ジャパンモビリティショー2023で世界初公開されたカワサキ「MEGURO S1」&「W230」。国内導入は明言されたが、詳細はほとんど未発表。そこでJMS会場で突撃取材を敢行、得られた開発情報を余すことなくご報告しよう!
●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司) ●写真:真弓悟史 ●外部リンク:カワサキモータースジャパン
「らしいエンジン」目指して頑張っています!
カワサキがジャパンモビリティショー2023のワールドプレミアした5台の中で、大きな注目を集めるのがMEGURO S1とW230。カワサキモータースジャパンが2車ともに国内導入を明言するだけに期待が高まるが、現時点では詳細なスペックはもとより発売時期や価格も未発表。そこで本誌がJMS会場で得ることのできた情報を報告しよう。
ちなみに既報でご存知の方も多いと思うが、MEGURO S1とW230は完全なる兄弟車で、異なるのは基本的にカラースキームのみ。そのため以降は基本的に両車共通の解説となることを了承いただきたい。
空冷単気筒エンジンはKLX230がベース
本誌が250クラスのメグロをスクープして以降、エンジンベースはKLX230と予測していたが、同時にエストレヤのリファイン版も予想していた。それはロングストローク(エストレヤのボア×ストロークは66.0×73.0mm)ならではのトルク感や、レトロなスタイルにマッチする外観は、エストレヤに分があると考えたからだ。
そして実際は、しかしというかやはりKLX230がベースとなった。じつはカワサキの開発陣もエストレヤのエンジンベースも考えたが、最新の排出ガス規制や騒音規制への対応や現在の交通事情に合わせるには、エストレヤのエンジンがベースではかえってコストがかさむため、KLX230のエンジンを選択したという。
とはいえKLX230のエンジンは、オフロードで重要な高回転まで俊敏に回る快活なタイプであり、いわゆる旧車の空冷単気筒にイメージする“トコトコ走るエンジン”とは異なる。そこでクランクマスやピストン形状、圧縮比の変更など様々な手法でエンジンの味付けを試しているが、ともすれば端的に遅くてもっさりしたフィーリングになりかねず、現在は「もの凄く頑張っている最中」とのこと。
「目指しているのはカワサキ250メグロSGの“フィーリング”を残したいのであり、ユーザーもビュンビュン回るエンジンはちょっと違うけれど、かと言ってヌルいエンジンが欲しいワケではない。大排気量だったり、せめて350~400㏄くらいだともう少しラクに対処できるが、排気量が230ccと決まっている中で“メグロやWらしさ”を出すことが重要」と考えているそうだ。そのためエンジンの“中身”はKLX230とかなり違うモノになるという。
元気がいいオフロード車のKLX230
1960年代のメグロSGに乗ってみたら、意外にもスポーツ路線!
しかし、本当にかつてのメグロSGは“トコトコ”なのだろうか? そこで開発陣は、実際にメグロSGに乗って(JMS2023で展示している車両)、エンジンフィーリングを確かめた。すると思っていた以上に元気に走り、エンジンも“ブルルン!系”だったという。この経験も加味してエンジンを調教しているそうだ。
そしてKLX230エンジンをベースとする上での、もうひとつの大きな問題点が“エンジンのルックス”。これに立ち向かったのは、うら若き女性デザイナーだ。
KLX230のエンジンとMEGURO S1/W230のエンジンを見比べると、言われなければベースが同じものとは到底思えないほど、そのルックスは異なる。とくに左右のエンジンカバーやスプロケットカバーなどは丸く柔らかな曲面を意識したという。とはいえカバーの中に納まるべきメカニズムはKLX230と何ら変わらず、またカバーを留めるボルト位置を変えることもできない。そんな制限の中で、コレだけ形状を変えるのは、技術的にもコスト的にもハードルが高かったと思われるが、デザイナー氏いわく「“MEGURO S1/W230を作るなら”ということで、設計がデザインに寄ってくれた」とのこと。この言葉からもカワサキがこのバイクに対する思い入れの強さを伺うことができる。
同じエンジンとは思えない造形美
重厚だけどフレンドリーな車体作り
エンジンのベースをKLX230とするため、パーツとして既存のバイクのコンポーネントを使用する部分はあるが、シャシーは完全に新設計。輸出仕様のW175のボリューミーな燃料タンクを流用してるため(燃料キャップは異なる)、タンクの大きさに合わせた車格でシャシーをデザインし、かつてのメグロやWの重厚なテイストも意識した。
しかし軽二輪(126~250)クラスであり、幅広いユーザー層に受け入れられるよう、扱いやすいサイズ感や足着き性にも拘っている。デザイナー氏は身長153cmと小柄なため「私のような低身長でも乗れるように」と、開発時に何度もシートに跨って確認。かつてのエストレヤよりシート高は5mmアップしているが、シート側面をスリムに仕上げるなど形状に拘り、足着き性自体は向上しているという。
拘ったシート
MEGURO S1とW230の違いは?
共通設計の兄弟車とは言え、MEGURO S1は重厚さとブランド性を重視して国内市場がメインで、W230はレトロポップなイメージのグローバルモデルと、二車のコンセプトやターゲットは異なる。そこでカラーを中心に作り分けているが、その手法は兄貴分と言えるMEGURO K3とW800の関係に近い。そこで現時点での二車の相違点を見てみよう。
その他の共通のディティール
以上がJMS2023で「見て、聞いた」MEGURO S1とW230の現状だ。会場で目にしたモデルは高い完成度に感じたが、現在もエンジンを中心に頑張って開発中とのことなので、スペックや発売時期、価格の発表はもう少し先になりそうな様子。大いに期待して待とうではないか。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
クロームメッキと黒塗装の燃料タンクが眩しい! メグロS1ここに見参! カワサキはジャパンモビリティショー2023でワールドプレミア=世界初公開車を5モデル用意するとしていたが、さっそくプレスカンファレ[…]
GB350は受注一時停止中だが、ロイヤルエンフィールドは供給順調 中型クラス……というか普通二輪免許で乗れる空冷ネオクラシックバイクが大人気だ。ホンダはインドで「ハイネスCB350」として発表したモデ[…]
W175シリーズの全カラーバリエーションとディテール写真をまとめて見る(26点) 現地価格は33万円台! 以前のモデルは日本に並行輸入されていた 2017年にエストレヤ(250)が生産終了になり、同型[…]
水冷単気筒398ccで40psを発揮するトライアンフの400 トライアンフが6月28日に世界同時発表したミドルクラスのモダンクラシック「スピード400」と「スクランブラー400X」。インド生産の両車は[…]
ホンダ「GB350/S」2023年モデルの写真をまとめて見る GB350はマットパールグレアホワイト、GB350Sはプコブルーを追加! 2022年にクラストップの販売台数を記録し、供給が追い付かないこ[…]
最新の関連記事(新型ヘリテイジ/ネオクラシック)
CL250は『これ1台で良い』とポジティブに思えるバイク! 大パワーや豪華装備の大型バイクに乗り慣れると、250ccっていう排気量のバイクは感覚的に『メインバイク』だと思えなくなってしまいがちです。私[…]
燃料タンクも新作! サスペンションカバーやディープフェンダーも特徴 ホンダは、昨年11月に車両の姿を公開し、後日国内で発売予定としていた新型モデル「GB350C」をついに正式発表、2024年10月10[…]
違いますよね、分かってます。でも比べてみたんです。 原付二種・異種格闘技戦勃発?! 今回は人気の125ccの中から趣味性の高いマニュアルトランスミッションモデル、いわゆる“ギヤ付き”のヤマハXSR12[…]
ちょうどいい動力性能とチープさを感じない走り J-GP3クラスとしては2024年の今季3戦目となった全日本ロードレース選手権の筑波大会は、6月中旬に開催され、自己ベストラップタイムを更新して予選5位。[…]
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
最新の関連記事(カワサキ [KAWASAKI])
人気のスポーツツアラーに排気量アップでさらなる余裕を カワサキは欧州と北米で、ニンジャ1000SXから排気量アップでモデルチェンジした「ニンジャ1100SX(Ninja 1100SX)」を発表した。エ[…]
2つのカラーバリエーションを刷新! 海外で発表されていた(海外のZ900RSにもある)グリーンボールの登場だ! これまでは1970年代にザッパーと呼ばれたZ650(空冷4気筒モデル)をオマージュしたカ[…]
電子制御も充実のロングセラー・ミドルクラスアドベンチャー ヴェルシス650は、以前のモデルは輸出専用モデルとして海外で販売されてきたが、2022年モデルで待望のフルモデルチェンジを果たし、2023年末[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2025年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、金色に輝く倒立フロントフォークに加えて2025年モデルの濃緑にはゴー[…]
兵庫県西明石発、エンジニアリングの宝石がここに まだまだ続くよ北米で! 国内では2021年モデルの予約受注をもって販売終了が宣言されたニンジャH2/H2カーボン、およびクローズドコース専用のモンスター[…]
人気記事ランキング(全体)
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
最新の投稿記事(全体)
CYBER LEATHER グローブシリーズの特徴 ライダーの基本的な要求である、「怪我から身を守ること」「清潔感を保持すること」「ストレスフリーで快適に走行できること」に基づいて作られたスタンダード[…]
先代譲りの緻密さは最新電脳で究極化?! 旧CB400はハイパーVTECやABSこそあったものの、従来型(NC42)の登場は2007年だけに、近年の最新電脳デバイスは皆無だった。しかし新型CB400は電[…]
読者のみなさん、どうも初めまして! ちょっと古めのバイクと女の子の組み合わせをメインに描いてる、イラストレーターのすらくすと申します。すごいクリエイターやバイク乗りの方々から回ってきたバトンということ[…]
ナチュラルカラーの「パールシュガーケーンベージュ」と「パールスモーキーグレー」を追加 ホンダは原付二種に人気モデル「CT125ハンターカブ」にニューカラーを追加、一部仕様を変更して2024年12月12[…]
CL250は『これ1台で良い』とポジティブに思えるバイク! 大パワーや豪華装備の大型バイクに乗り慣れると、250ccっていう排気量のバイクは感覚的に『メインバイク』だと思えなくなってしまいがちです。私[…]
- 1
- 2