1993年、デビューイヤーにいきなり世界GP250チャンピオンを獲得した原田哲也さん。虎視眈々とチャンスを狙い、ここぞという時に勝負を仕掛ける鋭い走りから「クールデビル」と呼ばれ、たびたび上位争いを繰り広げた。’02年に現役を引退し、今はツーリングやオフロードラン、ホビーレースなど幅広くバイクを楽しんでいる。そんな原田さんのWEBヤングマシン連載は、バイクやレースに関するあれこれを大いに語るWEBコラム。第113回は、バレンシアGPのスプリントレースを目前に……!
TEXT: Go TAKAHASHI PHOTO: Michelin
インドネシアGPでのマルティンのミスから流れが変わった
話題盛りだくさんのMotoGPもいよいよ最終戦を迎えようとしています。それぞれの話題については最終戦が終わった後にゆっくり振り返るとして、今回はチャンピオン決定戦直前ということで、ここ数戦のフランチェスコ・バニャイアとホルヘ・マルティンの戦いぶりを振り返りたいと思います。
インドネシアGPの決勝は、勢いに乗っていたマルティンにとって、足元をすくわれるようなレースになりました。マルティンは予選からいい流れに乗っていて、決勝も「いける」と思っていたはず。ですが、バニャイアの猛追にプレッシャーがかかったのか、ミスにつながってしまいました。
逆に、バニャイアは予選からもうひとつでしたが、決勝に向けては大きくセットアップを変えたようで、よくもまあ優勝まで持ち込んだものです。チャンピオンシップを争う中では、流れが変わった非常に大きなレースになりました。
システマチックになった今でもやはり、決勝に臨んでイチかバチかでセットアップの方向性を変えることはあると思います。「うまく行かなくても、予選順位ぐらいはキープできるだろう」という考え方ですよね。もちろん多少はギャンブル要素も出てきますが、何もしないよりはマシ。実際にバニャイアは大当たりしたわけですから、賭けた価値があったのだと思います。
『負けられない』と思ってしまう重圧がどう影響する?
だからと言って、これでまたバニャイアに流れが向く、とも言い切れないのがレースの難しいところです。マルティンもインドネシアGPではミスを犯してしまいましたが、やはり勢いと速さはピカイチ。十分にひっくり返せる力を持っています。
そして、失うものが何もないのもマルティンの強み。逆にバニャイアには2年連続チャンピオンという重圧がのしかかっていますから、大変です。これは僕も実体験していることですが、’93年にグランプリ参戦初年度にチャンピオンを獲った時は、ほとんど無欲でした。そもそも最初のうちは錚々たるメンバーの中に入って、自分が勝てるとも思っていませんでした。
その無欲さが、チャンピオンにつながったのかもしれません。逆にゼッケン1番を付けた’94年は、どうしても気負いというものがあって、空回りしてしまった部分はあったと思います。自分の力だけではどうにもならないのがレースというものですが、自分の力の影響はやはり大きい。勝つために欲は必要ですが、欲に負けてしまうのもよくないんです。
今になって思えば、「オレはチャンピオンを獲った。だからもう負けられないんだ」と、自分自身に大きな重圧を背負わせていたように思います。そういうプライドはもちろん戦ううえで必要なものですが、大きすぎてもいけない。そのバランスが本当に難しいんです。
結果的に僕は1回しかチャンピオンを獲れなかったので、そういう自分自身のマネージメントがうまく行かなかったのかもしれません。2度目以降のチャンピオン獲得のチャンスがありながらもそれを逃してしまったのは、運やメカニカルトラブルを含めていろんな要素が重なり合ってしまったのも確かですが、やはり自分の問題も大きかったように思います。
ファンとしては最終戦まで緊張感を楽しめる!
バニャイアは今、「勝たなければならない」という強い思いを持って最終戦に臨んでいるでしょう。それがプラスになれば流れを引き寄せて2年連続チャンピオンを獲得できるでしょうし、マイナスになれば逆にマルティンにつけいるスキを与えてしまう。本当に難しい戦いになると思います。
バニャイアはときおり強い自信を覗かせ、完全にレースをコントロールして見せています。シーズン終盤に入ってから本調子ではなく、いろいろな要因から特にレースウィークの出足が鈍いのが気になるところですが、苦戦しながらでも決勝に照準を合わせてくるのはさすがですね。
一方のマルティンは勢いに乗りまくっているうえ、ミスから学習して次戦に生かす術も身に付けました。これを強みにして、ポイントの取りこぼしを減らし、バニャイアの背中を脅かしています。
メンタル的には強さがあり、ライバルの動向や言動にあまり左右されないバニャイアですが、さすがにマルティンの猛追は無視できない様子。20戦もあるレースで最終戦までチャンピオン争いがもつれ込むなんて、いちファンとしてはたまらないものがありますが、やっている側は本当に大変でしょうね……。手に汗を握りながら、最終戦を見守りたいと思います。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事([連載] 元世界GP王者・原田哲也のバイクトーク)
ポイントを取りこぼしたバニャイアと、シーズンを通して安定していたマルティン MotoGPの2024シーズンが終わりました。1番のサプライズは、ドゥカティ・ファクトリーのフランチェスコ・バニャイアが決勝[…]
勝てるはずのないマシンで勝つマルケス、彼がファクトリー入りする前にタイトルを獲りたい2人 MotoGPのタイトル争いに関してコラムを書こうとしたら、最終戦の舞台であるスペイン・バレンシアが集中豪雨によ[…]
Moto2クラスでは初の日本人チャンピオン 日本人ライダーの世界チャンピオン誕生です! ロードレース世界選手権の中排気量クラスとしては青山博一くん以来15年ぶり、2010年に始まったMoto2クラスで[…]
11月以降の開催ならGPライダーも参戦しやすいかも 遅ればせながら、鈴鹿8耐はHRCが3連覇を成し遂げましたね。個人的な予想では「YARTが勝つかな」と思っていたので、HRCの優勝はちょっと意外でした[…]
好成績を求めてアプリリアへ 小椋藍くんが、来季はMotoGPに昇格しますね! 日本のファンにとってはビッグニュースで、僕もすごく楽しみです。チームはトラックハウス・レーシングで、マシンはアプリリア。別[…]
最新の関連記事(モトGP)
ポイントを取りこぼしたバニャイアと、シーズンを通して安定していたマルティン MotoGPの2024シーズンが終わりました。1番のサプライズは、ドゥカティ・ファクトリーのフランチェスコ・バニャイアが決勝[…]
最強の刺客・マルケスがやってくる前に みなさん、第19戦マレーシアGP(11月1日~3日)はご覧になりましたよね? ワタシは改めて、「MotoGPライダーはすげえ、ハンパねえ!」と、心から思った。 チ[…]
勝てるはずのないマシンで勝つマルケス、彼がファクトリー入りする前にタイトルを獲りたい2人 MotoGPのタイトル争いに関してコラムを書こうとしたら、最終戦の舞台であるスペイン・バレンシアが集中豪雨によ[…]
Moto2クラスでは初の日本人チャンピオン 日本人ライダーの世界チャンピオン誕生です! ロードレース世界選手権の中排気量クラスとしては青山博一くん以来15年ぶり、2010年に始まったMoto2クラスで[…]
接地感とグリップ力は別のハナシ バイク乗りの皆さんなら、「接地感」という言葉を耳にしたり、口にしたりすることも多いと思う。この「接地感」、言葉通りに受け止めれば「タイヤが路面に接している様子を感じるこ[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
1位:「Z900RS SE」火の玉グレーが2024秋登場か インドネシアでは「Z900RS」および「Z900RSカフェ」の2025年モデルが発表済み。ともに北米や欧州はもちろん、日本でも発表されていな[…]
完全なMTの「Eクラッチ」と、実質的にはATの「Y-AMT」 駆動系まわりの新テクノロジー界隈が賑やかだ。以前からデュアルクラッチトランスミッション=DCTをラインナップしてきたホンダはクラッチを自動[…]
【第1位】ホンダ モンキー125:49票 チャンピオンに輝いたのは、現代に蘇ったホンダのかわいい”おサルさん”です! 初代は遊園地用のファンバイクとして、1961年に誕生しました。以来長く愛され、20[…]
ポイントを取りこぼしたバニャイアと、シーズンを通して安定していたマルティン MotoGPの2024シーズンが終わりました。1番のサプライズは、ドゥカティ・ファクトリーのフランチェスコ・バニャイアが決勝[…]
最新の投稿記事(全体)
メンテナンス捗るスタンド類 ちょいメンテがラクラクに:イージーリフトアップスタンド 2890円~ サイドスタンドと併用することで、リアホイールを持ち上げることができる簡易スタンド。ホイールの清掃やチェ[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106:1万5000円台~ ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/4[…]
全国170店超のHonda Dreamで開催中 Honda CBR650R/CB650Rに搭載された世界初のクラッチ自動制御メカ「Honda E-Clutch(イークラッチ)」。その実力を誰でも気軽に[…]
欧州で登場していたメタリックディアブロブラック×キャンディライムグリーンが国内にも! カワサキモータースジャパンが2025年モデルの「Z900RS」を追加発表した。すでに2024年9月1日に2025年[…]
軽快性や機敏性だけでなく安心感にも優れるのが長所 2024年の夏はジムに通ってトレーニングに取り組むことを決意したのですが、私にしては珍しく、飽きることなく続いています。さらにこの夏休みは、ロードやモ[…]
- 1
- 2