
●文:ヤングマシン編集部
- アライヘルメット RX-7Xヘイデンリセット
- SHOEI Z-8 MM93コレクション ラッシュ
- アルパインスターズ ケンタロウデニムジャケット
- ヨシムラジャパン SV650/X(22)スリップオンR-77JサイクロンEXPORT SPEC政府認証
- ストライカー ‘23 Z900RS/カフェ用ストリートコンセプトチタンフルエキゾーストJMCA
- モリワキエンジニアリング ホーク11 スリップオンエキゾーストネオクラシックSUS/BP-χ
- ヘプコ&ベッカー ロイスターネオ C-Bowサイドバッグ
- 青島文化教材社 1/12 ホンダ NC31 CB400 スーパーフォア バージョンR ’95
- ウィックビジュアルビューロウ DVD『GRAND PRIX2000〈新価格版〉』
- 1 アライヘルメット RX-7Xヘイデンリセット
- 2 SHOEI Z-8 MM93コレクション ラッシュ
- 3 アルパインスターズ ケンタロウデニムジャケット
- 4 ヨシムラジャパン SV650/X(22)スリップオンR-77JサイクロンEXPORT SPEC政府認証
- 5 ストライカー ‘23 Z900RS/カフェ用ストリートコンセプトチタンフルエキゾーストJMCA
- 6 モリワキエンジニアリング ホーク11 スリップオンエキゾーストネオクラシックSUS/BP-χ
- 7 ヘプコ&ベッカー ロイスターネオ C-Bowサイドバッグ
- 8 青島文化教材社 1/12 ホンダ NC31 CB400 スーパーフォア バージョンR ’95
- 9 ウィックビジュアルビューロウ DVD『GRAND PRIX2000〈新価格版〉』
アライヘルメット RX-7Xヘイデンリセット
モトGPなどの二輪レースで活躍したアメリカ出身のライダー、ニッキー・ヘイデン氏のレプリカモデル。つや消しカラーだ。
【アライヘルメット RX-7Xヘイデンリセット】●サイズ:(54) (55-56) (57-58) (59-60) (61-62) ●価格:7万2600円
SHOEI Z-8 MM93コレクション ラッシュ
モトGPライダーのマルク・マルケス選手とコラボする「MM93コレクション」に新たなモデルがラインナップされる。‘23年2月発売予定だ。
【SHOEI Z-8 MM93コレクション ラッシュ】●サイズ:XS S M L XL XXL ●色:TC-5(つや消し) ●価格:7万1500円
アルパインスターズ ケンタロウデニムジャケット
「ディーゼル」と「アルパインスターズ」がコラボしたストレッチデニムジャケット。インナープロテクターを肩と肘に標準装備する。
【アルパインスターズ ケンタロウデニムジャケット】●サイズ:S M L XL 2XL ●色:RINSE BLUE BLACK ●価格:5万4780円
ヨシムラジャパン SV650/X(22)スリップオンR-77JサイクロンEXPORT SPEC政府認証
レース由来の機能美とスポーティーなデザインが特徴の政府認証マフラー。Vツインエンジン特有の鼓動感が強調されたサウンドを奏でる。
【ヨシムラジャパン SV650/X(22)スリップオンR-77JサイクロンEXPORT SPEC政府認証】●色:SSS SMS STS STBS SMC STBC ●価格:8万2500円~
ストライカー ‘23 Z900RS/カフェ用ストリートコンセプトチタンフルエキゾーストJMCA
4-1集合マフラーが‘23モデルにも対応。中低速を重視しながらトップエンドまですべてのレンジでパワーアップを実現している。
【ストライカー ‘23 Z900RS/カフェ用ストリートコンセプトチタンフルエキゾーストJMCA】●色:チタンソリッド チタンヒートカラー ●価格:25万800円
モリワキエンジニアリング ホーク11 スリップオンエキゾーストネオクラシックSUS/BP-χ
実用域のパワーとトルクをアップするスリップオンマフラー。ホーク11のデザインを引き立てる高級感あるデザインも特徴だ。
【モリワキエンジニアリング ホーク11 スリップオンエキゾーストネオクラシックSUS/BP-χ】●色:SUS/BP-X ●価格:9万1300円/9万6800円 ※写真はBP-χ
ヘプコ&ベッカー ロイスターネオ C-Bowサイドバッグ
16Lの容量をジップを開けるだけで17.5Lに拡張できるサイドバッグ。今まで別売りだったダイヤルロックも標準装備されている。
【ヘプコ&ベッカー ロイスターネオ C-Bowサイドバッグ】●色:黒 黄 ●価格:5万7750円 ※別途サイドキャリアが必要
青島文化教材社 1/12 ホンダ NC31 CB400 スーパーフォア バージョンR ’95
‘95年式CB400SFバージョンRを1/12スケールで再現したプラモデル。ステム等に金属製ビスを採用し、組み立てやすさと強度を確保している。
【青島文化教材社 1/12 ホンダ NC31 CB400 スーパーフォア バージョンR ’95】●価格:3300円
ウィックビジュアルビューロウ DVD『GRAND PRIX2000〈新価格版〉』
「GRAND PRIX総集編」シリーズが新価格版となって登場。‘00年は最高峰クラスにV・ロッシが参戦し、ロバーツJr.がチャンピオンとなった年だ。
【ウィックビジュアルビューロウ GRAND PRIX2000〈新価格版〉】●価格:2530円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(バイク用品)
竹繊維を配合した柔らかく軽量なプロテクターシリーズ 「お気に入りのジャケットを、もっと涼しく、もっと快適にしたい」、そんなライダーの願いを叶えるアップグレードパーツ「バンブーエアスループロテクター」シ[…]
夏ライダーの悩みを解決する水冷システム 酷暑の中、ヘルメットやライディングウェアを身につけて走るライダーにとって、夏のツーリングはまさに過酷のひとこと。発汗や走行風による自然な冷却だけでは追いつかない[…]
コンセプトが異なる3種のフルフェイスにニューグラフィック登場 KabutoのフラッグシップであるF-17は、耐貫通性と衝撃吸収性を備える高強度複合素材帽体『A.C.T.-2』に、徹底した空力特性を加え[…]
風が抜けるのにCEレベル2! タイチ「ネックスエアー」が夏の安全を変える ライダーの命を守る重要な装備、胸部プロテクター。しかし夏場は熱がこもりやすく、つい安全性よりも涼しさや薄さを優先した装備に切り[…]
SCOYCO(スコイコ):ライダーに寄り添う新興勢力 SCOYCO MT074WPを語る上で、まずSCOYCOというブランドについて触れておく必要があるだろう。 SCOYCOは、カジュアルなデザインと[…]
最新の関連記事(ヘルメット)
コンセプトが異なる3種のフルフェイスにニューグラフィック登場 KabutoのフラッグシップであるF-17は、耐貫通性と衝撃吸収性を備える高強度複合素材帽体『A.C.T.-2』に、徹底した空力特性を加え[…]
軽量コンパクトなフルフェイスがカーボンモデルとなってさらに軽く強く! Kabutoのフルフェイスヘルメット『AEROBLADE-6』は、軽量&コンパクトな帽体を空力特性に優れる形状に仕上げたモデルだ。[…]
HJCハイパフォーマンスの結晶、RPHA 12 まずは、ベースモデル「RPHA 12」について振り返っておこう。RPHA 12は、HJCが安全性、快適性、そして空力特性を極限まで追求したという、まさに[…]
インパクト大の「ミニオン」になりきれるグラフィック 「V10 ミニオンズ スチュアート」最大の特徴は、ヘルメット全体でミニオンになりきれる、遊び心あふれるデザインにある。とくにヘルメットの天頂部に大き[…]
人気のネオクラシックモデルに、グラフィックデザイナー・加藤ノブキ氏の第3弾 アライの「RAPIDE-NEO(ラパイドネオ)」は、かわす性能を追求した安全性と快適性をクラシカルなデザインでまとめたフルフ[…]
人気記事ランキング(全体)
発売当初のデザインをそのままに、素材などは現在のものを使用 1975年に大阪で創業したモンベル。最初の商品は、なんとスーパーマーケットのショッピングバックだった。翌年にスリーピングバッグを開発し、モン[…]
軽量で取り扱いやすく、初心者にもピッタリ 「UNIT スイングアームリフトスタンド」は、片手でも扱いやすい約767gという軽さが魅力です。使用後は折りたたんでコンパクトに収納できるため、ガレージのスペ[…]
まるで自衛隊用?! アースカラーのボディにブラックアウトしたエンジン&フレームまわり 北米などで先行発表されていたカワサキのブランニューモデル「KLX230 DF」が国内導入されると正式発表された。車[…]
LEDのメリット「長寿命、省電力、コンパクト化が可能」 バイクやクルマといったモビリティに限らず、家庭で利用する照明器具や信号機といった身近な電気製品まで、光を発する機能部分にはLEDを使うのが当たり[…]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキのレトロモデル「W230」と「メグロS1」が2026年モデルに更新される。W230はカラー&グラフィックに変更を受け、さらに前後フェンダーをメッキ仕様[…]
最新の投稿記事(全体)
ピカイチの快適性を誇り、タンデムユースも無理ナシ ようやく全日本JーGP3の開幕戦が近づいてきて(記事制作時)、最近はバイクに乗るトレーニングもスタート。 筋力が増えたことで、これまで苦手だった車種で[…]
ミニカーとは何かがわかると登録変更のハードルもわかる まず「ミニカー」とは、法律上どのような乗り物として扱われるのか、基本的な定義から押さえておく必要がある。実はこれ、道路交通法上では「普通自動車」扱[…]
ローライダーS/STユーザーに朗報 小ぶりでスタイリッシュな仕上がりのシートが、TRIJYAにて受注生産スタートとなった。 足着き性に優れるのはもちろん、日本人の体型にジャストフィットするライディング[…]
メーカーメイドのカフェレーサー ’74年末から発売が始まったCB400フォア、通称ヨンフォアは、’60~’70年代に世界中でブームとなった、カフェレーサーを抜きにして語れないモデルである。カフェレーサ[…]
FXBBストリートボブ:ウィリーGが手がけたストレッチダイヤモンド 拳を突き上げて乗るワイルドなライディングポジションを決定づけるミニエイプバーをはじめ、小ぶりなヘッドライト/スリムな燃料タンク/ショ[…]
- 1
- 2