メイドイン熊本の文字が誇らしげ

CBR1000RR-Rの次期カラーが登場!? ホンダ熊本製作所が二輪車生産累計2000万台を達成

ホンダは、1976年1月に操業を開始した熊本製作所での二輪車生産台数が累計2000万台を達成したと発表した。その式典で檀上に据えられたCBR1000RR-Rファイアーブレードの車体色は見たことないやつだったのだ……ッ!


●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:ホンダ

2000万台記念の特別カラーか……とはいえ市販車然としすぎている!?

ホンダは、熊本製作所の二輪車生産台数が、1976年1月に操業を開始して以来48年目で、累計2000万台を達成したと発表した。

熊本製作所は、50ccのコミューターから1800ccの大型モデルまで幅広く二輪車を生産するほか、マリン製品を含むパワープロダクツも含めた、国内唯一の生産拠点。海外での生産を支援するグローバルマザー工場としての役割も有しているという。

1975年に工場が完成したのち、1976年に二輪車の完成車輸出基地として操業を開始。1991年に鈴鹿製作所よりスーパーカブの生産を移管完了し、2008年には大型二輪車の国内生産が浜松製作所から移管された。2022年からは細江船外機工場も熊本製作所に加わっている。

記念すべきマイルストーンとなる生産累計台数2000万台達成だが、100万台を達成したのは1980年、500万台は1987年、1000万台は1994年、そして1500万台は2000年と、長い歴史を刻みながら1台1台が製作されてきた。

熊本製作所の外観

熊本製作所の二輪車生産ライン。写真の車両は新型トランザルプか。

……さて、その2000万台式典の写真がオフィシャル配布されたわけだが、ここで気になったマシンがある。そう、CBR1000RR-Rファイアーブレードの車体色だ。

これまでもこうした記念式典では、世界に1台しかないゴールド仕様のスーパーカブがつくられたりしてきたので、同じく特別仕様のCBR1000RR-Rが製作されたと見ることもできる。アッパーカウルには「made in KUMAMOTO」の文字もあしらわれ、確かに特別仕様らしさもある。

しかし、これまでのグランプリレッドの一部をシルバーに差し替え、ホイールを赤くしたようなカラーリングには、どこか市販車然としたように感じさせるものがあるのだ。

というわけでホンダの広報担当者に意気揚々と電話してみたが、返答は「これは式典のために用意されたもので、これが2024年モデルになるという予定はありません」とのこと。ざんねん……。

とはいうものの、このカラーリングで発売されたら普通に人気が出そうにも思えるので、もし気になる方がいたら「これ欲しい!」とSNSなどで発信してみるのもアリかもしれない。ホンダさん、ご検討よろしくお願いいたしまーす!

色味と明るさを加工してみた。これ、アリじゃない!?

アッパーカウルに“made in KUMA MOTO”の文字が。

※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。