カワサキは欧州で2024年モデルを発表した。ネイキッドの“Z”シリーズでは既報のZ900RS/Z650RSのほか、「Z900」「Z900 SE」「Z650」「Z H2/SE」などが登場している。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
鮮烈な印象のキャンディパーシモンレッド×エボニーが登場!
Z900RSのベース車であるZ900、そしてZ650RSのベース車であるZ650にニューカラーが登場した。Z900はメタリックスパークブラック×メタリックマットダークグレーがアップデートされ、キャンディパーシモンレッド×エボニーが新たに追加、エボニー×メタリックマットグラフェンスチールは継続される。また、上級モデルSEはグリーンフレームのメタリックスパークブラック×メタリックマットグラフェンスチールグレー×キャンディライムグリーンがアップデートを受けた。
Z650については、キャンディパーシモンレッド×エボニーおよびパールストームグレー×メタリックスパークブラックが追加され、メタリックマットグラフェンスチールグレーが継続となる。
Z900は、948ccの並列4気筒エンジンを搭載するストリートファイター系ネイキッドで、フルLED灯火類やカラーTFTメーター(Rideologyアプリ対応)、インテグレーテッドライディングモード、KTRCトラクションコントロールシステム、アシスト&スリッパークラッチなどを装備。上級モデルのZ900 SEは、ゴールドカラーの倒立フロントフォークとオーリンズ製S46リヤショック、ブレンボ製M4.32フロントブレーキキャリパー、ブレンボ製ディスクローター、ステンレスメッシュホースを採用している。
Z650は、評判のいい並列2気筒エンジンを搭載するスポーツネイキッドモデルで、兄貴分と同様にSugomiデザインに身を包み、3モードのトラクションコントロールシステムやアシスト&スリッパークラッチなどを備えている。
このほか、バランス型スーパーチャージドエンジンを搭載するスーパーネイキッド「Z H2」シリーズも発表されたが、こちらは日本に導入済みの2024年モデルなので関連リンクからチェックしてみてほしい。
KAWASAKI Z900 / SE[2024 EU model]
主要諸元■全長2070 全幅825 全高1080 軸距1455 シート高820(各mm) 車重212kg(装備)■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 948cc 125ps/9500rpm 10.1kg-m/7700rpm 変速機6段 燃料タンク容量17L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ●参考価格(英国):9799ポンド~ ※諸元等はすべて欧州仕様スタンダード
KAWASAKI Z650[2024 EU model]
主要諸元■全長2055 全幅765 全高1065 軸距1410 シート高790(各mm) 車重188kg(装備)■水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ 649cc 68ps/8000rpm 6.5kg-m/6700rpm 変速機6段 燃料タンク容量15L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=160/60ZR17 ●参考価格(英国):7139英ポンド~ ※諸元等は全て欧州仕様
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
電子制御サスペンションのSEと価格差28万6000円のスタンダード仕様 最新の排出ガス規制に適合したバランス型スーパーチャージドエンジンを搭載し、“SUGOMI”スタイリングと“SUGOMI”パフォー[…]
欧州ではオーリンズ製リヤショック&ブレンボ製M4.32フロントブレーキキャリパーの“SE”がイエローボール扱い カワサキは欧州で2024年モデル群を発表した。人気のZ900RSには、日本でも発表済みの[…]
キャンディエメラルドグリーンからキャンディミディアムレッドへ!! 噂通りのキャンディレッドだ! 1977年誕生のザッパーことZ650(B1)をオマージュし、キャンディエメラルドグリーンをまとって202[…]
スタンダード色が復活、メタリックグラファイトグレー×メタリックディアブロブラックだ! カワサキモータースジャパンは、ニンジャZX-10R/KRTエディションの国内2024年モデルを8月31日に発売する[…]
新型Ninja ZX-6Rの写真をまとめて見る(全31点) 636ccという独自の排気量を生かしたまま、エアロダイナミクス向上やTFTメーターで武装 カワサキは、北米と欧州で新型「Ninja ZX-6[…]
最新の関連記事(Z900)
Z1、GPz900R、Ninja ZX-9Rから連なる“マジックナイン” カワサキは、2017年にZ750→Z800のさらなる後継車として948cc並列4気筒エンジンを搭載したスーパーネイキッド「Z9[…]
ETC2.0車載器を標準装備するカワサキケアモデル カワサキはZ900の2024年モデルを発表。ニューカラーを採用し、赤フレーム×灰色ボディだった2023年モデルから、さらに赤を多用した“熱い”カラー[…]
価格は2万2000円アップの116万6000円 Z900にニューカラーが登場した。カワサキモータースジャパンが発表した2023年モデルは、新たに銀×灰+赤フレームが投入され、カラーバリエーションは前年[…]
スペインの日本車オタク渾身の一投:JAPAN LEGENDS ZXR900 FAIRINGS KIT なんと現行ネイキッドのZ900が、レーサーレプリカのZXRに新生。’80~’90年代の日本製レプリ[…]
価格は2万2000円アップの116万6000円で11月15日に発売 Z900にニューカラーが登場した。カワサキモータースジャパンが発表した2023年モデルは、新たに銀×灰+赤フレームが投入され、カラー[…]
最新の関連記事(Z650)
ニンジャ650よりヤンチャなキャラクターのスポーツネイキッド カワサキモータースジャパンは「Z650」の2025年モデルを発表。従来のキャンディパーシモンレッド×エボニーに代わり、新たにメタリックスパ[…]
キャンディレッドからゴールドホイールを受け継ぐのは黒玉虫 欧州ではZ900RSに続きZ650RSのニューカラーも発表されている。全3色だったカラーバリエーションの全てが新色に置き換わり、黒ボディにゴー[…]
鮮烈なキャンディパーシモンレッド×エボニー! カワサキモータースジャパンはZ650の2024年モデルを発表。従来のメタリックマットグラフェンスチールグレー×エボニーに代わり、新たにキャンディパーシモン[…]
トラコン、ゲットだぜ! カワサキモータースジャパンは、ミドルクラスの2気筒ネイキッド「Z650」の2023年モデルを発表した。新たにカワサキトラクションコントロール=KTRCを獲得し、さらにカワサキケ[…]
Z650/Z900系は欧州と同カラー カワサキは北米で2023年モデルの「ニンジャ650」「Z650RS」「Z650」「Z900シリーズ」を発表した。これらのうち、Z650RS、Z650、Z900/S[…]
人気記事ランキング(全体)
バイクショップとは思えない機器を活用して、手間のかかる下地作りや磨き作業を効率アップ 新車から何十年もの時を経たオリジナルコンディション車と、フルオーバーホール/再塗装/再メッキが施されたレストア車両[…]
スピード感を纏ってクオリティアップ ホイール/エンジンまわり/ステップなどの金属パーツは、パウダーコートや塗装を剥がし徹底的にポリッシュすることで、ノーマルパーツを使いながらも高級感を出した。汎用品で[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
モデルチェンジしたKLX230Sに加え、シェルパの名を復活させたブランニューモデルが登場 カワサキは、KLX230シリーズをモデルチェンジするとともに、KLX230Sとしては3年ぶり(その他の無印やS[…]
復活の軽二輪レトロは足着き性抜群、エンジンは大部分が専用設計だ 現在の国内メーカー軽二輪クラスでは唯一となるネオクラシック/レトロスタイルのモデルが待望の登場を果たした。 カワサキが以前ラインナップし[…]
最新の投稿記事(全体)
トラベル・エンデューロの最高峰に自動クラッチ制御が装備! BMWモトラッドのロングセラーモデルであるGSシリーズ。その最上位モデルにあたるのがGSアドベンチャーだ。初代モデルの登場は’02年のR115[…]
機密事項が満載のレーシングマシンたち バイクムック”RACERS(レーサーズ)”は、「いま振り返る往年のレーシングマシン」がコンセプト。それぞれの時代を彩った、レーシングマシンを取り上げている。 現在[…]
日本でも公開されたNT1100ポリスの北米バージョン! アメリカンホンダは、欧州を中心としたスポーツツーリングマーケットで人気車となっているNT1100を警察仕様として北米初導入することを発表した。 […]
“ヨシムラ”がまだ世間で知られていない1970年代初頭のお話 世界初となる二輪用の集合マフラーが登場したのは、1971年のアメリカAMAオンタリオでのレース。当時のバイク用マフラーは1気筒につき1本出[…]
アクアライン上り線の混雑時間帯の料金が1600円に! 2025年4月から新料金制を導入 12月3日に開催された「第4回東京湾アクアライン交通円滑化対策検討会」において、令和7(2025)年4月からアク[…]
- 1
- 2