GSX-S1000の弟分的なスタイルで登場したGSX-8S。流行りの2気筒ミドル帯、価格的にも主にエントリー層をターゲットにしたマシンなのだろうか?ライバルとなるホンダ&ヤマハのミドルモデルとの比較テストの結果をお送りする。
大柄だけど乗りやすいGSX-8S/コスパの高さで圧倒的なMT-07
それではGSX-8Sとライバルたちとの直接比較だ。最初の相手は2気筒ミドル帯の代表格であるヤマハMT-07。同じカテゴリーに入るのだけど、排気量&パワー的にはGSX-8Sの775cc/80㎰に対して、MTは688cc/73㎰。車重は8Sの202kgに対してMTは184kg。価格は8Sが106万7000円でMTは81万4000円。けっこう大きな開きがある。このあたり、どういう違いがあるか興味津々だ。
まずライディングポジションを比べてみると、MTはエントリー層にも乗りやすいスタンダードかつコンパクトな感じが印象的。足着きに関しても身長172cmの僕だと両足かかとまでベッタリ着いて申し分ない。ところが8Sに跨ると、またもやビックリ。ニーグリップ部のスリムさではなんと8Sの方が細く感じられるのだ。おかげで足着きも優秀。もっとも、ハンドル位置を含め乗車した際の高さ感など、全体的には8Sの方がひと回り大柄なポジション。膝の曲がりもMTは小柄な人でも乗れるようにちょっと強めなのに対し、8Sは緩やか。人によっては長時間乗車だと疲れ方が変わってきそうだ。
取りまわしに関しては約20kg違う車重がいかんともし難かった。ホイールベースもMTは8Sより65mmも短いので、Uターンを含めた小回りのしやすさでは圧倒的にMTの勝ち。ただ、けっして8Sが厳しいわけではない。単体で見るとその軽さ感は優秀なので、街中でもCモードを使えば乗りやすく感じられるはずだ。
エンジン特性の面では、MTは下からドルルルと鼓動感を演出として意識的に感じさせるような味付けが特徴だ。この鼓動感は回転数を上げていっても長く続き、癒されるような楽しさを覚えさせてくれる。パワーカーブもマイルドで、攻撃的な顔は見せないから安心してスロットルを開けていくことができる。このあたりはジャジャ馬だった8SのAモードと決定的にキャラクターが異なる部分で、もし8Sにライディングモードがなければ、実際に購入する段階に至ってどちらを選ぶか迷うことはないと思えた。
しかし、8SにはCモードがある。鼓動感をMTほど強めに感じさせない上、クロスバランサーのおかげである程度回せば、シュッと静かになってスムーズさが際立ってくるエンジン。乗りやすさでもMTと甲乙つけ難い。景色を楽しみながら、のんびり走ることもできる。これはきっと迷ってしまう。
どちらも峠で楽しめる! が、価格差分の「違い」はアリ
峠でもMTとは十分以上に「ライバル」だった。絶対的なスポーツ性能については、もう圧倒的にA・Bモードがある8Sの勝ち。MTも単体としては、しなやかな足まわりやフレームそしてエンジン特性で、鼓動感とともに峠で気持ちよくスポーツを感じることができる。が、そこに「速さ」を求めだしたら8Sには勝てない。それは排気量や馬力差によるものではなく、想定している速度レンジが8SのA・Bモードとは決定的に違っているからだ。MTはライディングモードに加えてトラコンも持っておらず、その限界が如実に現れてしまう。
ただMTは、ピュアな走りが味わえるとも言える。「このあたりが限界かな」とバイクと対話しながら操る喜びがあり、ビギナーが走りを学ぶのにもうってつけだ。なお8SはCモードだとMTと似たような乗りやすさ。エントリー層でも気軽に峠を楽しむこともできるのだから、ヤマハに限らず他の2気筒ミドル勢にとっても大きな脅威と言わざるを得ない。速さが光っても8Sのサス設定は硬くはなく、Cモードでもしなやかに動きながらギャップ吸収性も抜群。乗り心地の上でも、「ひとつ上」を感じさせる。
ライディングポジションのコンパクトさや扱いやすさが際立つエンジン特性、小回りの効き具合などトータル的に見ると、よりエントリー層に近いのはMTの方だと言えるだろう。
しかし、エントリー向けとして見た場合の8Sもなかなか。それにもうひとつ忘れちゃならないのが8Sには双方向クイックシフターも標準で付いている。スーパースポーツほどカチャッカチャッと小気味よく作動するタイプではないが、幅広い速度で作動し、色んな場面で活躍してくれそうだ。
価格面としては、8SとMTでは約25万円の差。8Sが備える数々の機能からして値段相応の価値はあるけれど、MTのコスパの高さにも唸らざるを得ない。
走行モードによる出力特性の違い【スムーズなGSX-8Sと鼓動感のMT-07】
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(GSX-8S)
スズキは、ユーザー参加型イベント「GSX-S/R Meeting 2024」を2024年10月20日に、スズキ浜松工場内の特設会場にて初開催すると発表した。 詳細は未発表だが、スズキ製バイクを数多く生[…]
ブルーとブラックの両方にフィットする『Suzuki Team Pack』 スズキ最新のスポーツバイク「GSX-8S」に独自のグラフィックを施すことができる『Suzuki Team Pack』がスズキフ[…]
新色マットグレー登場、ブラックは色味変更と青ホイールに換装 スズキは、2023年に発売された新型スポーツネイキッドモデル「GSX-8S」の2024年モデルを2月22日に発売する。主な変更点はカラーリン[…]
EICMAでハーフとフルのどちらが登場するかは不明だが、ならば両方作ってしまえ…というわけで編集部では予想CGを製作。スズキは欧州で「GSX-F」という商標を登録しており、それをヒントにハーフカウルの[…]
動画はコチラ→スズキの超新星! GSX-8SはライバルMT-07とはぜんぜん違った!? 試乗インプレッション[…]
最新の関連記事(試乗インプレッション/テスト)
違いますよね、分かってます。でも比べてみたんです。 原付二種・異種格闘技戦勃発?! 今回は人気の125ccの中から趣味性の高いマニュアルトランスミッションモデル、いわゆる“ギヤ付き”のヤマハXSR12[…]
ちょうどいい動力性能とチープさを感じない走り J-GP3クラスとしては2024年の今季3戦目となった全日本ロードレース選手権の筑波大会は、6月中旬に開催され、自己ベストラップタイムを更新して予選5位。[…]
ライダーを様々な驚きで包み込む、パニガーレV4S 5速、270km/hからフルブレーキングしながら2速までシフトダウン。驚くほどの減速率でNEWパニガーレV4Sは、クリッピングポイントへと向かっていく[…]
レーダーを核とした6種のARAS新機能を一挙公開&テストもさせてくれた! ボッシュ(Bosch)といえばドイツの会社で、ABSをはじめ、レーダーを利用したACC(アダプティブクルーズコントロール)とい[…]
2025年11月の規制を睨み、2021年頃に開発の話が持ち上がった ご存知のように、バイクの世界にもカーボンニュートラル(CN)の波は激しく押し寄せていて、国内外の二輪メーカーはその対応に追われている[…]
人気記事ランキング(全体)
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
車検のある機種は熊本製作所で作る? 新開発の400cc4気筒エンジンを搭載し、CB400スーパーフォアの後継機として、開発中のホンダ新型CB400。WEBヤングマシンでの注目度もとても高く、2025年[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2025年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、金色に輝く倒立フロントフォークに加えて2025年モデルの濃緑にはゴー[…]
最新の投稿記事(全体)
世界屈指のバイクを味わい尽くすには、日本最高峰の鈴鹿サーキットをおいてほかにない 近畿/東海圏でBMWディーラーを展開するミツオカグループ(光岡自動車)。店舗ごとにさまざまなイベントを随時開催している[…]
違いますよね、分かってます。でも比べてみたんです。 原付二種・異種格闘技戦勃発?! 今回は人気の125ccの中から趣味性の高いマニュアルトランスミッションモデル、いわゆる“ギヤ付き”のヤマハXSR12[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
2024 MotoGP日本グランプリが開幕(10/4) FIM(国際モーターサイクリズム連盟)が主催する世界最高峰の二輪レース「2024 MotoGP™ 世界選手権シリーズ」の第16戦・日本グランプリ[…]
まるで極楽浄土に迷い込んだような景色 例年は、9月ごろが見頃の埼玉県日高市の巾着田の曼珠沙華。2024年は暑さが長引いたせいか、10月前半が見頃とのことで、さっそく、日高市に向けてツーリングに出かけた[…]