSバッテリー。充電電圧を管理して優位性の高いリチウムを活用したい 市販車の一部にも純正採用される例はあるが、リチウムバッテリーは鉛バッテリーに比べるとまだまだ少[…]
リバーシブルギヤレンチ:スタッドナットはもちろん、通常のボルト着脱でも便利を実感 ボルトやナットを連続して回せるギヤレンチはポピュラーなハンドツールのひとつだが、このレンチはメガネ部分の片面に壁があり[…]
一歩先の作業を可能にするPLOTのサービスショップツールズ 愛車と楽しく付き合うためには“バイクのコンディション維持”が何よりも重要。わかってはいても、なかなか実行できないのがメンテナンスで、さらに二[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 今年の夏は記録的な暑さな上に強烈な台風襲来があったが、9月になり多少の涼しさがやってきた。ツーリングのベストシーズンはこれからだ。本格的に走り出す前に、いくつかの重要な車[…]
ホイールでもステムベアリングでもない、シミーの原因はタイヤ!? そんなことある!? “タイヤの偏摩耗やホイールのアンバランス”は、シミーの原因として挙がる2大要因。だがタイヤは新品交換後数百kmで、明[…]
人気記事ランキング(全体)
日本メーカーによる大排気量車ブーム、その先駆けが750フォア 「威風堂々!」 「世界を震撼させた脅威のスペック!」 「日本の技術力を名実ともに知らしめた記念すべき名車!」 1969年デビューのホンダC[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
4気筒のCBR400Rとなれば1986年登場のエアロ以来か カワサキ「ニンジャZX-4R」の登場から、4気筒CB400の復活が待ち望まれている。これを受け、新型CB400の登場がほぼ確実とのスクープ記[…]
メグロS1と共通イメージのタンクデザインへ 目黒製作所の創立100周年となる今年、最新モデルのメグロK3が初のデザインアップデートを受けた。昨秋のジャパンモビリティショー2023で参考出品されたメグロ[…]
パッと見は新作モトクロス用ヘルメットだが…… SHOEIは、長年にわたって培ってきたヘルメット開発技術にモトクロス用ヘルメットのデザインを融合した新作ヘルメット「X-GRID(クロス-グリッド)」を発[…]
最新の投稿記事(全体)
開放式/MF式/リチウムイオン式が揃うBSバッテリー。充電電圧を管理して優位性の高いリチウムを活用したい 市販車の一部にも純正採用される例はあるが、リチウムバッテリーは鉛バッテリーに比べるとまだまだ少[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 白バイだけじゃない特殊車両の数々 馴染みのある白バイ以外にも、黒バイ、青バイ、赤バイ、黄バイと言われる4種の特殊なオートバイがある。それらの役割や装備について解説する。 […]
[スズキ] GSX1100S KATANA型ピザカッターの予約が開始(9/12) 自動車やバイクのグッズを販売する株式会社フェイスは、スズキGSX1100S KATANAを模したピザカッター「ピザカッ[…]
安全、安心、快適、楽しいバイクライフを皆で考える 初心者向けライディングレッスンや防犯登録、二輪駐車場案内や東西のモーターサイクルショーの主催など、バイクの「安全、安心、快適、楽しさ」を提供すべく活動[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 東京発の2泊3日で佐渡島を巡る、レンタルバイクのモデルコースを紹介。ツーリングのイメージはあまりないかもしれないが、港から徒歩1分以内にレンタルバイク屋があったりと、条件[…]
- 1
- 2