ピカールでバイク磨き! アルミレバーが30分でピカピカに【ピカール液の使い方】
休日のちょっとした時間、バイクのお手入れなどはいかがでしょう? 凝った道具がなくても、高いコンパウンドがなくても、「ピカール液」と「古靴下」さえあれば、アルミ素材をくっきり輝かせることができます。例として今回はホンダ トゥデイのアルミレバーをゴシゴシ。簡単で、そしていい気分転換になるので、ぜひトライしてみてください~!
●文/まとめ:ヤングマシン編集部(DIY道楽テツ)
今、これを読んでる皆さんの中で「ピカール」を知らない方はほとんどいないのではないでしょうか?
車用品やホームセンターにもほぼ必ずある「ピカール液」。日本磨料工業の液状金属みがき「ピカール液」は発売日が1949年。その前身である「油性ピカール液」にいたっては1940年頃(!)と言われており、研磨剤としてはぶっちぎりのロングセラー商品です。
筆者は個人的に勝手に「国民的コンパウンド」と呼ばせていただいております。
磨き始めると病みつきになっちゃうんだよな~…。
このピカール液は何処でも売っていますし、なんたって安い! 180gの缶入りでおよそ300円ちょい。 高級コンパウンドに比べたら随分お求めやすい価格となっていますが、その性能を甘く見ちゃイケマセン。
論より証拠、それじゃ早速やってみましょうか~!
ピカール液の底力:腐食しているレバーもピカール液にかかれば…!?
今回はホンダのスクーター”TODAY(トゥデイ)”のレバーと、 ついでにスイッチボックスを磨いてみます。
かな~り古びておりまして、年式相応と言いましょうか…。表面はアルミの腐食に覆われて、粉をふくほど酷くはないものの、 すっかりツヤがなくなっています。こうなってしまうといくら洗剤で洗っても綺麗にはならないもの。
ピカール液の底力:ウェスよりも古靴下が使いやすい!
早速やっていきましょう。用意するものは、ピカール液と”古い靴下”。
専用のウエスを用意する必要はありません。いやむしろ、靴下の方がやりやすいのです。
通常のウエスの場合は折り畳んで厚みを増した方が磨きやすいのですが、 なんたってこの靴下という代物は最初から二重になっていてそこそこ厚みがあり、非常に磨きやすいんですよね。
ピカール液の底力:ひたすら磨いていきます
全体にピカール液が行き渡ったら、そこからはひたすら磨きます。ゴシゴシ、ゴシゴシ、ゴシゴシ…。
ほらっ!!
なんか嘘くさい通販広告みたいな変貌っぷりですが、別途綺麗なレバーを用意したわけではありませんよ? ちょっと磨いただけで本当にここまで綺麗になります。
靴下の何が便利かって、ピカール液をつけて
ピカール液の底力:休日のひととき、ピカール液で愛車を磨いてみては?
ゴシゴシ、ゴシゴシ、ゴシゴシ
(ピカール液補給)
ゴシゴシ、ゴシゴシ、ゴシゴシ…。
はいっ! できました~~
レバーやスイッチボックスはバイクに乗っている時いつも目につく部品なので、磨くことで気分がとても良くなりますよ♪
お手軽な作業なので、 洗車をした後や、 休日のちょっとした空き時間を使って気軽に磨いてみてください。 何も考えずに無心になってで磨き続けると、 仕事のストレスも吹き飛びますよ(笑)。
この記事が、何処かの誰か様の参考になれば幸いです。今回もご視聴ありがとうございました~!
動画解説はこちら↓
(↓)YouTube動画のほうでは映像付きで解説しているのでよかったら参考にしてください♪
私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(DIY道楽テツ)
ライダーを魅了してやまない「ハイパーVTEC」 CB400SF(スーパーフォア)に採用されていることでも有名な、バルブ制御システム「ハイパーVTEC(HYPER VTEC)」。この口コミを検索してみる[…]
エアクリーナーエレメントがエンジンをぶっ壊す可能性 これはつい先日、筆者が実際に体験したノンフィクションです。 これはスズキRG400ガンマ。1985年製、すっかりレトロになってしまった2ストロークマ[…]
1分でわかる記事ダイジェスト アクセル開けてもエンジンが回らない恐怖体験 ツーリング先で遭遇したら、絶望してしまうトラブル…ガス欠。走っていてパワーがなくなったと思ったら、アクセルを開けても回転数が上[…]
1分でわかる記事ダイジェスト ブレーキフルード・・・密閉されているのになぜ劣化する? ブレーキフルードは、マスターシリンダーとキャリパーと、ブレーキホースの中に入っているが、なぜか劣化する。「密閉され[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 今年の夏は記録的な暑さな上に強烈な台風襲来があったが、9月になり多少の涼しさがやってきた。ツーリングのベストシーズンはこれからだ。本格的に走り出す前に、いくつかの重要な車[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
C型フックと貫通シャフトを標準装備するガレージREVOは、サーキットでも便利 サーキットのスポーツ走行は、それぞれのサーキットや走行会などのルールや走るクラスにもよりますが、バックミラーを外してヘッド[…]
ビスを緩めるドライバー、電動ツールやショックドライバーも欲しい フロートチャンバーやトップカバーなど、キャブレターボディ外部に取り付けられた部品の多くはプラスまたはマイナスのビスで固定されており、ビス[…]
どうも! バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。賃貸ガレージユーザーの僕は、自宅でバイクのカスタムや整備をすることが多いのですが、ここ最近願望がありまして…。それは…エアコンを設置したい!!! 9月[…]
エアクリーナーエレメントがエンジンをぶっ壊す可能性 これはつい先日、筆者が実際に体験したノンフィクションです。 これはスズキRG400ガンマ。1985年製、すっかりレトロになってしまった2ストロークマ[…]
1分でわかる記事ダイジェスト ブレーキフルード・・・密閉されているのになぜ劣化する? ブレーキフルードは、マスターシリンダーとキャリパーと、ブレーキホースの中に入っているが、なぜか劣化する。「密閉され[…]
人気記事ランキング(全体)
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに登場! ヤマハは欧州でR9、北米でYZF-R9を発表した。車名は仕向け地によって『YZF』を省略しているようだが、基本的には(細かな違いはあるとしても)同じマシン[…]
ライダーを魅了してやまない「ハイパーVTEC」 CB400SF(スーパーフォア)に採用されていることでも有名な、バルブ制御システム「ハイパーVTEC(HYPER VTEC)」。この口コミを検索してみる[…]
燃料タンクも新作! サスペンションカバーやディープフェンダーも特徴 ホンダは、昨年11月に車両の姿を公開し、後日国内で発売予定としていた新型モデル「GB350C」をついに正式発表、2024年10月10[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
最新の投稿記事(全体)
元世界チャンピオンが全日本トライアルに参戦、先行して参戦しているヤマハに挑む ホンダが開発中の電動トライアルバイク「RTLエレクトリック」で、藤波貴久さんが全日本トライアル選手権に参戦する。そんなニュ[…]
水冷GVシリーズのGV125S/GV300Sに加え、250モデル×3機種を追加 ヒョースンモータージャパンは、新型水冷250cc・V型2気筒エンジンを搭載したクルーザーモデル「GV250」シリーズ3機[…]
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに登場! ヤマハは、欧州および北米で正式発表されたYZF-R9を日本国内にも2025年春以降に導入すると明らかにした。価格や諸元については国内未発表だが、欧州仕様の[…]
タイや欧州、北米で先行発表済みのW230とメグロS1 カワサキモータースジャパンは、新型モデル「W230」と「メグロS1」をタイ、欧州、北米に続き日本でも2024年11月下旬に発売すると発表。これと併[…]
CYBER LEATHER グローブシリーズの特徴 ライダーの基本的な要求である、「怪我から身を守ること」「清潔感を保持すること」「ストレスフリーで快適に走行できること」に基づいて作られたスタンダード[…]
- 1
- 2