
夏のライディングウェアといえば、いかに風を通すかに注目しがちだが、降り注ぐ太陽の熱を防ぎ、ウェア内部の温度を最適に整えるという視点も不可欠だ。今回はそんな課題をクリアするフリーズテックの「氷撃α」を紹介しよう。
●文:ヤングマシン編集部(リカ) ●写真:リベルタ ●外部リンク:フリーズテック
暑さ対策は生地選びから! 先進繊維を備えた「氷撃α」
そもそも、ライダーが感じる「快適さ」とは何だろうか。暑い/寒い/ジメジメ/サラサラといった感覚は、衣服内の「温度・湿度・気流」が大きく関係していると言われる。一説には、衣服内が「温度:32±1℃」「湿度:50±10%RH」という条件で満たされたとき、人は最も快適に感じるとされるとか。
夏のライディングで、この理想的な環境にいかに近づけるか。その難題に、3つの最先端技術で挑んだのが、リベルタが立ち上げたクーリングウェアブランドLIDEF(リデフ)の「フリーズテック 氷撃α(アルファ)」だ。
「氷撃α」の特徴は、単一の機能ではなく、3つの異なる繊維技術が三位一体となって働くという点にある。
まず、生地に含まれる「遮熱糸」が、太陽光からの熱をブロック。ウェア内の温度上昇そのものを抑制し、炎天下でもライダーの体力を守る第一の壁となる。
次に、住友化学が世界で初めて(※1)開発した温度調節繊維「コンフォーマ®」が、衣服内の温度を常に快適な領域にコントロール。暑ければ熱を吸収し、汗冷えなどで涼しくなれば熱を放出。ウェア自体が能動的に快適な環境を作り出す。
そして3つ目が、汗や風に反応して冷感が持続する「冷感プリント」だ。一般的な接触冷感生地は体温ですぐにぬるく感じてしまうが、「氷撃α」は汗をかくたびに生地温度が下がるため、冷たさが持続。消臭機能も備え、ライダーの心強い味方となってくれそうだ。
FREEZE TECH「氷撃α」シリーズ
ポイントは「肌に直接着用すること」
これらの効果は、感覚だけのものではないという。リベルタが実施した機能性試験では、「氷撃α」シャツを着用した場合、高温環境下(35℃・湿度50%)での運動中に皮膚の表面温度が抑えられることを確認。被験者アンケートでも、運動中・運動後ともに高い冷感が報告されているという。
この「氷撃α」の性能を最大限に引き出すには、実はちょっとしたコツがある。それは、肌に直接着用すること。フリーズテックPR担当の青島氏によれば
「冷感プリントの冷却効果が最も効率的に発揮されるのは、汗や水分に直接触れるとき。そのため、インナーの上からではなく、素肌に着用することで、その効果が最大限引き出される」
とのこと。この着方ひとつで、体感できる涼しさは大きく変わってくるはずだ。
外の熱、内の熱、そして汗。あらゆる角度から“涼しさ”を科学した究極の一着。この残夏、その革新的な快適性を、あなたの肌で確かめてみてはいかがだろうか。
冷感プリントが水分に反応している間、涼しさが持続する。
【冷感性能評価】※8 持続冷感性:接触熱移動性 q-int(ユニチカガーメンテック(株)にて測定)、試験条件:試験環境 20℃、65%RH、熱板温度 ΔT=10℃、積算時間60秒間の積算消費熱量 ※9 接触冷感性:熱流束の最大値 q-max(ユニチカガーメンテック(株)にて測定)、試験条件:試験環境 20℃、65%RH、熱板温度ΔT=20℃ ※3 発汗シミュレーション試験による ※4 接触熱移動性試験による比較試験(メーカー調べ)
※10 同社フリーズテック商品レギュラーフィットシリーズと比較して
【遮熱性試験による温度結果】※11 遮熱性試験による。 実環境ではないため、効果の保証をするものではない
【機能比較】※12 ポリエステル素材
フリーズテック 氷撃αシリーズ一覧
氷撃α 冷感シャツ長袖クルーネック
・価格:8580円
・サイズ:Women/S/M/L/XL/2XL/3XL
・色:ブラック/ホワイト
・付帯機能:冷感/消臭/温調/UVカット/遮熱/吸水速乾
・素材(本体):ポリエステル 90%/ポリウレタン 10%
氷撃α 冷感シャツ長袖クルーネック
氷撃α 冷感ポロシャツ
・価格:1万780円
・サイズ:Women/S/M/L/XL/2XL/3XL
・色:ホワイト/グレー
・付帯機能:冷感/消臭/温調/UVカット/遮熱/吸水速乾
・素材(本体):ポリエステル 90%/ポリウレタン 10%
氷撃α 冷感ポロシャツ
氷撃α 冷感アームカバー
・価格:4180円
・サイズ:S/M/L
・色:ブラック/ホワイト
・付帯機能:冷感/消臭/温調/UVカット/遮熱/吸水速乾
・素材(本体):ポリエステル 90%/ポリウレタン 10%
氷撃α 冷感アームカバー
氷撃α 冷感アームカバーサムホール
・価格:5280円
・サイズ:S / M / L
・色:ブラック/ホワイト
・付帯機能:冷感/消臭/温調/UVカット/遮熱/吸水速乾
・素材(本体):ポリエステル 90%/ポリウレタン 10%
氷撃α 冷感アームカバーサムホール
氷撃α 冷感ヘッドキャップ
・価格:3080円
・サイズ:フリー
・色:ブラック/ホワイト
・付帯機能:冷感/消臭/温調/UVカット/遮熱/吸水速乾
・素材(本体):ポリエステル 90%/ポリウレタン 10%
氷撃α 冷感ヘッドキャップ
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。※本文中の爽快性の定義:衣服内温度の上昇をコントロールし、快適な温度帯に近づけることにより得られると考えられるもの(ユニチカガーメンテック)。
※1: 商業販売されているオレフィン系樹脂として。2024年5月21日発表時点。住友化学調べ。
最新の関連記事(夏の暑さ対策)
KOMINE プロテクトフルメッシュジャケット ネオ JK-1623 フルメッシュで残暑厳しい秋口のツーリングでも快適さを保つジャケット。胸部・肩・肘・背中にプロテクターを標準装備し、高い安全性も両立[…]
PROUDMEN. グルーミングシートクール 16枚入り×3個セット PROUDMEN.のグルーミングシートクールは、横250×縦200mmの大判サイズと保水力約190%のたっぷり液で1枚で全身を拭け[…]
KOMINE 2025モデル JK-1623 プロテクトフルメッシュジャケットネオ KOMINEの「JK-1623」は、フルメッシュで高い通気性を持ち、春夏のライディングで快適に使えるプロテクションジ[…]
3つの冷却プレートで最大-25℃を実現 2025年最新モデルの「ペルチェベスト」は、半導体冷却システムを採用し、背中に冷たい缶ジュースを当てたような感覚をわずか1秒で体感できる画期的なウェアです。小型[…]
税込4400円! リーズナブルなメッシュグローブ 今回紹介するのは、ゼロスシリーズでも人気のグローブシリーズのひと品「ゼロスグラブエア」。その名の通り、走行風を取り込むメッシュ仕様のサマーシーズン用グ[…]
最新の関連記事(バイク用品)
前後がすぐ分かる設計で使いやすい こちらのバイクカバーは、ミラー部分に黒生地を採用し、前後のチェーンホールを色分けしているため、夜間や雨の日でも向きを迷わず装着できます。素材はポリエステルで軽量、サイ[…]
急速充電に対応する出力性能 KaedearのクランプUSB KDR-M3Dは、タイプAとタイプCの2ポート構成で、タイプCはPD 30W、タイプAはQC3.0 最大18Wに対応。スマホ/アクションカメ[…]
片手でサッと装着できるクイックホールドII KaedearのクイックホールドIIは、スマホを押し付けるだけで瞬時に固定できる操作性が最大の特長です。解除は両側のリリースレバーを握るだけで簡単、片手での[…]
なぜハイエンドの性能が「半額水準」なのか ASMAX F1 Proは、次世代バイク用インカムブランド「ASMAX」のフラッグシップモデルで、2025年9月上旬から販売開始される。F1 Proがライダー[…]
バイクとの親和性はスマホを圧倒的に上回る AKEEYOが販売する「AIO-6LTE」は、太陽光の下でもはっきり見える視認性の高い大型6インチのIpsモニター、Wi-FiとBluetoothによるスマホ[…]
人気記事ランキング(全体)
9/10発売:スズキ アドレス125 まずはスズキから、原付二種スクーターの定番「アドレス125」がフルモデルチェンジして登場だ。フレームを新設計して剛性を高めつつ軽量化を実現し、エンジンもカムシャフ[…]
50レプリカのフルサイズからミニバイクレースを経てデフォルメフルサイズへ! VR46カラーのTZR50……実はヨーロッパで1997年から2012年まで生産されていたイタリアのミナレリ製エンジンで、現地[…]
“グローバルカラー”をうたうマットパールホワイト インディアヤマハモーター(IYM)は、水冷単気筒エンジンを搭載するフルカウルスポーツ「R15 V4(V4=第4世代の意 ※日本名YZF-R15)」の新[…]
新基準原付、その正体とは? まずは「新基準原付」がどんな乗り物なのか、正しく理解することからはじめよう。これは2025年4月1日から、第一種原動機付自転車(原付一種)に新たに追加される車両区分だ。 導[…]
新型CL500の進化が! 気がつけば長距離を走っているスクランブラー「CL500」がマイナーチェンジを果たして新登場します! ご存じかと思いますが、CLシリーズには250ccの「CL250」も存在しま[…]
最新の投稿記事(全体)
ドライブのテンションを爆上げ! SNSで話題沸騰のミニシンバル 車での移動時、退屈な信号待ちや渋滞でさえも、一瞬にして車内が刺激的なステージに変貌するギアが存在する。それがHiizle 車用ミニシンバ[…]
カスタムスピリットから生まれた英国ブランド まずMUTT Motorcyclesというブランドについておさらいしておこう。2016年、英国バーミンガムでカスタムビルダーのWill RiggとBenny[…]
単気筒1ボディと4連キャブでは洗浄段取りに違いあり。 超音波洗浄が可能なら、完璧に近い仕上がりに!! いつかそのうち乗るつもり…という「いつか」が数ヶ月から数年になり、もうダメか…となるのが長期放置車[…]
前後がすぐ分かる設計で使いやすい こちらのバイクカバーは、ミラー部分に黒生地を採用し、前後のチェーンホールを色分けしているため、夜間や雨の日でも向きを迷わず装着できます。素材はポリエステルで軽量、サイ[…]
両手を自由に使うことができる、新パーソナルモビリティ ホンダが2025年9月24日より、法人向けに販売を開始したのがパーソナルモビリティの「UNI-ONE(ユニワン)」です。 法律的には「移動用小型車[…]
- 1
- 2