
カワサキはインドネシアで、新型スーパーモタード「KLX150SM/SE」を発表した。いずれも倒立フロントフォークを採用し、スペシャルエディション「KLX150SM SE」はブラックリムやナックルガード、専用カラーでアップグレードされている。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
倒立フロントフォークにセミフローティングφ300mmペータルディスクなどの本格装備が◎
カワサキはインドネシアで、扱いやすいサイズと程よいエンジンパワーで人気のトレールモデル「KLX150シリーズ」に前後17インチホイール+オンロードタイヤのスーパーモタード版「KLX150SM/SE」を新たに設定し、2024年モデルとして発表した。
最高出力12psを発揮する空冷単気筒エンジンを120kgの車体に搭載し、街乗りやちょっとしたオフロードを楽しむのにうってつけのサイズ感を実現。150ccクラスはインドネシアなどで人気の排気量帯で、以前からKLX150シリーズは人気車として存在してきたが、待望のスーパーモタード版が登場したというわけだ。
フルLCDスピードメーター、アグレッシブなデザイン、φ35mm倒立フロントフォークにユニトラックサスペンション、スチール製ペリメターフレームなどが特徴で、これに前後17インチホイールを装着し、標準モデルとは別に特別色やナックルガード、スキッドプレート、フレームガード(ヒールホールド部分)でアップグレードされた「KLX150SM SE」も用意される。
残念ながら日本への正式導入は期待薄だが、街乗りや気軽なツーリングに使ってみたくなる1台だ。
ちなみに、インドネシア現地の参考価格は3690万ルピア(日本円換算約32万4000円)からとなっている。
KAWASAKI KLX150SM / SE[2024 Indonesia model]
KAWASAKI KLX150SM[2024 Indonesia model]FIRECRACKER RED
KAWASAKI KLX150SM[2024 Indonesia model]FIRECRACKER RED
KAWASAKI KLX150SM[2024 Indonesia model]FIRECRACKER RED
KAWASAKI KLX150SM SE[2024 Indonesia model]Battle Gray
KAWASAKI KLX150SM SE[2024 Indonesia model]Battle Gray
KAWASAKI KLX150SM SE[2024 Indonesia model]Battle Gray
KAWASAKI KLX150SM SE[2024 Indonesia model]Neon Green / Ebony
KAWASAKI KLX150SM SE[2024 Indonesia model]Neon Green / Ebony
KAWASAKI KLX150SM SE[2024 Indonesia model]Neon Green / Ebony
KAWASAKI KLX150SM SE[2024 Indonesia model]Aquarius Green
KAWASAKI KLX150SM SE[2024 Indonesia model]Aquarius Green
KAWASAKI KLX150SM SE[2024 Indonesia model]Aquarius Green
KAWASAKI KLX150SM SE[2024 Indonesia model]Ebony
KAWASAKI KLX150SM SE[2024 Indonesia model]Ebony
KAWASAKI KLX150SM SE[2024 Indonesia model]Ebony
車名 | KLX150SM | KLX150SM SE |
全長×全幅×全高 | 1995×830×1125mm | 1995×960×1165mm |
軸距 | 1335mm | ← |
最低地上高 | 275mm | 270mm |
シート高 | 840mm | ← |
装備重量 | 119kg | 120kg |
エンジン型式 | 空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ | ← |
総排気量 | 144cc | ← |
内径×行程 | 58.0×54.4mm | ← |
圧縮比 | 9.5:1 | ← |
最高出力 | 12ps/8000rpm | ← |
最大トルク | 1.2kg-m/6500rpm | ← |
変速機 | 常時噛合式5段リターン | ← |
燃料タンク容量 | 6.9L | ← |
タイヤサイズ前 | 100/80-17 | ← |
タイヤサイズ後 | 120/70-17 | ← |
ブレーキ前 | 油圧式ディスク | ← |
ブレーキ後 | 油圧式ディスク | ← |
参考価格 | 3690万ルピア | 3950万ルピア |
発売時期 | ── | ── |
KLX150SM SEのディテール
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
右にもサイドスタンドがあるよ! KLXといえば、初代KLX250が登場したときのキャッチコピー“闘う4スト”を覚えているベテランライダーも多いことだろうが、今回カワサキインドネシアが発売したのは“働く[…]
100~125ccトレールを思わせる小径ホイールバージョン登場! カワサキはインドネシアで、扱いやすいサイズと程よいエンジンパワーで人気のトレールモデル「KLX150シリーズ」をモデルチェンジ。新たに[…]
232ccの空冷単気筒エンジンを伝統のペリメターフレームに搭載 カワサキモータースジャパンは、インドネシアで先行発表されていた新型スーパーモタード「KLX230SM」を日本でも正式発表した。オフロード[…]
メグロSG→エストレヤ→再びメグロに転生!? 軽二輪クラスでトップセールスを続けているホンダのレブル250。この快進撃をストップさせるべく、カワサキがついに動き出す。レブル人気の秘訣である“イージー&[…]
水冷4ストローク単気筒DOHC4バルブ! カワサキはインドネシアで、スーパーモタードモデルの「DトラッカーX(D-TRACKER X)」に2023年モデルを設定。価格とスペック、カラーリングは前年から[…]
最新の関連記事(新型アドベンチャー/クロスオーバー/オフロード)
10/1発売:カワサキ「Ninja ZX-25R SE/RR」 250ccクラスで孤高の存在感を放つ4気筒モデル、「Ninja ZX-25R」の2026年モデルが早くも登場する。今回のモデルチェンジで[…]
“乗りたいマシン”を具現化したコンセプト BRIXTONのブランドコンセプトは、レトロモダンなモーターサイクルを、ただ懐古主義的ではなく現代のユーザーニーズに合わせてモダナイズし、美しい仕上がりと信頼[…]
400ccのDR-Zが帰ってきた! モトクロス競技の主導権を4ストロークが握り始めて間もない2000年、公道市販車として産声を上げたのは水冷398cc単気筒を搭載するハイスペックなデュアルパーパスモデ[…]
トランザルプってどんなバイク? トランザルプは754cc 2気筒エンジンを搭載したオールラウンダー。何でも1台でこなせる欲張りなマシンなのですが、ただの万能バイクではありません。 軽快でスポーティーな[…]
MCショーで公開された「オフロードカスタマイズコンセプト」の回答か ヤマハは、今春に開催された大阪モーターサイクルショーにて「オフロードカスタマイズコンセプト」なる謎のコンセプトモデルをサプライズ展示[…]
最新の関連記事(カワサキ [KAWASAKI])
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2026年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、前年から全カラーに採用したゴールドの倒立フロントフォークに加えて20[…]
基本構成は日本仕様のエリミネーター/SEと変わらないが、排気量は異なる カワサキは北米でエリミネーター/SEの2026年モデルを発表した。すでに日本仕様でもホワイトおよびブラックのSEとレッドのプラザ[…]
10/1発売:カワサキ「Ninja ZX-25R SE/RR」 250ccクラスで孤高の存在感を放つ4気筒モデル、「Ninja ZX-25R」の2026年モデルが早くも登場する。今回のモデルチェンジで[…]
スマホ連携機能で魅力を増した、ボッシュ製ARASを備える最高峰ツアラー カワサキは「ニンジャH2 SX SE」の2026年モデルを11月1日に発売する。カラー&グラフィックの変更およびスマートフィンア[…]
ゼファーとは真逆のコンセプトで独り勝ちを掴む! 1989年のカワサキZEPHYR(ゼファー)をきっかけに、カウルのないフォルムをネイキッドと呼ぶカテゴリーが瞬く間に人気となった。 続いて1991年に、[…]
人気記事ランキング(全体)
低く長いデザインが個性マシマシ! レトロモダンなボバークルーザー 中国から新たな刺客がやってきた! ベンダは2016年設立の新興メーカーで、独自設計のエンジンを搭載したクルーザーを中心に、ネイキッドな[…]
初の電動スクーターが「C evolution」 2017年、BMWモトラッドは初の電動スクーター「C evolution(Cエボリューション)」を発売。それまでのガソリンエンジンを搭載したC650に通[…]
秋向けライディングギア 機能性抜群なライディングパーカー JK-604:1万2000円台~ ヨーロッパで人気の気軽にはおれるケブラー裏地入り、スリーシーズン向けスエットパーカ。肩と肘にはCEレベル2ソ[…]
月内発売:SHOEI「GT-Air3 MIKE」 インナーバイザー付きフルフェイスの決定版、SHOEI「GT-Air3」に、ニューグラフィックモデル『MIKE(マイク)』が2025年10月に満を持して[…]
原付でエンジンがかからない主な原因 「原付 エンジン かからない 原因」とネット検索する方が多いように、バッテリー上がりやプラグの劣化、燃料不足など、複数の原因によってエンジンを始動できなくなるケース[…]
最新の投稿記事(全体)
2ストロークで大型フラッグシップの高級路線へ挑戦! ホンダが1968年にCB750フォアで世界の大型バイク・メーカーに挑戦を開始すると、スズキも高価格で利益の大きなビッグバイクへのチャレンジを急いだ。[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2026年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、前年から全カラーに採用したゴールドの倒立フロントフォークに加えて20[…]
基本構成は日本仕様のエリミネーター/SEと変わらないが、排気量は異なる カワサキは北米でエリミネーター/SEの2026年モデルを発表した。すでに日本仕様でもホワイトおよびブラックのSEとレッドのプラザ[…]
ヤマハブースは東京ビッグサイトの東5ホール! ヤマハブースでは世界初公開のワールドプレミア×5モデルを含むモーターサイクルや電動コミューター、eBike(電動アシスト自転車)などを出展する。また、楽器[…]
多忙なライダーに送る、半日の自由を快適に! 今回発売するのは、『一日をかけてツーリングに行くことができないライダーに「半日」でも息抜きのツーリングに行っていただきたい!』をコンセプトにハーフデイツーリ[…]
- 1
- 2