
冬季の走行時に肌身に染みる、グリップヒーターのありがたみ。キジマは様々なタイプの汎用品を揃えるが、今回は車両ごとにハーネス長や配線が最適化された車種専用キットを紹介しよう。スイッチ一体式のGH07をベースに、人気の3車種をラインナップだ。
●文:ヤングマシン編集部
もう取り付けに悩まない! キジマが贈る指先の恋人
最前線で走行風を受ける指先の冷えの苦しさは、すべてのライダーが理解するところ。冷え切った指先をグリップヒーターで温められれば、どれほど助かることか…! 冬になるたび導入を考えつつ、手間を理由に見送ってきたあなたに朗報だ。キジマのグリップヒーターGH07車種専用キットなら、そんな真冬の必須アイテムをこれまでより格段にラクに取り付けられるのだ。
一般的に汎用品を使うとなると、グリップ径や長さに注意を払うのはもちろん、スロットルパイプの差し替え作業や電源分岐のカプラー等の入手にも気を配る必要がある。
しかしこのキットは、グリップ/エンドキャップ形状/ハーネス長に至るまで車種ごとに最適化したものをパッケージング。配線系のカスタムに不慣れでも簡単に取り付けられる。現在はレブルシリーズ/CBR250RR/ニンジャZX-25Rの3モデル用がラインナップ中だ。
【40〜90度に温度調節】ヒーターはレベルに応じて40度から90度まで発熱段階を選べる。消費電力は7.4W〜34.8Wだが、バッテリー電圧の低下を感知して加熱を中止する電圧抑制機能付き。
【操作しやすいスイッチ一体式】電源のオンオフ/温度調整が行えるスイッチを左グリップに内蔵する。ヒーターのレベルはLEDインジケーターの色で表示され、赤/緑/黄/橙/赤の5段階。
写真はニンジャZX-25R/SE用のGH07キット内容。スロットルグリップに加え、割り込みキットも同梱。これなら車体側への加工が最小限で済む。
人気モデル3車種キットをラインナップ
GH07の汎用品はグリップ長/径別に4種類を取り揃える。値段だけ比べると車種別キットはやや割高ではあるが、スロットルパイプと専用分岐配線キットが同梱されており、省略できる手間を考えればお買い得だ。
【ホンダ レブル250/S/500用】●品番: 304-82001 ●対応:’17モデル以降(2BK-MC49/2BL-PC60) ●価格:1万9800円
【カワサキ ニンジャZX-25R/SE用】●品番:304-81982 ●対応:’20モデル以降(2BK-ZX250E) ●価格:1万9250円
【ホンダCBR250RR用】●品番:304-81981 ●対応:’17モデル以降(2BK-MC51) ●価格:1万8040円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(キジマ)
ヘルメット自体が鳴る! 後付けスピーカーがキジマ扱いに これまでヘルメットにスピーカーを仕込むときは、内装を外してうまく位置を合わせたり配線処理も行わなければならないなど、何かと大変だった。しかも、フ[…]
多彩なアダプターによる高い汎用性と車載できるコンパクトさが魅力 買い物用の原付スクーターでもサーキットを走行するレーサーでも、タイヤの空気圧管理は重要。空気圧は徐々に低下するため、気がついたら標準値よ[…]
使用目的に合わせて作られた、大小さまざまな容量別のシートバッグ〈PLOT〉 ハーレーダビッドソンX350『WITH HARLEY』号担当のミヤシは、キャンプツーリングが大好きだ。愛車のスポーツスターや[…]
長いガラス繊維をシート状に編み込むことで飛散を防ぐ ガラス繊維を重ね合わせたグラスウールは、吸音性が高いものの、経年変化で繊維が飛散すると消音性能が低下するため、定期的なウール交換が必要。また一般的な[…]
ユーザーのニーズを聞いてオリジナル商品を開発してきた 荒川区の花農家の次男に生まれたキジマ創業者の木嶋孝行は、エンジン付きの耕運機がスピーディに効率よく田畑を耕すのを見たときに、「自分のアイデアで素晴[…]
最新の関連記事(バイク用品)
着脱の快感を生む「ピタッ」&「カチッ」を実現する独創的なデュアルロック 今や街乗りでもツーリングでも、すべてのバイクの必須アクセサリーといっても過言ではないスマートフォンホルダー。バイク用ナビやスマー[…]
夏も活発に過ごしたいライダーに役立つ機能満載 この「バグクリア アームカバー」には、夏の活動を快適にするための複数の機能が備わっている。 蚊を寄せつけない防蚊機能 生地の染色段階で、天然の殺虫成分「ピ[…]
MotoGPライダー使用率No.1は大谷翔平ともコラボしたあのメーカー 新緑が眩しい5月から6月にかけては1年でもっとも過ごしやすい季節だといわれますが、実はこの時期、晴天時の紫外線の強さは真夏とほと[…]
ビヨンド・ザ・タイム(時を超えて) 「かわす性能」でライダーの頭を護り続けるアライヘルメットが、オールラウンドフルフェイス「アストロGX」の新グラフィックモデル「アストロGXビヨンド」を発売する。 ア[…]
最新ペルチェ素子搭載の冷暖両用ベスト ライダーの体温管理に革命をもたらすかもしれない画期的な新商品が、おたふく手袋が手がけるBODY TOUGHNESSブランドから登場。それが、「BT アビリティ ペ[…]
人気記事ランキング(全体)
情熱は昔も今も変わらず 「土日ともなると、ヘルメットとその周辺パーツだけで1日の売り上げが200万円、それに加えて革ツナギやグローブ、ブーツなどの用品関係だけで1日に500万円とか600万円とかの売り[…]
660ccの3気筒エンジンを搭載するトライアンフ「デイトナ660」 イギリスのバイクメーカー・トライアンフから新型車「デイトナ660」が発表された際、クルマ好きの中でも話題となったことをご存知でしょう[…]
CB1000 SUPER FOUR BIG-1の400cc版でスタート、1999年のHYPER VTEC搭載で独り舞台に! 2019年モデル発表後、期間限定で2022年まで販売され惜しまれつつホンダの[…]
1980年代の鈴鹿8時間耐久の盛り上がりを再び起こしたい 設楽さんは、いま世界でもっとも伸長しているインドに2018年から赴任。その市場の成長ぶりをつぶさに見てきた目には、日本市場はどう映っているのだ[…]
カワサキUSAが予告動画を公開!!! カワサキUSAがXで『We Heard You. #2Stroke #GoodTimes #Kawasaki』なるポストを短い動画とともに投稿した。動画は「カワサ[…]
最新の投稿記事(全体)
着脱の快感を生む「ピタッ」&「カチッ」を実現する独創的なデュアルロック 今や街乗りでもツーリングでも、すべてのバイクの必須アクセサリーといっても過言ではないスマートフォンホルダー。バイク用ナビやスマー[…]
ホンダCBR600RR(2020) 試乗レビュー 排気量も気筒数も関係ない、コイツがいい! 仕事柄、しばしば「スーパースポーツが欲しいんですけど、リッタークラスとミドルクラスのどっちがいいと思います?[…]
正式発表が待たれる400ccオフロード/スーパーモト スズキは、昨秋のEICMA(ミラノショー)にて、新型400ccデュアルパーパスモデル「DR-Z4S」およびスーパーモトモデル「DR-Z4SM」を発[…]
夏も活発に過ごしたいライダーに役立つ機能満載 この「バグクリア アームカバー」には、夏の活動を快適にするための複数の機能が備わっている。 蚊を寄せつけない防蚊機能 生地の染色段階で、天然の殺虫成分「ピ[…]
”デカ猿”の衝撃:ホンダ「モンキー125」【初代2018年モデル】 発売は2018年7月12日。開発コンセプトは、楽しさをスケールアップし、遊び心で自分らしさを演出する“アソビの達人”だった。原付二種[…]
- 1
- 2