
ホンダは、軽二輪スクランブラー「CL250」の正式発表と同時に、同車用の純正アクセサリーを発表した。扱いやすい車体パッケージをベースに、好みのスタイルに仕上げよう!
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:ホンダ
全部揃えるならクロススタイル=10万4940円、ツアースタイル=24万8490円
ホンダは、正式発表したCL250用に同車の魅力と利便性を高める各種アイテムを一挙リリースすることを発表した。マシン本体と同じ5月18日に発売される純正アクセサリーは、ドレスアップ要素の強い「Cross Style(クロススタイル)」および利便性を高める「Tour Style(ツアースタイル)」の2系統がラインナップされる。
いずれもセット販売ではなく各アイテムをバラ売りしているので、好きなものを組み合わせて購入できるのがうれしいところ。
クロススタイルでは、スクランブラースタイルのタフな印象を際立たせる「ヘッドライトバイザー」や「アップフェンダー」などを設定。ツアースタイルでは、ツーリングなどでの使い勝手を高める「トップボックス38L(ワン・キー・システムタイプ)」や「サドルバッグ」などを設定している。
CL250純正アクセサリー装着車イメージ(Cross Style)
CL250純正アクセサリー装着車イメージ(Tour Style)
クロススタイルのラインナップ
ヘッドライトバイザー本体 | 2万6510円 |
ヘッドライトバイザーストライプ(ステッカー) | 330円 |
ナックルガード(左右セット) | 1万8150円 |
リアサイドカバー(左側用) | 6820円 |
リアサイドカバー用ストライプ(ステッカー) | 660円 |
アップフェンダー(ロワ―フェンダー同梱) | 1万8480円 |
フラットシート | 1万2540円 |
ラリーステップ(左右セット) | 1万6940円 |
リアクッションカバー(1個入り) | 4510円 |
CL250純正アクセサリー(Cross Style)
クロススタイルのラインナップ
トップボックス38L(ワン・キー・システムタイプ)本体 | 3万5200円 |
↑ トップボックスロック | 9570円 |
↑ ワンキー・インナーロックシリンダー | 2750円 |
↑ キャリアブラケット | 9570円 |
バックレスト(トップボックス38L用) | 1万4300円 |
リアキャリア | 2万9700円 |
サドルバッグ(ラージ)/左側用 | 2万2770円 |
↑ (スモール)/左側用 | 1万9470円 |
↑ サドルバッグサポート | 2万1450円 |
タンクパッド(センター/1個入り) | 2310円 |
アジャスタブルブレーキレバー | 5940円 |
アクセサリーソケット ※使用範囲:定格36W(12V3A) | 4180円 |
Honda二輪ETC2.0車載器キット(アンテナ別体タイプ) | 4万6640円 |
スポーツ・グリップヒーター 左右セット | 1万2430円 |
↑ 取付アタッチメント | 1万2210円 |
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
ストリートからアウトドア、カスタムも遊べそうなスクランブラー参上! ホンダはブランニューモデルのスクランブラー「CL250」を正式発表。昨秋からその姿は伝えられてきたが、発売日と価格&スペックがついに[…]
約1万2000円~3万7000円で大変身! ホンダはインドで、ハイネスCB350/CB350RS(日本名GB350/GB350S)のニューカラーとグレード追加を発表した。 2020年秋に発表されたハイ[…]
白いボディカラーのGB350、青みがかったタンクのGB350S! 2021年春に発売され、2022年には販売台数ランキングで251cc以上(小型二輪)クラスを制覇したGB350/GB350Sだが、需要[…]
ツーリングライダーに愛されたビッグネームが復活! ホンダが新型アドベンチャーモデル「XL750トランザルプ(XL750 TRANSALP)」を発表した。前21/後18インチの本格的なオフロード寄りのホ[…]
前年比90.1%と6年ぶり減少だが3年連続7万台以上をキープ 二輪車新聞は、元旦号で2022年の二輪車総需要を総括。これは毎年発表されるデータで、どの排気量クラスが盛り上がっているのか、売れた機種はな[…]
最新の関連記事(CL250)
レブル250ではユーザーの8割が選択するというHonda E-Clutch ベストセラーモデルのレブル250と基本骨格を共有しながら、シートレールの変更や専用タンク、マフラー、ライディングポジション構[…]
欧州で国内導入が明らかになったCL250の2025年モデル CL250の2025年モデルについて、国内導入が明かされたのは2024年11月のこと。フレームを共有するシリーズの長兄モデル「レブル500」[…]
250ccクラスは16歳から取得可能な“普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は全部で7種類ある。原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制[…]
250ccクラスは16歳から取得可能な“普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は全部で7種類ある。原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制[…]
250ccクラスは16歳から取得可能な“普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は全部で7種類ある。原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制[…]
最新の関連記事(ホンダ [HONDA])
国内初のX-ADV(’21-23)用車検対応2本出しフルエキゾースト 日本はもちろん、欧州で人気のX-ADVは数々の輸入マフラーメーカーがさまざまな製品をラインナップしています。しかし、日本で車検対応[…]
“次”が存在するのは確実! それが何かが問題だ 2018年に発売されたモンキー125以来、スーパーカブC125、CT125ハンターカブ、そしてダックス125と、立て続けにスマッシュヒットを飛ばしている[…]
ホンダPCX/160(2020/2021)比較試乗レビュー この記事では、ユーロ5に対応するため全面的に刷新し、第4世代となった2021年モデルと前年にあたる2020年モデルについて比較して紹介するぞ[…]
「カブ」の名称は小熊を意味する英語から カブF型は自転車の後輪に取り付ける6kgの補助エンジンで、ホンダのオートバイ躍進の基盤を築いた機種。「白いタンク、赤いエンジン」の愛称で親しまれ、デザインでも人[…]
あの頃の中型 青春名車録「4気筒全盛」(昭和54~57年) 1979年(昭和54年)、カワサキのZ400FXで火ぶたが切られた400cc4気筒ウォーズに、2番目に参入したのはヤマハだった。FXに遅れる[…]
人気記事ランキング(全体)
“次”が存在するのは確実! それが何かが問題だ 2018年に発売されたモンキー125以来、スーパーカブC125、CT125ハンターカブ、そしてダックス125と、立て続けにスマッシュヒットを飛ばしている[…]
カバーじゃない! 鉄製12Lタンクを搭載 おぉっ! モンキー125をベースにした「ゴリラ125」って多くのユーザーが欲しがってたヤツじゃん! タイの特派員より送られてきた画像には、まごうことなきゴリラ[…]
疲れない、頭痛知らずのフィッティング技術! SHOEIの「Personal Fitting System(以下P.F.S.)」は、十人十色で異なるライダーの頭部形状に合わせたフィッティングを行う同社の[…]
セニアカー技術をベースとしながら、誰もが楽しめる乗り物へ スズキがジャパンモビリティショー2023(JMS2023)で出品したのが、16歳の高校生からセニアカーに抵抗のある高齢者まで、誰でも簡単に楽に[…]
40年の歴史を誇るナナハン・スーパースポーツと、兄弟車のR600 1985年当時、ナナハンと呼ばれていた750ccクラスに油冷エンジン搭載のGSX-R750でレーサーレプリカの概念を持ち込んだのがスズ[…]
最新の投稿記事(全体)
ヤマハNMAX155試乗レビュー この記事では、ヤマハの原付二種スクーターから、NMAX ABS(125)の2018年モデルについて紹介するぞ。 ※以下、2018年7月公開時の内容に基づく 【NMAX[…]
6/30:スズキの謎ティーザー、正体判明! スズキが公開した謎のティーザー、その正体が遂に判明したことを報じたのは6月30日のこと。ビリヤードの8番玉を写した予告画像は、やはりヤングマシンが以前からス[…]
「バイクを文化に」を共有する 日本自動車工業会(自工会)と日本二輪車普及安全協会(日本二普協)は、共催で「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY 2025」イベントを開催する。このイベ[…]
初の対米輸出車にして初の4ストビッグバイク 1966年から発売が始まったW1シリーズは、近年ではカワサキの歴史を語るうえで欠かせない名車と言われている。それはたしかにそうなのだが、W1シリーズの開発経[…]
白バイ警察官になるためのファーストステップ、必要なのは執拗なアピールや根回し!? 警察官になっても、すぐに白バイ警察官になれる訳ではありません。白バイ警察官になるには、まず「白バイ隊員になりたい」と希[…]
- 1
- 2