詰まったチューブがすっきり開通! 使うのは安全ピンでなく”ドリル”〈接着剤/絵の具/パテ/液体ガスケット etc.〉
久しぶりに使う、チューブ入りの接着剤や絵の具、パテ、液状ガスケット …きちんとフタを締めたはずなのに、固まっちゃって出てこない! なんて経験、ありませんか?(私は何度もあります)。ここで焦って安全ピンなどでつついても「ちょろ」しか出てこなくてイライラしがち。そんなわけで、今回は「一発で、しかもすっかり開通!」させる方法をシェアしたいと思います~!
●文:[クリエイターチャンネル] DIY道楽テツ
詰まったチューブの解決策:冷蔵保存がおすすめですが…?
チューブ入りの容器に封入されている、例えば絵の具や接着剤、パテ、液状ガスケットなどなど…。いざ久しぶりに使おうと思ったら、カチカチに固まっている…誰もが一度は経験したことがあると思います。キャップをきっちり締めていても、固まるときは固まってしまうんですよね…。
ちなみにコレ、冷蔵庫で冷やして保存しておけば、固着してしまうのをかなり緩和してくれるそうですが…。いやいやいや、冷蔵庫開けて見慣れぬチューブがギッチリ場所を取っていたら、奥様になんて言われちゃうかわかったもんじゃありません(汗)。
尖ったもので穴を開けるだけじゃダメ! 対症療法に過ぎません
さて、こういった時、どうやって開通させましょうか?
通常ですと、先の尖った針のようなものや、または先端が細いマイナスドライバーのような形状のもので「ぷすっ ぐりぐり」と穴を開けると思うのですが、実はそれって根本的な解決にならないことのほうが多いようです。
確かに固まってしまった膜は破れます。そこから内容物が出ないことはないのですが、なにぶん穴が小さすぎて「ちょろっ」としか出てこなかったり、奥に押し込まれた固形物が使っているうちに再度穴に詰まって、チューブを握れど握れどもまったく出てこなくなってしまったりします。
正解は「ドリル」! 穴は開けるのではなく「掘る」!
そんなときに使っていただきたいのが「ドリル」。安物でもいいです。いやむしろ、安物のほうがいい。固着したモノを掘り出すくらいなら、百均でセットで売っているもので充分すぎます。
使うドリルの太さはチューブのクチよりもちょっと細いくらいがベスト。太すぎると余計な部分も削っちゃうので、その点は要注意です。
サイズの合ったドリルが用意できたら、そのままぶちゅっ! と突っ込むのではなくて、ドリルを指で回しながら、ぐりぐりと「掘り進めて」ください。ほらほら、固まってしまった膜の部分が、ドリルに削られて外に出てくるハズです! なんたって「ドリル」ですからね(笑)。
これならば、削りカスが中に押し込まれることがないので、あとでまた詰まる心配もないわけです。
なお、この作業の際はドリルの刃の部分で指を切ったりして怪我をしないようご注意ください。ドリルって要は刃が螺旋になっているものなので、予想以上に切れるので要注意!
固まっていたチューブも無事開通! スッキリ、にゅるっ! っと出てきてくれました~!
固形化していた部分をドリルが取り除いて、さっきまで詰まっていたチューブから嘘のように中身が「にゅるっ」と出てきました。これはかなり気持ちいいですね~!
この作業のあとは、ドリルを綺麗に掃除しましょう。チューブの中身によっては完全に落とすのは難しいですが、もし気になる場合は「チューブボーリング専用ドリル」するのもいいかもしれません。
ちなみにこの方法は、ガッチガチに固まってしまったコーキングをまた使いたいときに思いついた方法なのですが、今のところ一度も問題が発生したことはありません。ささやかな小ネタではございますが、少しでも参考になればとても嬉しいです。
今回もご視聴ありがとうございました~!
動画解説はこちら↓
(↓)YouTube動画のほうでは映像付きで解説しているのでよかったら参考にしてください♪
私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
タイや欧州、北米で先行発表済みのW230とメグロS1 カワサキモータースジャパンは、新型モデル「W230」と「メグロS1」をタイ、欧州、北米に続き日本でも2024年11月下旬に発売すると発表。これと併[…]
先代譲りの緻密さは最新電脳で究極化?! 旧CB400はハイパーVTECやABSこそあったものの、従来型(NC42)の登場は2007年だけに、近年の最新電脳デバイスは皆無だった。しかし新型CB400は電[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
水冷GVシリーズのGV125S/GV300Sに加え、250モデル×3機種を追加 ヒョースンモータージャパンは、新型水冷250cc・V型2気筒エンジンを搭載したクルーザーモデル「GV250」シリーズ3機[…]
最新の記事
- ホンダが電動トライアルバイク「RTLエレクトリック」で全日本トライアル参戦! ライダーは元世界チャンピオンの藤波貴久
- 独尊の水冷V型2気筒クルーザーに待望の250が登場! ヒョースン「GV250」シリーズ3機種を一挙発売
- ヤマハの新型モデル「YZF-R9」日本発売は2025年春以降! ウイングレット装備の3気筒スーパースポーツ
- 【正式発表間近】カワサキが「W230/メグロS1」「KLX230/S/SM」の発売時期を明らかに!
- 【SCOOP特別編】ホンダ新型CB400は…こうなる!! プロがその姿を大胆予想〈③装備&デザイン編〉
- 1
- 2