
性能と価格のバランスに優れ、支持を集める国産ブランドのカブト。’23年は、同社初のクロスオーバーヘルメット「ジオシス」がデビューだ。MCショーで入手したデータをもとに、今期のカブトのニューモデルを紹介しよう。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:OGK KABUTO
ジオシス:Kabuto初の万能モデルは快適性バツグン!
’06年にOGKからカブトにブランド名を変更して以来、初のオフ系モデルが登場する。オンロードで培った自慢の空力性能は健在で、空気抵抗を抑えるバイザーは簡単に5段階調整OK。シールドを装着したままゴーグルも使用でき、高速巡航からオフ走行まで幅広く活躍できる。発売は6月頃の予定。
【Kabuto GEOSYS】●価格:4万7300円
後部両サイドにある、独自の特許システム「シェル一体形ウェイクスタビライザー」で、走行中に発生する気流を制御し、負荷を軽減。
口元には上下2つの吸気ダクトを設置。上はシールドの曇り除去用、下は口元の換気用で、激しいオフ走行でも快適さを保つ。
頭頂部の吸気ダクトは、操作しやすく大開口のシーソー式。グローブでも操作しやすい。内装はフル着脱式でスピーカーにも対応。
バイザーは空気抵抗を抑え、防眩&泥石避けの効果あり。5段階に動き、視野を調整できる。バイザーを外さずにシールド着脱も可能。
F-17:エスパルガロ兄モデル登場へ
アプリリアからモトGPに参戦し、2022年は年間3位をゲットしたアレイシ・エスパルガロ。2023年から新たにカブトと契約を結んだ。モーターサイクルショーでは彼が被る最高峰モデル「F-17」を展示した。発売時期はまったくの未定ながら、「今後レプリカカラーを検討中」とのことなので期待したい!
【Kabuto F-17】●価格:未定
F-17トリック:力強いモンスターが吠える!
MFJ公認のレーシングフルフェイスとして空力性能と快適さを実現したF-17。新作グラフィックのトリックには、ドラゴンのようなモンスターが描かれる。発売時期未定。
【Kabuto F-17 TRICK】●価格:6万3800円
エアロブレード6エルフィダーク:虹色にキラめく特殊塗装
柔らかい風を感じさせるグラフィックのエルフィに追加される「ダーク」は、角度によってレインボーに色を変える塗装が特徴。ミラーシールドはオプション品。
【Kabuto AEROBLADE-6 ELFI DARK】●価格:4万7300円
エクシードダークネス:タフ&ハードなイメージ
オープンフェイスモデルのエクシードに追加される「ダークネス」は、歯車やブラシ風の絵柄がハードな印象。ツヤ消し黒×赤(写真)/ガンメタが選べる。
【Kabuto EXCEED DARKNESS】●価格:3万8500円
カムイ3エテルノ:美麗なウイングを大胆に配置
内蔵バイザー付きのカムイIIIに、美しい羽根をあしらった「エテルノ」が登場。ブラックブルー(写真)、フラットブラックガンメタの2色設定だ。
【Kabuto KAMUI-III ETERNO】●価格:4万4000円
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(Kabuto)
9月上旬~中旬発売:アライ「RAPIDE-NEO HAVE A BIKE DAY」 旧車やネオクラシックバイクにマッチするアライのラパイドネオに、新たなグラフィックモデルが登場した。グラフィックデザイ[…]
ドゥカティを王者へと導くマシンを開発するピッロ選手のシグネチャーモデル 『F-17 Mips MICHELE PIRRO』は、MotoGPに参戦中の『ドゥカティ レノボ チーム』のテストライダーを務め[…]
ジョアン・ミル選手が今季着用中のシグネチャーモデルが登場! 『F-17 Mips JOAN MIR』は、’23年からレプソル・ホンダと契約してMotoGPを戦っているレーシングライダー、ジョアン・ミル[…]
8月上旬発売:Kabuto「AEROBLADE-6 ADACT」 軽量コンパクトなフルフェイスヘルメットで、99%の紫外線と74%赤外線を軽減する「UV&IRカットシールド」を装備する。これによってヘ[…]
コンセプトが異なる3種のフルフェイスにニューグラフィック登場 KabutoのフラッグシップであるF-17は、耐貫通性と衝撃吸収性を備える高強度複合素材帽体『A.C.T.-2』に、徹底した空力特性を加え[…]
最新の関連記事(ヘルメット)
月内発売:SHOEI 「GT-Air 3 AGILITY」 優れた空力特性とインナーバイザーを兼ね備えたSHOEIのフルフェイスヘルメット「GT-Air3(ジーティーエア スリー)」に、新たなグラフィ[…]
とにかく目立つサイケデリックなカラーを使った新たなグラフィック 新しいグラフィックは、風の流れあるいはゼブラ模様にも見える流線の組み合わせをカラフルに仕上げたモデルだ。アライヘルメットによれば「オフロ[…]
バイクファッションブランド『ロアーズオリジナル』とのコラボレーションモデル第2弾が登場 このたび発売される『TX-STRADA ROARS』は、2020年に発売された『RAPIDE-NEO ROARS[…]
ヨーロッパの伝統建築や美術をモチーフとした新グラフィック かなり込み入ったグラフィックが描かれた新製品オルロイは、チェコの首都プラハの旧市庁舎の塔にある天文時計をモチーフとしている。時間を表示するだけ[…]
念願のWYVERNシリーズ最新作の登場だ! ついに復活を遂げて、新発売となったSHOEI「ワイバーンØ」。歴代ワイバーンシリーズを愛用してきた筆者としては、どんな進化を遂げたのが期待しかない。そこで、[…]
人気記事ランキング(全体)
3気筒と変わらない幅を実現した5気筒エンジンは単体重量60kg未満! MVアグスタはEICMAでいくつかの2026年モデルを発表したが、何の予告もなく新型5気筒エンジンを電撃発表した。その名も「クアド[…]
未塗装樹脂の白ボケ原因とツヤを復活させる方法 黒かったものが白っぽくなってくると古臭く見えてしまいます。…いいえ、「白髪」ではなくて「黒樹脂(未塗装樹脂)パーツ」のオハナシです。 新車の頃は真っ黒だっ[…]
冬ツーリングを快適に! デイトナの防寒アイテム デイトナ(Daytona) 防風インナー バイク 冬 防寒 ハーフジップ ウェア DI-001FA ブラック Mサイズ 31948 [デイトナ] バイク[…]
APトライク250って高速道路で通用するの? チョイ乗り系トライクとして知られるAPトライク125は、125ccという排気量ながら「側車付き軽二輪」という区分のおかげで高速道路を走れます。しかしながら[…]
スマホを固定しながら充電まで。カエディアのバイク用充電スマホホルダー Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー デビルホーン 充電機能付き Kaedear(カエディア) バイク スマホホル[…]
最新の投稿記事(全体)
距離もブランドも関係なし!50人同時通話を実現 EVA Rモデルは、EVANGELION RACINGをモチーフとした特別デザイン(初号機A/B、2号機A/Bの全4モデル)をまとい、ナイトランでも存在[…]
防寒着に求められる3要素を網羅 真冬のバイク乗りにとって、防寒は死活問題だ。アウターで風を遮断しても、その内側、つまりミドルレイヤーやインナーの選択次第で、ツーリングの快適度は天と地ほど変わってしまう[…]
QIK-MESH2.0で繋がり続けるインカム体験 H6は、従来の直列式インカムのように前後の並び順に依存しない通信方式を採用している。QIK-MESH2.0により、グループ通話中に隊列が乱れても通信の[…]
APトライク250って高速道路で通用するの? チョイ乗り系トライクとして知られるAPトライク125は、125ccという排気量ながら「側車付き軽二輪」という区分のおかげで高速道路を走れます。しかしながら[…]
高額モデルが多いドライブレコーダーはブラックフライデーで賢くアップデート MAXWIN バイク用 スマートモニター ドライブレコーダー Kaedear (カエディア) バイク ドライブレコーダー バイ[…]
- 1
- 2















































