BMWモトラッドは、完全設計のアドベンチャーモデル「R1300GS」を発表した。史上最強のボクサーツインエンジンを搭載し、エンジンブレーキコントロールなどの電子制御やアクティブクルーズコントロール、リチウムイオンバッテリーなどを標準搭載し、アダプティブビークルハイトコントロール(自動車高調整)などをオプション設定。日本への導入については未発表だ。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:BMW Motorrad
1254cc→1300ccになった、歴代でもっともパワフルな水平対向2気筒エンジンを搭載
BMW GSの最高峰が完全新作となって発表された。すでにティーザーが展開されており、待望のお披露目となったのは「R1300GS」。なんといっても歴代最強パワーの145ps/7750rpmを誇る完全新設計ボクサーツイン=水平対向2気筒エンジンを搭載するのが最大のトピック。ノックセンサーを装備し、スムーズな出力特性や燃費にも優れるという。そして、車体も負けてはいない。
サスペンションは完全に設計し直され、フロントはEVOテレレバー、リヤはEVOパラレバー。フレームはスチール製シェルタイプのメインフレームにアルミタイキャストのリヤフレーム(シートレール)が組み合わされる。容量19Lの燃料タンクを満タンにしたときの車重は前作比で-12kgの237kgとなり、フルインテグラルABSプロやダイナミックトラクションコントロール(DTC)、エンジンドラッグトルクコントロール(MSR・いわゆるエンジンブレーキコントロール)、ダイナミックブレーキアシスト(DBC)、ヒルスタートコントロール(HSC)などで武装する。
さらに、アクティブクルーズコントロール(ACC)やダイナミッククルーズコントロール(DCC)、前側衝突警告(FCW)、レーンチェンジ警告(SWW)といった快適性&安全性を向上する電子制御も標準装備。電子制御サスのエレクトリックダイナミックサスペンションアジャストメント(DSA)やアダプティブビークルハイトコントロール(走行状況に合わせて作動する自動車高調整)がオプション設定される。
デザインも従来の戦車のようなイカツさから未来的に洗練され、新マトリックスのLEDヘッドライト、ナックルガードにビルトインされたウインカー、オプション設定のアダプティブターニングライト、6.5インチTFTフルカラースクリーンなどがシンプルかつ鋭い印象を与える。
シートヒーターやグリップヒーター、スマートキー、USBソケット、12V電源ソケット、スマートフォン接続機能など、アドベンチャーツアラーとして完成度を高める装備も満載だ。軽量で熱耐性に優れるリチウムイオンバッテリーを搭載し、バッテリーガードも奢られている。
前作に比べて新たに標準装備となったものをまとめると下記のようになる。
- グリップヒーター
- キーレスライド(いわゆるスマートキーシステム)
- RDC(タイヤ空気圧モニタリングシステム)
- MSR(エンジンドラッグトルクコントロール)
- フルインテグラルABSプロ
- クルーズコントロールDCC with ブレーキファンクション
- ナックルガードにビルトインされたウインカー
価格や発売時期、日本への導入などについては今後明らかになっていくはずだ。
BMW R1300GS のカラーバリエーション
BMW R1300GS のスペック
車名 | R 1300 GS |
全長×全幅×全高 | 2212×1000mm×──mm |
軸距 | 1518mm |
シート高 | 850mm |
キャスター/トレール | 26.2°/112mm |
装備重量 | 237kg |
エンジン型式 | 水冷4ストローク水平対向2気筒DOHC4バルブ with シフトカム |
総排気量 | 1300cc |
内径×行程 | 106.5×73m |
圧縮比 | 13.3:1 |
最高出力 | 145ps/7750rpm |
最大トルク | 15.2kg-m/6500rpm |
始動方式 | セルフスターター |
変速機 | 常時噛合式6段リターン |
燃料タンク容量 | 19L |
WMTCモード燃費 | 4.8L/100km(20.83km/L) |
ブレーキ前 | φ310mmダブルディスク+4ポットキャリパー |
ブレーキ後 | φ285mmディスク+2ポットキャリパー |
ホイールトラベル | 前190/後200mm |
タイヤサイズ前 | 120/70R19 |
タイヤサイズ後 | 170/60R17 |
価格&発売時期 | 未発表 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(BMWモトラッド)
江戸回廊とは、千葉県流山本町にある行灯が灯る町並みのこと 利根川と江戸川を結ぶ、全長約8.5kmの利根運河は人工の河川で、オランダの技術者ムルデルの力を借りて、明治23年(1890年)に開通しました。[…]
世界屈指のバイクを味わい尽くすには、日本最高峰の鈴鹿サーキットをおいてほかにない 近畿/東海圏でBMWディーラーを展開するミツオカグループ(光岡自動車)。店舗ごとにさまざまなイベントを随時開催している[…]
ブランド・ストア『FREUDE by BMW』内「CAFÉ & BAR B」にて10月28日まで ビー・エム・ダブリュー株式会社は、本日10月3日(木)から10月28日(月)の期間[…]
過去最大人数が白馬村に大集結! 仲間と楽しむ最高の2daysイベント 美しい北アルプス連山が特徴的な長野県白馬村。信州屈指の絶景スポットとして有名な地域だが、BMWオーナーにとっては聖地とも言える特別[…]
なぜこのタイミングでR1250GSアドベンチャー? 2024年春、ディーラー店頭にはR1300GSが並び、R1300GSアドベンチャーの正式発表を今か今かと待っている中、あえてR1250GSアドベンチ[…]
最新の関連記事(新型アドベンチャー/クロスオーバー/オフロード)
タイや欧州、北米で先行発表済みのW230とメグロS1 カワサキモータースジャパンは、新型モデル「W230」と「メグロS1」をタイ、欧州、北米に続き日本でも2024年11月下旬に発売すると発表。これと併[…]
電子制御も充実のロングセラー・ミドルクラスアドベンチャー ヴェルシス650は、以前のモデルは輸出専用モデルとして海外で販売されてきたが、2022年モデルで待望のフルモデルチェンジを果たし、2023年末[…]
前輪19インチの800は全色刷新、前輪21インチの800DEは一部刷新とホイール色変更 スズキ「Vストローム800」「Vストローム800DE」の2025年モデルが登場。前者の無印800は全カラーバリエ[…]
排気量アップだけでなくクイックシフターなど細部もリファイン 前後17インチホイールを採用し、高速道路から荒れた田舎道まで快適に走破できる新型アドベンチャークロスオーバー「ヴェルシス1100」が登場した[…]
世界初、デイタイムランニングライトにウインカーを統合 ホンダは欧州で新型「X-ADV」を発表。ヘッドライトまわりを含むフェイスリフトに加え、テクノロジーやオールラウンドな扱いやすさに磨きをかけたという[…]
人気記事ランキング(全体)
欧州ではR125、R3、R7、R9、さらにサーキット専用R6 RACE、R6 GYTR、R1 RACE、R1 GYTRのスーパースポーツ大艦隊を編成 ヤマハは欧州で2025年モデルの「R3」を、北米で[…]
接地感とグリップ力は別のハナシ バイク乗りの皆さんなら、「接地感」という言葉を耳にしたり、口にしたりすることも多いと思う。この「接地感」、言葉通りに受け止めれば「タイヤが路面に接している様子を感じるこ[…]
125ccクラスは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり[…]
タイや欧州、北米で先行発表済みのW230とメグロS1 カワサキモータースジャパンは、新型モデル「W230」と「メグロS1」をタイ、欧州、北米に続き日本でも2024年11月下旬に発売すると発表。これと併[…]
汚れならミガキング、点サビならサビトリキング。状態に合った下処理の後に仕上げのメッキングを 金属素材の上に金属クロムを生成するクロームメッキには、マフラーやフェンダーなどのパーツに施される装飾メッキと[…]
最新の投稿記事(全体)
SC77の4気筒エンジンを搭載し、車重は211kg(SP=212kg) ホンダは欧州で、EICMA 2023(ミラノショー)でプロトタイプを公開していた新型ネイキッドモデル「CB1000ホーネット」お[…]
ローライダーSTカスタム:最新トレンドを反映し、パフォーマンスUPの持ち主だ!! スピードクルーザーとしての戦闘力を全面的にアップしているが、キモとなるのはやはり足まわりだ。見た目にも鮮やかなレッドで[…]
ヘルメット着脱の煩わしさ みなさんはバイクに乗る際、どんな種類のヘルメットを着用していますか。ヘルメットと一言で言ってもいろんなタイプのヘルメットがあり、着脱の手間や煩わしさも大きく変わってきます。わ[…]
125ccクラスは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり[…]
汚れならミガキング、点サビならサビトリキング。状態に合った下処理の後に仕上げのメッキングを 金属素材の上に金属クロムを生成するクロームメッキには、マフラーやフェンダーなどのパーツに施される装飾メッキと[…]
- 1
- 2