吉村不二雄──ヨシムラジャパン代表取締役社長

ヨシムラ70周年に記念すべき耐久マシンを走らせたい! 吉村不二雄 ヨシムラジャパン社長に聞く【持続可能なバイクライフへの取り組み】

59年前にポップが作った耐久マシンを来年のヨシムラ70周年に鈴鹿で走らせたい

「話は変わりますが、昨年の7月に、アメリカのアラバマ州にある『バーバー・ヴィンテージ・モータースポーツ・ミュージアム』というところから、8耐が始まる前の’64年に行われた18時間耐久レースに出場したウチのマシンを手に入れたので、本物かどうか見てほしいという連絡があって見に行ってきました。本物でした。18時間耐久には2台エントリーしていて、ミュージアムにあったのは16時間までトップを走っていた250ccのCB72で、レースはセカンドチームのCB77が優勝したんです。このCB72をレストアして、今年の10月にアメリカで開催するイベントで走らせ、その後、ウチの創立70周年に当たる来年に日本の鈴鹿で走らせようという話をしています」

いまから59年前にポップがチューンしたマシンが現存していて、それを走らせようとしている人たちがいる。古いものに価値を見出して、大切にする文化が欧米にはしっかり息づいているのだ。

「なんでそういうことになっているかというと、アメリカ、ヨーロッパもヴィンテージものには税金がかからないんですよ。日本にもコレクターはいるんですが、税金を取られちゃうからなかなか表に出てこない。逆に欧米では、税金の優遇もあってちゃんとヴィンテージが商売になっているから、そういうバイクもどんどん集まってくるんですね

もしもエンジンが本当に禁止になると、いまあるエンジンのバイクはとても貴重なものになって、どんどん海外に流失してしまうかもしれない。それは防がないといけません」

ポップの時代から連綿と続く世界的チューナーのヨシムラだからこそ、新しいものへのチャレンジと同時に、歴史を作ったものへのリスペクトも忘れていない。日本のモータースポーツ、そしてエンジンチューニングを担ってきた第一人者の言葉は重く、熱いものだった。

バーバー・ヴィンテージ・モータースポーツミュージアムが所蔵するポップ吉村が手掛けた’60年代の耐久マシン。右の赤いマシンは18時間耐久に出場したCB72で、今年10月に開催予定のイベントで走らせるために現在レストア中。写真左のマシンもポップがチューンした耐久マシンで、18時間耐久レースにも出場。ヨシムラR&DYouTubeチャンネルでこれらマシンの映像が見られる。

’50年代からエンジンチューニングを始めた不二雄さんの父親であるポップこと吉村秀雄さん(故人)。勘と経験だけでエンジンを凄まじい速さに仕上げる手腕から、「ゴッドハンド(神の手)」という称号で呼ばれた。

吉村社長の提言

  • EWCの王座を奪回する
  • エンジンはなくならないしなくさないようにしていく
  • EV用のパーツにもチャレンジしていく

記事中で紹介したヨシムラR&Dの動画

※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。