
性能と価格のバランスに優れ、支持を集める国産ブランドのカブト。’23年は、同社初のクロスオーバーヘルメット「ジオシス」がデビューだ。MCショーで入手したデータをもとに、今期のカブトのニューモデルを紹介しよう。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:OGK KABUTO
ジオシス:Kabuto初の万能モデルは快適性バツグン!
’06年にOGKからカブトにブランド名を変更して以来、初のオフ系モデルが登場する。オンロードで培った自慢の空力性能は健在で、空気抵抗を抑えるバイザーは簡単に5段階調整OK。シールドを装着したままゴーグルも使用でき、高速巡航からオフ走行まで幅広く活躍できる。発売は6月頃の予定。
【Kabuto GEOSYS】●価格:4万7300円
後部両サイドにある、独自の特許システム「シェル一体形ウェイクスタビライザー」で、走行中に発生する気流を制御し、負荷を軽減。
口元には上下2つの吸気ダクトを設置。上はシールドの曇り除去用、下は口元の換気用で、激しいオフ走行でも快適さを保つ。
頭頂部の吸気ダクトは、操作しやすく大開口のシーソー式。グローブでも操作しやすい。内装はフル着脱式でスピーカーにも対応。
バイザーは空気抵抗を抑え、防眩&泥石避けの効果あり。5段階に動き、視野を調整できる。バイザーを外さずにシールド着脱も可能。
F-17:エスパルガロ兄モデル登場へ
アプリリアからモトGPに参戦し、2022年は年間3位をゲットしたアレイシ・エスパルガロ。2023年から新たにカブトと契約を結んだ。モーターサイクルショーでは彼が被る最高峰モデル「F-17」を展示した。発売時期はまったくの未定ながら、「今後レプリカカラーを検討中」とのことなので期待したい!
【Kabuto F-17】●価格:未定
F-17トリック:力強いモンスターが吠える!
MFJ公認のレーシングフルフェイスとして空力性能と快適さを実現したF-17。新作グラフィックのトリックには、ドラゴンのようなモンスターが描かれる。発売時期未定。
【Kabuto F-17 TRICK】●価格:6万3800円
エアロブレード6エルフィダーク:虹色にキラめく特殊塗装
柔らかい風を感じさせるグラフィックのエルフィに追加される「ダーク」は、角度によってレインボーに色を変える塗装が特徴。ミラーシールドはオプション品。
【Kabuto AEROBLADE-6 ELFI DARK】●価格:4万7300円
エクシードダークネス:タフ&ハードなイメージ
オープンフェイスモデルのエクシードに追加される「ダークネス」は、歯車やブラシ風の絵柄がハードな印象。ツヤ消し黒×赤(写真)/ガンメタが選べる。
【Kabuto EXCEED DARKNESS】●価格:3万8500円
カムイ3エテルノ:美麗なウイングを大胆に配置
内蔵バイザー付きのカムイIIIに、美しい羽根をあしらった「エテルノ」が登場。ブラックブルー(写真)、フラットブラックガンメタの2色設定だ。
【Kabuto KAMUI-III ETERNO】●価格:4万4000円
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(Kabuto)
ドゥカティを王者へと導くマシンを開発するピッロ選手のシグネチャーモデル 『F-17 Mips MICHELE PIRRO』は、MotoGPに参戦中の『ドゥカティ レノボ チーム』のテストライダーを務め[…]
ジョアン・ミル選手が今季着用中のシグネチャーモデルが登場! 『F-17 Mips JOAN MIR』は、’23年からレプソル・ホンダと契約してMotoGPを戦っているレーシングライダー、ジョアン・ミル[…]
8月上旬発売:Kabuto「AEROBLADE-6 ADACT」 軽量コンパクトなフルフェイスヘルメットで、99%の紫外線と74%赤外線を軽減する「UV&IRカットシールド」を装備する。これによってヘ[…]
コンセプトが異なる3種のフルフェイスにニューグラフィック登場 KabutoのフラッグシップであるF-17は、耐貫通性と衝撃吸収性を備える高強度複合素材帽体『A.C.T.-2』に、徹底した空力特性を加え[…]
軽量コンパクトなフルフェイスがカーボンモデルとなってさらに軽く強く! Kabutoのフルフェイスヘルメット『AEROBLADE-6』は、軽量&コンパクトな帽体を空力特性に優れる形状に仕上げたモデルだ。[…]
最新の関連記事(ヘルメット)
ドゥカティを王者へと導くマシンを開発するピッロ選手のシグネチャーモデル 『F-17 Mips MICHELE PIRRO』は、MotoGPに参戦中の『ドゥカティ レノボ チーム』のテストライダーを務め[…]
ジョアン・ミル選手が今季着用中のシグネチャーモデルが登場! 『F-17 Mips JOAN MIR』は、’23年からレプソル・ホンダと契約してMotoGPを戦っているレーシングライダー、ジョアン・ミル[…]
最外層にカーボンファイバーを使ったX-Fifteenの最高峰モデルが登場! 積層させた炭素繊維を樹脂で固めたカーボンファイバー(CFRP)は、軽くて強い素材だ。そのため航空機やレーシングマシンに使われ[…]
GT-Air3のメカニズムにマッチするニューグラフィックモデルが登場 GT-Air3に追加される新しいグラフィックモデルは、多数のパーツを組み合わせて帽体を構成するような、メカニカルな模様が特徴だ。と[…]
髪はぺったり、汗はダラダラ…夏の悩みを解消する「エアーヘッド」 エアーヘッドを一言で説明するなら、「ヘルメットの内装と頭の間に挟む、シリコン製のパッド」だ。医療用レベルのシリコンで作られた柔らかいパッ[…]
人気記事ランキング(全体)
PROUDMEN. グルーミングシートクール 16枚入り×3個セット PROUDMEN.のグルーミングシートクールは、横250×縦200mmの大判サイズと保水力約190%のたっぷり液で1枚で全身を拭け[…]
3つの冷却プレートで最大-25℃を実現 2025年最新モデルの「ペルチェベスト」は、半導体冷却システムを採用し、背中に冷たい缶ジュースを当てたような感覚をわずか1秒で体感できる画期的なウェアです。小型[…]
最短2日間で修了可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付を除い[…]
ツーリングの持ち物【最低限必要な基本アイテム】 オートバイ趣味のもっとも一般的な楽しみ方は、オートバイならではの機動力や爽快さを満喫しながら好きな場所へ自由に行くこと。いわゆるツーリングです。 初心者[…]
ファン+ペルチェでダブル冷却 山善のペルチェ ベストは、外径約100mmの大型ファン(厚み約38mm)で風を取り込み、さらに内蔵のペルチェデバイスで空気やウェア表面を冷やす仕組みを採用。保冷剤用メッシ[…]
最新の投稿記事(全体)
取り付けから録画までスマートすぎるドライブレコーダー ドライブレコーダーを取り付ける際、ネックになるのが電源確保のための配線作業だ。バイクへの取り付けともなると、専門知識や工具、あるいは高めの工賃が必[…]
kokuu たんぱくプラス 雑穀米 日々の食生活でタンパク質を強化したいライダーへ。国産15種の厳選雑穀米で、100gあたり約30gのタンパク質を摂取可能だ。白米に混ぜるだけで高タンパク・グルテンフリ[…]
ミニマルな外観ながらホールド性能は折り紙付き 『FREAKMOUNT』は、2019年にアメリカで開発された。ハーレーダビッドソンのような振動が大きく高速で走行する車両でも、そのスタイリングを損なわずに[…]
2025モデルの新車「GB350C」のイメージが… ネオレトロスタイルの単気筒ロードスポーツ・GB350をベースとして2024年にリリースされた「GB350C」は、前後にディープフェンダーを採用したク[…]
ユーザーからのリクエストで開発! ホイールの鉄粉をスプレーひと吹きで溶解 バイク/クルマを問わず、ディスクブレーキでもドラムブレーキでも発生するブレーキダスト。制動時にブレーキローターやブレーキドラム[…]
- 1
- 2