記事へ戻る

[画像 No.7/20]ホーネット/バンディット/バリオスetc…スポーツ系の心臓を持った4気筒250ccネイキッドたち【1980~90年代】

SUZUKI BANDIT250/V|ホーネット/バンディット/バリオスetc…スポーツ系の心臓を持った4気筒250ccネイキッドたち【1980~90年代】
【驚異のVC機構!】吸気&排気側双方のカムシャフトに中低速用カムと高速用カムを設置し、回転数に応じて油圧で切り替えるVC機構。バルブ休止のハイパーVTECよりハイテクだ。1997年モデルからは吸気側のみに変更。
直列4気筒ニーゴーの名機が続々と生み出された1980〜1990年代をプレイバック。レプリカの流れを汲む強心臓を備えたネイキッドたちを紹介していこう。「レッドゾーンは何回転だったのか」もわかるぞ。 1989年以降、400ccを中心にネイキッドブームが到来。250でもレプリカの直4エンジンを活用した数々のモデルが生み出された。中低速寄りに調教した心臓を専用フレームに積み、扱いやすい速さが美点。特にバリ […]
SUZUKI GF250 1985
SUZUKI COBRA 1989
SUZUKI BANDIT250 1989
SUZUKI BANDIT250LTD
SUZUKI BANDIT250V 1995
YAMAHA Zeal 1991
SUZUKI GSX250S KATANA 1991
KAWASAKI BALIUS 1991
KAWASAKI BALIUS-Ⅱ 1997
SUZUKI GSX250FX 2002