
●文:ヤングマシン編集部 ●CG:SRD
メグロSG→エストレヤ→再びメグロに転生!?
軽二輪クラスでトップセールスを続けているホンダのレブル250。この快進撃をストップさせるべく、カワサキがついに動き出す。レブル人気の秘訣である“イージー&フレンドリー”に注目し、包囲網を固めると見られる。それがメグロブランド第2弾となる250cc版だ。
エストレヤの復活とも噂されているが、エンジンは旧来のものをベースとするのではなく、最新排ガス規制にも対応可能なKLX230ベースの空冷単気筒となる模様だ。いずれにせよメグロの名を冠する以上、スタイルはエストレヤにも通じる’64 メグロジュニアSG、もしくはS8をモチーフとしたレトロスタイルなのは確実だ。
以前からこの噂は囁かれており、栃木県の那須烏山市にメグロの大看板を贈呈するなど話題作りも始まっている。’24モデル以降での登場か?
[YM未来予想] カワサキ メグロS3(250):350cc版の可能性もアリ!?
メグロ第2弾となる250cc版。K3との整合性を意識して「S3」と命名してみた。スタンダードな使い勝手を狙い、レブルを追撃する。また、メグロのようなレトロスタイルはロイヤルエンフィールドが市場を席巻中のインドでもウケそう。その際は350~400ccが望ましいため、新エンジンが必要かもしれないが…。
【KAWASAKI MEGURO S3|予想イメージ】メグロ最後のモデル=SGをモチーフとしていたのが旧エストレヤ。KLXエンジンで令和の時代に再びメグロに転生することになる? ●予想登場時期:’23年秋以降 ●想定価格帯:60万円前後 [写真タップで拡大]
【ポイント:エンジンベースはKLX230】MAX19psを発揮するKLX230の空冷SOHC2バルブ単気筒が転用される見込み。クランクケースカバーなど外観処理はレトロに変更されそうだ。 [写真タップで拡大]
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
よく読まれている記事
でかいマイナスねじ:マイナスドライバーで回すのはNG!! エンジンの点火時期確認用のキャップねじやオイル注油口、カウル組み付けビスにも使われることがある、溝の底が細長くてアール形状になったねじです。 […]
警察内にノルマは存在しないが「目標」はある 警察の交通取締りを受けた人の中には、こんなことを言う人が少なくありません。「ノルマのために検挙しやすい違反ばかり取り締まっているんだろ?」と。 また、過去に[…]
400ccクラスに4気筒が復活の狼煙! 北米価格は9699ドル=約125万5500円?! ホンダが誇るベストセラー、CB400スーパーフォア/スーパーボルドールが生産終了となったのは2022年10月。[…]
カワサキモータースジャパンがSNSで国内導入を明言! カワサキモータースは「ニンジャZX-4Rシリーズ」について、国内でも正式にプレスリリースを発行。これを川崎重工のニュースに掲載した。さらに、カワサ[…]
2021年末頃にニンジャZX-4Rの実車を見たというタレ込みが……! 『ホンダCB400SFシリーズの生産終了決定とともに、絶滅が危惧されている国産の直4/400cc市場。排気量的には日本固有のガラパ[…]
最新の記事
- アライがカーボン柄を生かした新デザイン「アストロGX スパインを」4月上旬に発売
- アライが中上貴晶選手のレプリカモデル「VZ-RAM NAKAGAMI GP2」を3月上旬に発売
- ヨシムラミーティング参加レポート 新作マフラーに今後のモトGP展望も〈ヨシムラミーティング2022〉
- 国内発売確定!! ニンジャZX-4Rシリーズは113万円~125万円と予想?!
- みんなのスーパーカブが大集合! 第25回カフェカブミーティングin青山が開催
- 1
- 2