記事へ戻る

[画像 No.3/17]ロードパルの前後に生まれた、ホンダのモペット/ファミリーバイク──リトルホンダP25からタクトに至るまでの道のり【ライター中村友彦の旧車雑感 Vol.6】

ホンダ|タクト|1980|ロードパルの前後に生まれた、ホンダのモペット/ファミリーバイク──リトルホンダP25からタクトに至るまでの道のり【ライター中村友彦の旧車雑感 Vol.6】
【ホンダ タクト[1980]】ホンダの認識ではジュノオM85以来、約15年ぶりのスクーター。パッソルに通じるフラットフロアと、パッソルとは一線を画する先進的なルックスが評価され、1年間で約26万台を販売する大ヒットを記録した。乾燥重量は49kgで、タイヤは前後10インチ。シート高は670mm。
現代の日本製スクーターの原点と言ったら、多くの人が思い出すのは1977年にヤマハが発売したパッソルだろう。とはいえ、ホンダが1960年代から地道に積み上げて来たモペット/ファミリーバイクが存在しなかったら、パッソルは生まれなかった……かもしれないのだ。 目次 1 第1次スクーターブームの後2 リトルホンダ P25[1965]3 リトルホンダ PC50[1969]4 シャリイ[1972]5 ノビオ[ […]