
これさえあれば寒くたってヘッチャラ! HOTな走りで差をつけろ! この秋冬シーズンに向けた最新ライディングジャケットの主力ラインナップを紹介だ。本記事では、ナンカイの防寒ジャケット3種「エアーフレイクライドジャケット/URBAN RIDEジャケット/Heat Assist System3D電熱ジャケット」を取り上げる。
●文:ヤングマシン編集部(宮田健一) ●外部リンク:南海部品
エアーフレイクライドジャケット〈SDW-8133〉
吸湿発熱のボアフリース素材“エアーフレイク”を裏地に採用し、羽毛を超える究極の触り心地を実現した最新ジャケット。稼働部位には伸縮素材を使用し、ライディングを妨げない。ソフトメッシュプロテクターを標準でフル装備し、オプションでCE規格のソフト&ハードプロテクターにもアップグレードが可能となっている。
【エアーフレイクライドジャケット〈SDW-8133〉】●色:黒 青 ●サイズ:M L LL XL WS WM WL ●プロテクター:肩 肘 背 胸 ●価格:4万1800円
エアーフレイク素材は羽毛のような柔らかさと30回洗濯してもボリュームがほとんど変化しないタフネス性も自慢。
エアーフレイクを使ったライドパンツやオーバーオールパンツも別売で用意。一緒に揃えて使いたい。
URBAN RIDEジャケット〈SDW-4137〉
耐水圧(5000mm)と透湿性(5000g/m-24h)に優れた全天候型ジャケット。バタつき防止やレディースラインを出しやすいインナー式ドローコードをポケット内に装備している。ソフトメッシュプロテクターを各部にフル装備。
【URBAN RIDEジャケット〈SDW-4137〉】●色:灰×黒 紺×黒 茶×黒 ●サイズ:M L LL XL WM WL ●プロテクター:肩 肘 背 胸 ●価格:3万800円
Heat Assist System3D電熱ジャケット〈SDW-5015〉
両肩/両胸/背中の5か所にヒーターを内蔵。バイク用の立体3D裁断を採用する。モバイルバッテリーや車体のUSBから電源を供給(5V2.1A以上)。USB延長コードも付属している。
【Heat Assist System3D電熱ジャケット〈SDW-5015〉】●価格:2万7500円●色:黒・灰 ●サイズ:M L LL XL WM WL ●プロテクター:無し
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
カワサキの新世代モビリティが大阪万博で公開 2025年日本国際博覧会、通称「大阪万博」のカワサキブースで、未来のオフロードビークル「CORLEO(コルレオ)」が注目を集めている。バイクのように乗車する[…]
「その時、スペンサーになれた気がした」 MVX250Fの上位モデルとして400版の発売が検討されていたが、250の販売不振を受け計画はストップ。この心臓部を受け継ぎ、NS250Rの技術を融合したモデル[…]
日本でもっとも人気の高いジャンル=ネオクラシック プロポーションの枷を覆す【カワサキ Z900RS】 まず、現代のバイクと昔のバイクではプロポーションがまったく違うんです。昔のバイクはフロントタイヤが[…]
バイクキャビン:小型エアコンを装備すれば抜群の環境に! 難しく考えることなく、手っ取り早く購入できるガレージとして高い人気を得ているのが、デイトナが取り扱う各種シリーズ製品だ。 全モデルに共通している[…]
〈WEBIKE FESTIVAL〉2024.10.19 SAT. ロングウッドステーション(千葉県長柄町) 【X500 ヒデヨリさん】「見た目など、あえてハーレーらしさを捨てたチャレンジ精神の塊のよう[…]
最新の記事
- 快適性向上で貫禄アップ:ホンダ「ゴールドウイング」歴代モデル図鑑【2021年モデル】
- 「ハンドリングのヤマハ」誕生:起死回生のTZレプリカ、1985ヤマハTZR250/R【あの素晴らしい名車をもう一度】
- シグナス/Fazzio/MT-10 etc…ヤマハ関連注目ニューストピック【2025年4月版】
- 海外ではコラボ/カスタムが豊富に展開:ホンダ「モンキー125」歴代カラー大図鑑【2021年モデル】
- 「2ストV3の咆哮」1985ホンダNS400R:『バリバリ伝説』でも話題を呼んだマシン【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 1
- 2