1993年、デビューイヤーにいきなり世界GP250チャンピオンを獲得した原田哲也さん。虎視眈々とチャンスを狙い、ここぞという時に勝負を仕掛ける鋭い走りから「クールデビル」と呼ばれ、たびたび上位争いを繰り広げた。’02年に現役を引退し、今はツーリングやオフロードラン、ホビーレースなど幅広くバイクを楽しんでいる。そんな原田さんのWEBヤングマシン連載は、バイクやレースに関するあれこれを大いに語るWEBコラム。第123回は、マルク・マルケス選手を軸に展開されているストーブリーグ、いやプールリーグについて。
TEXT: Go TAKAHASHI PHOTO: Red Bull
1周でのコンマ2秒差が、20周では4秒差になる
MotoGPは早くも来シーズンのライダーラインナップが決まってきましたね。主要チームのシートはほとんど埋まってしまいました。かつて移籍話は「ストーブリーグ」と言って、シーズンオフのお楽しみでしたが、今は「プールリーグ」。もはやプール開きより早いですけどね(笑)。
軸となったのは、やはりマルク・マルケスでしょう。元々ドゥカティとしては「来年のマルケスは(サテライトチームの)プラマックで、ファクトリーマシンを用意する」というプランでしたが、マルケスは「受け入れられない」とこれを拒否。そこから事態は大きく動きましたよね。
マルケスは、「サテライトチームからサテライトチームには移籍しない」と発言しましたが、それは彼が現在在籍しているグレシーニからプラマックへの移籍を完全に拒否するものでした。これでドゥカティに強いプレッシャーをかけ、’25シーズンに関しての主導権を握ったんです。
マルケスは今シーズン、ここまでのところ勝利を挙げられていません。彼の才能に疑いの余地はありませんが、それでも勝てないという事実に、ファクトリーとサテライトのチーム力の差を痛感しているはずです。
今のMotoGPマシンは、開発が厳しく規制されています。最新型のファクトリーマシンと、今マルケスが走らせている1年落ちモデルの差は、本当に微々たるものです。でも、その微々たる差がコンマ2秒だとしても、5周で1秒、10周で2秒、20周では4秒という大きな差になってしまいます。
昔のGPは、ある意味で大ざっぱ(笑)。「それぐらいの差はライダーの腕でなんとかする」なんていうことも可能でした。でも今のMotoGPは、与えられたパーツを最大限に活用し切っています。タイヤのパフォーマンスも、最後の最後まで使い切ることを前提にしてセッティングされ、ペースを作っている。いくらライダーの腕が優れていても、差を埋めることがほぼできないぐらいのレベルに達しています。
それでもマルケスは終盤にトップが見える位置まで上がってくるんですから、「さすが!」としか言いようがありません。ただ、そう簡単に優勝はできない。それは、ファクトリーチームとサテライトチームの間に、大きな差があるからです。
今は、パーツよりもデータがものを言う時代です。データとはエンジン制御に使われるもので、これがかなり支配的。ファクトリーチームは、もちろん最新・最良のデータを最速で使います。そして数戦後にセミファクトリーチーム、そしてさらにその後にサテライトチームに提供されているはずです。
この、僕たちの目には見えないデータを、マルケスは喉から手が出るほど欲しがっているんです。だからこそ彼はファクトリーチーム入りにこだわった。ほとんど同じようなマシンで、自分の実力をフルに発揮しても(今のところ)勝てない理由を探して、ファクトリーチームとサテライトチームのデータの差に行き着いたのでしょう。
鬼気迫るチャンピオンへの熱意には、アコスタの影響あり?
マルケスの決断力は、本当にすごい。長年一緒に戦ってきたホンダを去ってドゥカティ入りし、長年にわたってパーソナルスポンサーだったレッドブルと決別してでも、来年はドゥカティ・ファクトリー入りする。
しかもそこには、イタリア人のエースライダー、バニャイアがいるわけです。ジジ・ダッリーリャ率いるドゥカティは、もちろん、国籍によってライダーの扱いに差を付けることはありません。ジジは現役時代の僕のチーフエンジニアで、今も個人的な付き合いがあるから、よく分かります。
でも、それは建前だということもよく分かる(笑)。自国のライダーに肩入れしたくなるのは、人として自然な感情です。特にイタリア人はその傾向が強い。イタリア人のバニャイア、そしてスペイン人のマルケスが、イタリアのチームで同僚となる。ほんの些細なことかもしれませんが、ふたりの扱いに差が付いてもおかしくありません。
マルケス自身も、そのことを十分に理解しているはずです。国籍のこともあって、「ファクトリーチームに入っても扱いはNo.2だろう」ということを、彼は覚悟している。さらに言えば、報酬だってそんなに高くはないでしょう。
それでもやはり、マルケスはドゥカティのファクトリーチームに行きたい。それは今、もっともチャンピオンに近いマシンとチームだからです。シンプルに「チャンピオンを獲りたい」と考えた時に、確かにドゥカティのファクトリーチームが最善の選択です。
マルケスは31歳。彼が天才の中の天才であることは間違いありませんし、今もトップの中のトップです。でも、ペドロ・アコスタを筆頭にした若手の勢いには、脅威を感じているでしょう。フィジカルやメンタルはまだまだ伸ばせる年齢ですが、目や反射神経だけはどうしても衰えていくからです。
マルケスが焦っているかどうかまでは、分かりません。でも、すべてを投げ打ってでもチャンピオンへの熱意を剥き出しにする様子は、鬼気迫るものがあります。これだけMotoGP全体をかき回しての移籍になるわけですから、来年は彼にとっても正念場でしょうね。
ちょっと名前が出たので触れておきたいのは、アコスタです。来年はKTMファクトリー入りが決まっていますが、これは誰もが納得しているでしょうね。前にもお伝えしましたが、アコスタのブレーキングはハンパない! 化け物です(笑)。
ブレーキング初期、マシンがまだ起きている段階ではファビオ・クアルタラロがすごい。でもアコスタは、マシンを寝かせ始めてクリッピングポイントまでブレーキコントロールが抜群です。マルケスでさえ止まり切れずにオーバーランしてしまうような場面でも、しっかり減速する。しっかり減速できているから、しっかり曲げられる。しっかり曲げられるから、しっかり加速しながら立ち上がれる……。
マルケスのおしりに火を点け、「何がなんでもファクトリーチーム入りを」と思わせた理由のひとつに、アコスタの存在も大きかったと思います。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事([連載] 元世界GP王者・原田哲也のバイクトーク)
「おいテツヤ、肉を焼いてるから早く来い!」 年末年始は、家族でケニー・ロバーツさんの家に遊びに行きました。ケニーさんは12月31日が誕生日なので、バースデーパーティーと新年会を兼ねて、仲間たちで集まる[…]
開幕までに最低でもあと1秒、トップに近付くならさらに0.5秒 Moto2のチャンピオンになり、来年はMotoGPに昇格する小椋藍くんですが、シーズンが終わってからめちゃくちゃ多忙なようです。何しろ世界[…]
ポイントを取りこぼしたバニャイアと、シーズンを通して安定していたマルティン MotoGPの2024シーズンが終わりました。1番のサプライズは、ドゥカティ・ファクトリーのフランチェスコ・バニャイアが決勝[…]
勝てるはずのないマシンで勝つマルケス、彼がファクトリー入りする前にタイトルを獲りたい2人 MotoGPのタイトル争いに関してコラムを書こうとしたら、最終戦の舞台であるスペイン・バレンシアが集中豪雨によ[…]
Moto2クラスでは初の日本人チャンピオン 日本人ライダーの世界チャンピオン誕生です! ロードレース世界選手権の中排気量クラスとしては青山博一くん以来15年ぶり、2010年に始まったMoto2クラスで[…]
最新の関連記事(モトGP)
「おいテツヤ、肉を焼いてるから早く来い!」 年末年始は、家族でケニー・ロバーツさんの家に遊びに行きました。ケニーさんは12月31日が誕生日なので、バースデーパーティーと新年会を兼ねて、仲間たちで集まる[…]
高回転まで回す/回さないの“キワ”を狙うバニャイア 2024年最終戦ソリダリティGPと、2025年キックオフとも言えるレース後のテストを視察してきたので、遅ればせながらマニアックにご報告したい。 今年[…]
チーム、タイヤ、マシン、大きな変化があった2024年 2024年シーズン、小椋はチームを移籍、マシンもカレックスからボスコスクーロに変わった。さらにMoto2クラスのタイヤはダンロップからピレリになる[…]
中須賀克行から王座をもぎ取った岡本裕生は来季WSSPへ 全日本ロードレース選手権最終戦鈴鹿(10月26日・27日)を終えてから、アッという間に12月となり、2024年も終わりを告げようとしています。全[…]
開幕までに最低でもあと1秒、トップに近付くならさらに0.5秒 Moto2のチャンピオンになり、来年はMotoGPに昇格する小椋藍くんですが、シーズンが終わってからめちゃくちゃ多忙なようです。何しろ世界[…]
人気記事ランキング(全体)
アッパーカウルはフランスで882.5ユーロ 1980年代のGSX1100S KATANAをモチーフにしたスペシャルモデルを製作することは、S2コンセプトのスタッフが何年も温めていたアイデアだった。それ[…]
【’09VMAX開発秘話】2リッター「音魂(オトダマ)」は失敗だった 新VMAXの開発には実に十数年の歳月が費やされた。このプロジェクトを長い間推し進めてきた中心人物は開発の経緯をおよそ次のように語る[…]
ライトグレーのボディにライトブルーのホイールが新鮮! ヤマハが「MT-25」の2025年モデルをインドネシアで世界初公開した。欧州で発表済みの兄弟モデル・MT-03に準じたモデルチェンジ内容で、現地価[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
欧州&北米で昨秋登場した新型YZF-R3の250cc版 ヤマハはインドネシアで新型「YZF-R25」を発表した。2024年10月に欧州&北米で登場した新型YZF-R3と同様のモデルチェンジ内容とした2[…]
最新の投稿記事(全体)
2001年登場の先代1800/2018年登場の現行1800に適合 ミシュランが新型スポーツツーリングタイヤ「MICHELIN ROAD W GT(ミシュラン ダブリュー ジーディー)」を発表した。20[…]
レーシングマシン「R90S」を彷彿とさせるシルエットとオレンジカラー BMWは、BMWモトラッドのヘリテイジカフェレーサー「BMW R12S」を国内200台限定で発売すると発表。1月22日より200台[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
先日、バイク好きな友人と車でドライブしているときに(私は助手席だけれど…)ライダー同士がすれ違う際に、ピースをしあっている光景を見た。なんだか楽しそうなことしてるなーと思い、「あれって、車に乗ってる俺[…]
スパナプライヤー:刻みのないジョーが平行にスライド。スパナのように使えるプライヤー ストレートのスパナプライヤーは、細部の形状や仕上げは異なるものの、ヒンジの仕組みや特徴はクニペックスのプライヤーレン[…]
- 1
- 2