ヤマハは欧州で、XSR900をベースとしたハーフカウルスポーツ「XSR900 GP」を発表した。’80~’90年代のグランプリマシンをオマージュしたカラーリングに身を包み、5インチTFTディスプレイやKYB製フルアジャスタブルサスペンションなど装備も一級品だ!
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
1980年代のYZR500から1990年代のFZR・TZRを意識
ついに出た! ヤマハが誇るクロスプレーンコンセプトの3気筒マシン、XSR900をベースとしたハーフカウルのスポーツヘリテイジ「XSR900 GP」が欧州で発表されたのだ。これは以前から「XSR GP」などの名でスクープ情報をお届けしてきたもので、最終的な予想CGはかなりイイ線を突いていたことが判明した(自画自賛)。
1982年のYZR500・OW61を筆頭とする1980年代のグランプリマシンにインスパイアされたカウリングは、1970年代の曲線的なボディワークから角ばったデザインへと移行した“黄金時代”を現代の市販バイクに甦らせるものだ。
そんなXSR900 GPのカウルは、1980年代後半から1990年代前半の市販スポーツマシン、FZRやTZRに採用された姿そのもの。あの時代を駆け抜けたマシンたちと同じく、XSR900の丸型から、レーシングマシンの雰囲気を生かした四角いLEDヘッドライトに換装。カラーリングは黄色ゼッケンのGPマシンを彷彿とさせる。
アッパーカウルを支える丸パイプやメーターを支えるブラケットなども1980年代を意識したもので、アッパーカウルステーのナット構造はTZR250と同様の方式を採用しているという。もちろん、大型ウインドシールドやナックルガードなども、あの時代の匂いがプンプンする。
メカニズムや構造もあの時代をオマージュ
レーシングスタイルのクリップオンハンドルはトップブリッジの上にマウントされ、初代TZR250(1KT)あたりと同じように公道での快適性も確保。厚めのクッションを備えたシートにボディ同色のシートカウルやシートストッパー、デルタボックススタイルのアルミニウム製フレームなど、公道市販車としての完成度とディテールへのこだわりを両立している。
ステップは2ポジションに設定可能で、標準状態はよりスポーティなアッパーポジションを選択。軽量なスピンフォージドホイールには発表されたばかりのブリヂストン・バトラックスハイパースポーツS23を履く。KYB製サスペンションはフルアジャスタブルで、リヤショックにはリモート式プリロードアジャスターを採用。ブレンボ製ラジアルマスターシリンダー、ヤマハ純正ラジアルマウントキャリパーなどで足まわりを固める。
このほか、サブフレームの強化やCP3(3気筒)シリーズ唯一のアルミ製ステアリングステムシャフト採用などで、減速からターンイン、向き変えの軽さを安定性のバランスを追求したというから楽しみだ。
電子制御はもちろん最新!
エンジンは最新のユーロ5+排出ガス規制に適合。電子制御は3つのライディングモード(スポーツ/ストリート/レイン)を持ち、2つのカスタム設定を保持できる。そしてこれらはMyRideアプリを介してスマートフォンから設定可能だ。
IMUはもちろん6軸仕様。バンク角連動型のトラクションコントロールシステム&ABS、スライドコントロール、フロントホイールリフトコントロールを備え、エンジンパワーの調整も可能だ。
また、クルーズコントロールのほか、加速時のクラッチレスシフトダウンや減速時のクラッチレスシフトアップを可能とした第3世代クイックシフトシステムをスポーツヘリテイジモデルとして初めて採用した。
メーターは5インチTFTで、アナログスタイルのタコメーターも表示可能。スマートフォンやヘッドセット(別途用意する必要あり)とリンクすることで通話や音楽を聴くことができるほか、ガーミンのシステムを利用すればターンバイターンのナビゲーションを表示することもできる。このダッシュボードの近くにはUSBタイプCソケットも備えている。
このほか、ウインカースイッチをソフトクリックするとウインカーが3回だけ点滅、フルクリックで15秒&150m以上移動するまで点滅を続けるといった新機能、急ブレーキを後続車に知らせるエマージェンシーストップシグナルなども新採用している。
用意されるカラーリングは2種類で、赤×白および黒×灰はいずれも“あの頃”をイメージしたもの。アクセサリーとしてはアンダーカウルやライセンスプレートホルダー、スラントしたスクリーン、そしてアクラポヴィッチ製エキゾーストシステムが用意される模様だ。価格や発売時期は未発表だが、日本への導入も期待大!
YAMAHA XSR900 GP[2024 EU model]のカラーバリエーションとスペック
車名 | XSR900 GP |
全長×全幅×全高 | 2160×810mm×1180mm |
軸距 | 1500mm |
最低地上高 | 145mm |
シート高 | 835mm |
キャスター/トレール | 25°20′/110mm |
装備重量 | 200kg |
エンジン型式 | 水冷4ストローク並列3気筒DOHC4バルブ |
総排気量 | 890cc |
内径×行程 | 78.0×62.1mm |
圧縮比 | 11.5:1 |
最高出力 | 119ps/10000rpm |
最大トルク | 9.5kg-m/7000rpm |
始動方式 | セルフスターター |
変速機 | 常時噛合式6段リターン |
燃料タンク容量 | 14L |
燃費 | 20km/L |
タイヤサイズ前 | 120/70ZR17 |
タイヤサイズ後 | 180/55ZR17 |
ブレーキ前 | φ298mmダブルディスク+4ポットキャリパー |
ブレーキ後 | φ245mmディスク+1ポットキャリパー |
価格&発売時期 | 未発表 |
色 | 赤×白、黒×灰 |
YAMAHA XSR900 GP[2024 EU model]のディテール
【動画】2024 Yamaha XSR900 GP: Born Iconic
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
グッドウッドに試作機登場! XSR GPは発表間近か 1982年のWGPレーサー、YZR500に初めて採用され、衝撃を与えたアルミデルタボックスフレーム。その3年後、公道市販車のTZR250に初導入さ[…]
国産の有力ブレーキサプライヤーが統合して生まれた会社「アドヴィックス」 ブレーキに関わるブランドといえば、どんな名前を思い浮かべるだろうか。おそらく「brembo」(ブレンボ)という名前が出てくる方が[…]
900F/900LC/700LCの写真をまとめて見る XSR900('22)をRZV500R/RD500LC/RZ500風に! RZV500Rはともかくとして、RD500LCやRZ500という車名をご[…]
もっと手頃でお気軽なネオクラが欲しい!! 今や大人気のネオクラシック/ヘリテイジカテゴリー。強烈な先代へのオマージュや凝った作り込みに、最新の走行性能を兼ね備えることで一大人気カテゴリーにのし上がった[…]
YZF-R9やXSR GPに続くのはRZ250/RZ350か ヤマハが「RZ250」「RZ350」の商標登録を出願していたことが明らかになった! RZ250/350といえば、2ストロークエンジンの未来[…]
最新の関連記事(ヤマハ [YAMAHA])
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
新フロントマスク、コネクティビティ強化、電子制御拡充など ヤマハが新型「TMAX560」および「TNAX560テックマックス」を発表した。新しいフロントマスクの採用とともに、新デザインの7インチTFT[…]
YZF-R9の開発者・お二人にインタビュー スピンフォージドホイールを非採用の理由とは? (前編から続く)編集部:エンジンですが、内部部品や吸排気系も含め、基本的にはMT-09と共通です。YZF-R9[…]
ステップアップの階段・R7の成功が生んだR9 YZF-R9の開発者・お二人にインタビュー 編集部:まずはYZF-R9(以下R9)の企画経緯や狙いを教えてください。 兎田:他社さんを含めてスーパースポー[…]
最新の関連記事(XSR900)
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
1980年代の“ミッドナイトスペシャル”を黒ボディと金ホイールで再現?! ヤマハは欧州と北米で、ミラノショーを前に2025年モデルを発表。まずは新色“ミッドナイトブラック”をまとったXSR900だ。 […]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
最新の投稿記事(全体)
「キミ、暴走族なの?」 これはもう昭和の定番。40代以上の方は一度くらい聞いたことあるという方も多いのでは? ちょっとアグレッシブな走り方をしていると「暴走族なの?」と挑発的に言い放ってくる警察官はけ[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
[◯] Vツインの味わい不変。Xはスタイリッシュだ 初出は1999年という非常に長い歴史を持つスズキのSV650。国内の新排ガス規制に対応した結果、最高出力は76.1→72psに、最大トルクは64→6[…]
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
グローバルサイトでは「e-アドレス」「アドレス125」と表記! スズキが新型バッテリーEV(BEV)スクーター「e-ACCESS(e-アクセス)」、新型スクーター「ACCESS(アクセス)」、バイオエ[…]
- 1
- 2