記事へ戻る

[画像 No.3/4]【ビギナーQ&A】意外と知らない原付の“三角マーク”の意味! あれって剥がしたら違法?

制限速度30km/hゾーンの標識 イメージ画像|【ビギナーQ&A】意外と知らない原付の“三角マーク”の意味! あれって剥がしたら違法?
“原付一種”は法定速度30km/hですが、“原付二種”は法定速度60km/hです。ただスピードの出し過ぎは危険ですので、安全運転を心がけましょう。
目次 1 原付の三角マークにはなんの意味がある?2 三角マークは取り締まりの際に重要? 原付一種と原付二種のルールの違い3 三角マークは剥がしたらダメ? 原付の三角マークにはなんの意味がある? 原動付自転車は、一般的に「原付」と呼ばれていますが、法令上では2つの種類に区分されています。 安全基準/車検/整備など、自動車に関する幅広い項目を定める“道路運送車両法”では、原付の種類を“第一種原動機付自 […]