記事へ戻る

[画像 No.4/9]‘70s国産名車 ホンダ CB750フォア 再見【世界を席巻した量産初の並列4気筒車】

|‘70s国産名車 ホンダ CB750フォア 再見【世界を席巻した量産初の並列4気筒車】
【改良を加えつつ全モデルに継承された計器】計器はシンプルなセパレート式。撮影車は北米仕様なので、速度計はマイル表示。当初はメーター内に収まっていた各種インジケーターが、ハンドルホルダー上のパネルに配置されたのは'72年に登場したK2から。
今も絶大な人気を誇る’80年代の名車たち。個性の塊であるその走りを末長く楽しむには、何に注意しどんな整備を行えばよいのだろうか? その1台を知り尽くす専門家から奥義を授かる本連載、今回はホンダのCB750フォアをあらためて紹介する。まずはこの名車の特徴と歴史について振り返ろう。 目次 1 ホンダ CB750フォア:同時代のカワサキZより敷居は低い?2 ホンダ CB750フォア:堅実な改良を重ねつつ […]