なんだかんだと1時間走らされ……

世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.107「頑張りすぎないほうがいい結果に繋がることもある」

1993年、デビューイヤーにいきなり世界GP250チャンピオンを獲得した原田哲也さん。虎視眈々とチャンスを狙い、ここぞという時に勝負を仕掛ける鋭い走りから「クールデビル」と呼ばれ、たびたび上位争いを繰り広げた。’02年に現役を引退し、今はツーリングやオフロードラン、ホビーレースなど幅広くバイクを楽しんでいる。そんな原田さんのWEBヤングマシン連載は、バイクやレースに関するあれこれを大いに語るWEBコラム。第107回は、熱かったもて耐と鈴鹿8耐の振り返ります。


TEXT: Go TAKAHASHI PHOTO: Honda Mobilityland, Hiromitsu YASUI

ミシュラン パワーGP2

もて耐のチーム監督はなんと………!

日本での「短くて熱い夏」を過ごし、今はモナコに帰ってきています。いろんな意味で「ニッポンの夏 耐久の夏」という感じだったこの数日を、ざっくり振り返ってみますね。

モナコから日本に着いたのは7月27日(木)。翌28日(金)にはモビリティリゾートもてぎで行われる2023もてぎ7時間耐久ロードレース“もて耐”の特別スポーツ走行に参加しました。「世界最大の草レースをめざす」という壮大なテーマで始まったこのレース、今も「ビギナーでも参戦できるハードルの低いレース」というコンセプトは変わらず、現在は250cc以下のバイクが使われています。

僕は「KAWASAKI Team31」というチームで、カワサキの4気筒250ccマシンZX-25Rでの参戦です。28日の特別スポーツ走行を終えると、そのまま29日(土)に予選、そして30日(日)が決勝という流れでした。

ライダーはマジカルレーシングの蛭田貢さん、モトサロンの岡正人さん、’15年アジアロードレース選手権AP250クラスチャンピオンの山本剛大くん、ミリオーレ編集長の小川勤くん、そして僕の5人です。まぁ、今となってはフツーのおじさんたちですね(笑)。

スゴイのはチーム監督! なんと、カワサキモータースジャパン社長の桐野英子さんが務めてくださいました。実は桐野さん、最初はライダーとしての参戦という話で、ご本人はノリノリだったのですが、さすがにストップがかかり……(笑)。でも監督としても非常に優秀な方で、ライダーの気持ちをよく分かってくれて迅速に動いてくれるし、燃費の計算はめちゃくちゃ速い(笑)。さすが自分がバイク乗りだけあって、いろいろ助けていただきました。

ゼッケン31を付けたNinja ZX-25Rを走らせる原田さん。

決勝レースそのものは、すべて順調で可もなく不可もなく……(笑)。出走65台中完走は61台で、僕たち「KAWASAKI Team31」は総合42位でしたが、はっきり言って順位などまったく気にしていません。そもそも僕たちのチームは賞典外でしたが、そうでなくても仲間たちの楽しむことが最大の目的でしたからね。

コース上ではYFデザインの深澤くんやWebikeの梅津さん、ライダースクラブの河村さんなどたくさんの知り合いと遭遇し、抜き際に手を振り合ったりして楽しみました。サスペンションサービス「G sense」の舟橋くんは、SP忠男出身なので後輩にあたります。僕は抜かれちゃいましたが、舟橋くんは「一緒に走れて感動しました!」と喜んでくれたようです。

自分のスティントは45分のはずでしたが、なんだかんだで1時間走らされてしまいました……(笑)。37度近い暑さの中、よく走り切れたものだと思います。こんなことを言うと怒られるかもしれませんが、超真剣なガチ走りじゃなかったからでしょうね。

レースとはいえ完全な「お楽しみレース」だったので、とにかく他の参加者の方に迷惑をかけないように、マージンを持って走りました。僕にとっても、年に1度のお楽しみですからね。サーキットでバイクに乗って笑いながら1日を過ごすという、最高な時間となりました。

7月31日(月)はRIDERS CLUB誌のロケで筑波サーキット・コース1000を走り、8月1日(火)は茂原ツインサーキットで「原田哲也ライディングレッスン」を開催。これで金、土、日、月、火と5日連続でサーキットを走り回ったことになります。

そして鈴鹿8耐のNSTクラスに参戦する「NCXX RACING with RIDERS CLUB」の監督業のため、鈴鹿サーキットへと出発……の予定でしたが、体調を崩してダウン……。鈴鹿サーキットには3日(木)に入りましたが、その日の夜もまだ不調で、4日(金)もピットでできるだけおとなしくしていました。

僕がピットでじっとしているという情報はすぐにパドックを駆け巡ったようで(笑)、何人かが心配して声をかけてくれましたが、みんなに「もういい年なんだから、頑張りすぎちゃダメだよ」と言われてしまい……。「そうだよな」と思いつつ、バイクやレースのことになるとつい力が入ってしまうのは仕方ありませんよね。

そう、鈴鹿8耐の監督として僕がライダーたちに伝えたかったのは、まさにこの「頑張りどころ」でした。若くて勢いのあるライダーほど、どのセッションでも全力で頑張りたくなるものですが、バイクでの頑張りは転倒のリスクを高めます。全力で頑張るべきタイミングは、あくまでも決勝。それまでは、決勝に向けての準備として、あまり頑張りすぎないことが大切です。

だから監督である僕の役目は、はやるライダーたちの気持ちを抑えること。決勝前はとにかく「今は行くべき時じゃないよ」と繰り返しながら、自分たちがそのセッションでやるべきことに集中してもらいました。

実際、僕たちのライバルチームは金曜日のフリー走行で転倒……。僕たちのタイムを見て負けじとタイムアタックをした……のかどうかは分かりませんが、転倒はマシン面でもライダーのメンタル面でも、どうしても後退を招いてしまいます。

頑張りすぎない方がいい時。そして頑張るべき時。そのタイミングを、ウチのチームのライダー、伊藤勇樹、前田恵助、そして中山耀介の3名はとてもよく理解してくれました。

クラス優勝、総合14位の好リザルトを得た NCXX RACING with RIDERS CLUB。マシンは昨年同様にヤマハYZF-R1、タイヤはブリヂストンを使用。

さて、次回ももう少し鈴鹿8耐の話を続けますが、総合2位で表彰台に立ったSDG Honda Racingの埜口遥希くんが、翌週のアジアロードレース選手権でクラッシュに見舞われました。今も懸命の治療が続いているとのこと、心から回復を祈っています。

左写真はピットアウトする埜口遥希選手。表彰台では右端に。オフィシャル情報はSDG Motor Sports OfficialのSNSへ。

Supported by MICHELIN

※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。