Matt RiderJapanがヤングマシンに満を持して登場! 本職を活かしたレビューだぞ
[初心者向け試乗レビュー]普通二輪免許で乗れるハーレーダビッドソンX350は想像よりフレンドリー〈YouTuber:Matt RiderJapan〉
●文:[クリエイターチャンネル] Matt RiderJapan
みなさん初めまして!MattriderJapanのマットと申します!
ご存知の方は「ついにコイツ…バイクメディアのWEB記事にも出てきたぞ…」とお思いでしょう。
自分でもそう思います笑
自己紹介:本業はTV業界出身の映像ディレクターです。
ここで簡単に自己紹介をさせて下さい!
普段はYouTubeの「MattriderJapan」というチャンネルでバイク系のツーリング動画や試乗・用品インプレ動画を投稿しています。
数年前に1人でバイクでベトナム縦断なんかもしました。
実は会社員時代はずっと本業の方は伏せていましたが…
数年前よりフリーに転身してから「もう…時効かな?」と情報解禁したのですが、元々僕はTV業界でAD(アシスタントディレクター)やD(ディレクター)をしていました。そこからフリーランスに転身して現在は映像制作業務をメイン業務しつつ…空いた時間をこのようなバイク業界での活動にも当てさせていただいております!(感謝です)
勝手に宣伝するとヤングマシンさんには怒られそうですが…例えば、日本ミシュランタイヤさんのプロモーションビデオなどを制作させていただいております!
映像ディレクターが勝手にバイクメーカー公式PVを切る!?
さて前置きが長くなりましたが本題に入りましょう。
YouTubeで最新モデルの「素人目線」試乗インプレッションをアップしていますが…「映像ディレクターならその目線から見た観点も面白いのでは!?」という話が上がり…
バイクメーカー公式プロモーションビデオからバイクに込められた思いを読み解こう!! という事になりました(笑)
もちろん「素人目線のインプレッション」も同時に書くつもりですが…(笑)
「他ではできないことをしよう! 」このノリ、ヤングマシンさんっぽくて好きです。
記念すべき第一弾はハーレーダビッドソン「X350」!
先日発表されたハーレーダビッドソンの「X350」。”普通二輪免許で乗れるハーレー”として話題沸騰中ですね。僕も試乗させていただきましたが、試乗中に一般の方々に何回か話しかけられたりしましたのでその注目度の高さを感じました。
そんな大注目の「X350」のプロモーションビデオはコチラです!
今回は「日本」が舞台になっている公式プロモーションビデオをチョイスしました! 「X350」だけでなく同時デビューした兄貴分の「X500」も映っていますね。
実は日本を舞台にしているプロモーションビデオって本当に少ないんですよね… なので「日本でしっかり作っているぞ!?」という点においてまず好印象です。
このプロモーションビデオ内で僕が特に印象的に感じた点が3つ。
・普段バイクに乗らなそうな若いファッショナブルなモデルさんを起用
・2人乗りしているシーンが多い
・アーバン(都会的)なカットが多い
・普段バイクに乗らなそうな若いモデルさんの達シーン
まず普段バイクとはあまり無関係そうなファッショナブルな若者達と一緒に映っているシーンです。
よりマニアックな話をすると「ドリーズーム」という手法が使われています。これは映画やドラマ、CMなどでよく利用される手法で被写体の大きさはそのままに、背景がグワンと動く(この場合は迫ってくる)手法で、特に印象づけたいシーンなどに採用します。
そのためこのカットからは「普段バイクに乗らない若者達よ! X350に乗ってみないか!?」という制作者からのメッセージを感じます。
・2人乗りしているシーンが多い
この動画内では特に2人乗りのシーンが多いな〜という印象も受けました。ハーレーといえば大型クルーザーのイメージが強く既存のモデルでは2人乗りも快適!というのは理解できますが「X350」などの中排気量帯のモデルでも「2人乗りは快適だぞ!」という事を伝えたかったのかな? と勝手に想像しています。
・アーバン(都会的)なカットが多い
渋谷・原宿・表参道など流行の中心とも呼ばれるエリアでのアーバンなシーンも目立ちましたね〜。
これは最初に上げた若者のシーンと一緒で同じく普段バイクに乗らないような層に広くアピールしていきたい現れでないでしょうか。
僕はどうしても作り手側なので「普段すごく混雑するエリアなので早朝何時に撮影ロケしてるんだろ…」という部分ばっかり気になってしまいます(笑)
その他にも冒頭では、フラットトラックレーサーの「XR750」のレースシーンを差し込む事で「X350」のデザインが「XR750」のオマージュされ「ハーレーらしさも健在だぞ!」という狙いも伝わってきたりしますね。
実際に「X350」に試乗してきたぞ! エンジンのフィーリングが◎
ツラツラと偉そうに語ってきましたが、ココからはプロでなく素人目線のインプレッションを…。
正直「今まで大型バイクしか作ってこなかった海外メーカーの小排気量シリーズ」と言われると…大きな期待はしていませんでした。さらに試乗時には詳細なスペックなどの情報が発表される前だったので「2気筒?パラツインか〜…」ぐらいのテンションでもありました。
しかしいざ跨ってエンジンをかけてみると…「おおっ!?これ本当にパラツイン??」となるほど味のあるハスキーなエンジン音!大型Vツインほどではないですがある程度の鼓動感も残してある感じがして一気にテンションが上がりました。個人的には味のあるエンジンが好きなんですよね(笑)。
後に調べて見ると並列2気筒エンジンを採用しているのは間違いありませんが、360度クランクを採用しているとの事。試乗中自分の動画内で「W800みたいなフィーリングのエンジンだな〜」などと喋っていますがエンジンのレイアウトが似ていたからですね。
乗り味も好印象! コンパクトにまとまっている!!
エンジンのフィーリングは個人的に好印象でしたが肝心の走りはどうなのか!? なのですが…
低速時の取り回し時においてもクラッチは軽くて良く繋がり、シフトもスムーズに入っていく印象でした。エンジンのギクシャク感もあまり感じられなかったですし、普通自動二輪免許を取り立ての初心者でも乗りやすいキャラクターかと思います。
グワっと高回転に回してコーナーを走っていくとハーレーとは思えないスポーティーさ…良く曲がります! (笑)
ただ、一般的なネイキッドバイクに比べるとすこしゆったりとしたハンドリングかな?という印象を感じました。
一点、ブレーキに関してですが問題なく止まれるぐらいの制動力があります。ただ、アメリカンやクラシックバイクに良くあるフロントブレーキの制動力が少し弱い印象も。そのためリアブレーキとフロントブレーキを両方しっかり使用する必要があるなと感じました。
・普通自動二輪を取得していきなり「ハーレー」というブランドに乗るというハードルを大きく下げてくれている。
・気軽に街乗りもできる。
この2つの点からメインバイクとしてもサブバイクとしても優秀で良くまとまっているモデルだなと実感した試乗でした。
「アーバン」な印象を受けるフレンドリーなモデル
試乗を経て、プロモーションビデオ内での「アーバン」を連想させる都会的なシーンを思い返してみると、X350の特性をよく表しているなと感じました。コンパクトでスポーティですし、ストップ・アンド・ゴーの多い、都心エリアでも非常にフレンドリーなバイクです。
大排気量モデルを乗っていると都心の渋滞や狭い道での取り回しなど少し億劫になりがちですが、X350は中排気量。「ちょっとふらっとX350で買い物に行こう」という気持ちにさせてくれますよ。
X350とX500の試乗動画はコチラ!
X350の試乗動画です。
兄貴分のX500にも試乗しています!
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(Matt RiderJapan)
こんにちは! マットです!! 三重県にある頭之宮四方神社(こうべのみやよもうじんじゃ)は、全国的にも珍しいヘルメットの御祈祷を受けられる場所です。先日訪れてきたので、その模様とともに、神社の魅力をレポ[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 愛車のNinja ZX-25Rにつけて効果を実感できたパーツを紹介。いずれもパフォーマンスアップするものばかりだ。 コスパ◎乗り味が劇的に変化するYSSサスペンション! […]
1分でわかる記事ダイジェスト 僕の愛車であるカワサキNinja ZX-25Rカスタムのパーツを紹介。購入から約4年が経過したが、パーツ代のみで140万を超えていた。カワサキNinja ZX-25Rのオ[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 年に一度の一大イベント「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN」 全国のBMWオーナーが集う最大のお祭り「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN2024」[…]
1分でわかる記事ダイジェスト ミシュラン製スポーツツーリング向けタイヤ「ロード6」。その、走行距離が約1万キロになったので、そのインプレッションをする。YouTube動画内では、メーカーの方にインタビ[…]
最新の関連記事(試乗インプレッション/テスト)
400ccライダーの感じたレブル1100T DCT 柴﨑美奈子さんは横須賀にあるバイカーズカフェ☆TWO STAR☆のオーナー。10代で免許を取得してからずっと同じ400ccのバイクに乗り[…]
1位:トリックスターのNinja ZX-4RRターボ試乗 カワサキが送る4気筒400ccスーパースポーツ、Ninja ZX-4RRをトリックスターがターボ化。Ninja ZX-25Rの際にはクラッチの[…]
上級仕様にふさわしい装いのMT-09 SP MT-09 SPの“スペシャル”たる所以はその豪華装備にある。無印MT-09に対して、ラジアルマウントのフロントブレーキキャリパーがブレンボ製となり、前後の[…]
CL500って、とても魅力的なバイクだと思います。250cc並のコンパクトな車体サイズなのでビッグバイクビギナーでも取り回しが簡単。排気量が250ccの2倍もあるから、どんなシチュエーションでも余裕の[…]
極太タイヤで路面を蹴り飛ばす! ワイドグライドがミルウォーキーエイトを積んで復活か!? そんな期待をせずにはいられない、ワイドグライドのチョッパースタイルが見事なまでに再現されている。 見どころ満載、[…]
最新の関連記事(ハーレーダビッドソン)
ハーレー女子に聞きました Q1.これまでのバイク歴/ハーレー歴など教えてくださいQ2.いま乗っている愛車を選んだ理由は?Q3.お気に入りのポイント?Q4.高年式モデルにない魅力とは?Q5.同じ趣味を持[…]
日本未導入の特別仕様車をベースにカスタム 第2次世界大戦時、軍用として用いられていた車両「WLA」をモチーフにしたカラーリングが採用されているのは、パンアメリカ1250スペシャルの特別仕様車「GIエン[…]
HARLEY-DAVIDSON HAKATA PAN AMERICA B.O.T.T. WCT ドゥカティ パニガーレやKTM RC8といった高性能スーパースポーツツインモデルたちがエントリーするバト[…]
極太タイヤで路面を蹴り飛ばす! ワイドグライドがミルウォーキーエイトを積んで復活か!? そんな期待をせずにはいられない、ワイドグライドのチョッパースタイルが見事なまでに再現されている。 見どころ満載、[…]
SPEEDRA:質感向上に欠かせない高品質素材。色とりどりのアルミビレットパーツ スポーツスターS/ローライダーSTなどを皮切りに、新たにハーレー市場に参入。アルミビレッドパーツやドライカーボンカウル[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに正式発表! ジャパンモビリティショー2023に参考出品されてから約1年、W230は白と青の2色、メグロ[…]
最新の投稿記事(全体)
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
バイクのスピード感をイメージさせる象徴的なグラフィックモデル登場 ネオテック3のグラフィックモデル第3弾となるアンセムは、バイクを走らせているときに感じる風を思わせる、スピード感ある模様が特徴だ。ブラ[…]
バイクのパーツと“夜行”をポップアートに描いたホットでクールなグラフィックモデル Z-8 ヤギョウは、ネオンカラーなどの極彩色で彩られた現代ポップアートなグラフィックが特徴だ。グラフィックにはタイヤと[…]
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
- 1
- 2