記事へ戻る

[画像 No.9/13]バイクの動力を小型船に活用ってマジか!! ホンダの水上新戦略「電動推進機」に試乗してきた

|バイクの動力を小型船に活用ってマジか!!  ホンダの水上新戦略「電動推進機」に試乗してきた
船舶は減速の際にプロペラを逆回転させるため、電動推進機ではジャイロe:には用いられていない回生制御を投入し、プロペラを逆回転させる(エンジン船外機では後退ギアに入れ替えて逆回転させる)。BF9.9(9.9ps=7.4kW)に対し、電動推進機の最高出力は4kWだが低速トルクで勝るため、0→5km/hの加速タイム:3.6秒、5→0km/hのまでの制動距離:2.7mは全く同一とのこと。
電動ビジネスバイク・ジャイロe:のモーターやバッテリーなどを転用した、ホンダ初の小型船舶向け電動推進機(船外機)のプロトタイプが島根県松江市とのタッグで実証実験を開始。「水上のカーボンニュートラル」の実現を目指し、松江城のお堀を巡る観光遊覧船「堀川遊覧船」に搭載して商品性や耐久性を検証していくという。 目次 1 水上のカーボンニュートラルは二輪の技術で推進する2 乗客目線だと、電動化にはメリットし […]