
1926年創業の老舗軍手メーカー、おたふく手袋株式会社が展開する機能性インナーウェアブランド「BODY TOUGHNESS(ボディタフネス)」から、2025年秋冬に向けた新商品、「サーモエボ ボア シリーズ」が登場した。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真/外部リンク:おたふく手袋
蓄熱繊維と厚地ボアの「ダブル構造」がもたらす圧倒的な暖かさ
おたふく手袋が誇る機能性インナーウェアブランド「BODY TOUGHNESS(ボディタフネス)」から登場した、「サーモエボ ボア シリーズ」は、ブランド史上最強の保温インナーウェアと銘打たれており、寒冷地での作業や、ライダーが挑む真冬の屋外走行に最適な設計が施されている。
この「BODY TOUGHNESS史上最強」の保温力は、「蓄熱×厚地ボア」のダブル構造に秘密がある。身体や環境からのエネルギーを吸収・蓄える、蓄熱粉末素材を練り込んだポリエステル糸を採用することで、着るほどに暖かさが持続する仕組みとなっているのだ。
さらに、裏地には大量の空気を含んで保温性を劇的に高める厚地ボアを採用。その肌触りは例えるなら毛布に包まれているかのようであり、極寒の現場でもしっかりとしたぬくもりと保温性を発揮するという。
ライディングを妨げないストレッチ性と快適機能
ボリュームのある厚地素材でありながら、このインナーウェアはストレッチ性にも優れており、身体の動きを妨げることがない。脇部分ともなると、トリカット縫製を採用。体の動かしやすさがライディングにおいては重要なため、ライダーにとってもありがたい設計だ。
また、機能性と快適性の両立にもこだわっている点も見逃せない。ポリウレタン消臭糸を使用することで、汗の臭いの原因とされるアンモニアや酢酸、イソ吉草酸に加え、加齢臭の原因であるノネナールにも効果を発揮。さらに吸汗性の高い素材を採用しているため、暖かさだけでなく快適さも実現している。
冬でもバイクに乗ることを諦めない、硬派なライダーの必須アイテムとなりそうな「サーモエボ ボア シリーズ」のラインナップは、クルーネックシャツ(JW-254)やハイネックシャツ(JW-256)、前開きロングタイツ(JW-251)の3種類。すべてオープン価格(実勢売価は税込3480円)で展開されている。全国の作業服店やホームセンター、ネット通販サイト等で販売されているので、要チェックだ。
おたふく手袋「サーモエボ ボア シリーズ」ラインナップ
BT サーモエボ ボア ヘビーウェイト クルーネックシャツ(JW-254)
- 品番︓JW-254
- カラー展開︓77.アッシュブラック・13.グレー
- サイズ展開︓S,M,L,LL,3L
- 品質︓ポリエステル90%・ポリウレタン10%
- 価格︓オープン(実勢売価︓3480円 税込)
BT サーモエボ ボア ヘビーウェイト ハイネックシャツ(JW-256)
- 品番︓JW-256
- カラー展開︓77.アッシュブラック
- サイズ展開︓S,M,L,LL,3L
- 品質︓ポリエステル90%・ポリウレタン10%
- 価格︓オープン(実勢売価︓3480円 税込)
BT サーモエボ ボア ヘビーウェイト 前開きロングタイツ(JW-251)
- 品番︓JW-251
- カラー展開︓77.アッシュブラック
- サイズ展開︓S,M,L,LL,3L
- 品質︓本体/ポリエステル90%・ポリウレタン10%
- ウエスト部分/ポリエステル70%・ナイロン30%
- 価格︓オープン(実勢売価︓3,480円 税込)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
Screenshot シュアラスターから新商品登場! 愛車のツヤ出し作業にピッタリなアイテムがシュアラスターから新登場! ワックスやコーティングの塗り伸ばし作業が今まで以上にラクになるアプリケーター。[…]
軽量で扱いやすい定番ジェット TE-1はスポーティな印象を残しつつ、重量は抑えめで日常使いに適したジェット型ヘルメットです。対応は全排気量対応で、あごひもは操作しやすいラチェット式バックルを採用。Am[…]
マニア好みのボルドールカラーが映える! アクティブが手掛けるCB1000Fカスタムだが、まずはカラーリングがインパクト大! CB-Fといえば、純正カラーでも用意されるシルバーにブルーのグラフィックの、[…]
気鋭のクルーザー専業ブランドによるカスタムクルーザー 以前に試乗記事などをお届けしたBENDA(ベンダ)がいよいよ本格上陸する。日本での輸入販売を手掛けるウイングフットより取り扱い開始が発表されたのだ[…]
シグナスシリーズ、20年の歴史を背負うニューフェイス 以前は空冷エンジン搭載のコンパクトな原付二種スポーツスクーターとして人気を博した「シグナスX」だが、水冷の新世代「シグナス グリファス」に交代した[…]
最新の投稿記事(全体)
2026モデルのモトクロッサーYZ450Fをベースに電動化 電動トライアルマシンの「TY-E」でFIMトライアル世界選手権EVクラスに参戦するなど、カーボンニュートラル達成に向けた取り組みにも積極的な[…]
ニンジャH2 SX SE 2026年モデル発売! スーパーチャージャー搭載のスポーツツアラー「Ninja H2 SX SE」の2026年モデルが、2025年11月1日に発売。おもな変更点は、カラー&グ[…]
より高度な電子制御でいつでもどこでも快適な走りを!! 【動画】2026 CB1000GT | Honda Motorcycles ホンダがEICMA 2025にて発表した「CB1000GT」は、「Hi[…]
蓄熱繊維と厚地ボアの「ダブル構造」がもたらす圧倒的な暖かさ おたふく手袋が誇る機能性インナーウェアブランド「BODY TOUGHNESS(ボディタフネス)」から登場した、「サーモエボ ボア シリーズ」[…]
原田哲也さんにエア肘擦りを見つかるの巻 2年に1回のクルマ・バイク、あらゆる乗り物の祭典・Japan Mobility Show2025に行って来ました。東京ビッグサイトに到着し、まずは2輪4メーカー[…]
- 1
- 2




































