スズキ Vストローム800DE アクセサリー【冒険力を大幅アップ! フルパニアも可能】
積載系のアクセサリーが大充実。トップ&サイドケースはアルミ製に加え、樹脂製も選べる。サイドバーなどの保護パーツ/DCソケット/ブレーキペダル高さアジャスター/など実用系も豊富だ。
【トップ&サイドケース】アルミケースはシルバーとブラックを用意。樹脂製トップケースは容量56L、35Lが選べる。
【ローシート】標準より座面を20mm下げて足着き性を向上。30mm座面を高めるハイシートも用意する。
【アルミスキッドプレート】一段とタフな雰囲気で、強度の高いアルミ製のアンダーガード。色はシルバーのみだ。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
既存の常識を打ち破る驚異的な動力性能 昨今ではあまり話題にならないものの、’70年代以降の2輪業界で、もっとも長く”世界最速”の称号を保持していた…と言うより、もっとも世界最速に”こだわっていた”メー[…]
古いゴムは硬化するのが自然の節理、だが・・・ ゴム部品は古くなると硬くなります。これは熱・酸素・紫外線などによる化学変化(酸化劣化)で、柔軟性の元である分子の網目構造が変化したり、柔らかくする成分(可[…]
初の電動スクーターが「C evolution」 2017年、BMWモトラッドは初の電動スクーター「C evolution(Cエボリューション)」を発売。それまでのガソリンエンジンを搭載したC650に通[…]
低く長いデザインが個性マシマシ! レトロモダンなボバークルーザー 中国から新たな刺客がやってきた! ベンダは2016年設立の新興メーカーで、独自設計のエンジンを搭載したクルーザーを中心に、ネイキッドな[…]
多くのカラーパターンを採用するCB350C、特別な2色のスペシャルエディション ホンダはインドでCB350C(日本名:GB350C)を発表した。これは前年に登場したCB350を名称変更したもので、従来[…]
最新の記事
- 【2025年秋冬】クシタニの新作バイクウェア9選|防寒ジャケット&パンツ徹底解説
- 【ゼロハン伝説】昭和を彩った懐かしの50ccバイク15選|RZ50、NSR50からGAGまで
- 待ってたぜ俺達のスーフォア! ホンダ新型「CB400/500 SUPER FOUR」最新情報まとめ
- バイクで巡る芦ノ湖スカイライン|通行料金・アクセス・絶景スポットまとめ
- 【最新版】バイクの自動クラッチ比較|ホンダ、ヤマハ、BMWなど進化する技術とメリットを徹底解説