記事へ戻る

[画像 No.2/5]【SCOOP!!】セロー復活は…やっぱりある?! ヤマハ新200ccシリーズにXT案が浮上中

|【SCOOP!!】セロー復活は…やっぱりある?! ヤマハ新200ccシリーズにXT案が浮上中
【1985 XT225Serow】
初代。オフロード車のXT200を223cc化し、乾燥重量はわずか102kg。足を着きながらトコトコ登るマウンテントレールの新分野を開拓した。初代は軽さを追求しキックのみ。セルは1989年型でようやく搭載された。ちなみにセローとはヒマラヤカモシカの意だ。
国内販売されるヤマハ車から、公道を走行可能な250ccクラスのオフロード車が絶えて久しい。しかしアジアやインド向けに水冷200ccの強心臓を新開発している模様。既存155cc車への置き換えに加え、復活が待ち望まれるセローの新作も投入される!? 目次 1 初代セローに排気量は肉薄。一段とトレール向き!? 初代セローに排気量は肉薄。一段とトレール向き!? ヤマハが開発中と噂される200cc級の水冷単気 […]