
タイでホンダのクラシック系125ccを取り扱うカブハウスは、1988年に日本で発売されたモンキーのカラーリングをベースとした「モンキー125 チェリーエディション2022」を発表した。限定モデルではない模様。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:Monkey Custom Cherry Edition 2022
ワイン系の赤にクリーム色を組み合わせ、スペシャルロゴを採用
タイのカブハウスは、これまでもモンキーの特別カスタマイズ仕様をリリースしてきた。コラボレーション限定モデルでは、2019年のドラゴンボール仕様にはじまり、ガンダム仕様、ホットウィール仕様、最近ではワンピース仕様も。このほか、スペシャルカラー仕様では70’sライドエディションや“超モンキー参上!”エディションなど、遊びゴコロあふれるスペシャルカラーがラインナップを賑わしている。
今回発表されたモンキー125 チェリーエディション2022は、1988年に日本で発売されたモンキーの当時のカラーリングをベースとしたもの。じつは2020年にもカスタマイズモデルとして同系カラーが登場しているが、今回は“チェリー”のスペシャルロゴを配した2022年版だ。
車体はワイン系のボールドレッドをベースに、要所にクリーム色を配したグラフィックを。スペシャルロゴはさくらんぼ=チェリーを燃料タンクに、そしてサイドカバーには『Z125 Monkey』の文字とさくらんぼを組み合わせたロゴを採用している。
日本で買える可能性は限りなく低いだろうが、こんな遊び心のある企画はぜひ日本でもお願いしたい!
Monkey Custom Cherry Edition 2022[Thai model]
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
ホンダは欧州で、モンキー125の2023年モデルを発表した。注目は1967年のモンキーを再現したというニューカラーだ! 3色のニューカラーは全部カワイイ! ホンダは欧州で、前年にユーロ5適合の新型エン[…]
神奈川県横浜市にあるアジアンカスタムバイクのセレクトショップ「DOPE」は、同社が開発運営に携わっている新ブランド「ガネーシャカスタム」の2台のフルカスタム125ccを発売する。モンキー125をベース[…]
ホンダ「モンキー125」のスペシャルカラー「Monkey 70’s Ride」がタイで発表された。モンキーやスーパーカブなど、趣味系スモールが集うカブハウスで取り扱う模様で、今のところ詳細[…]
タイでホンダのカブ系モデル取り扱う専門ディーラー『カブハウス(CUB House)』はSNSで、5速ミッションを搭載する新型エンジンに切り替わったモンキー125の特別仕様「“Sammy Sand” M[…]
ホンダの原付二種ラインナップは百花繚乱の充実を見せていて、さらにに新顔のダックス125が加わった。発売まではしばらく待たねばならないが、車格の近いモンキー125と比べてみたいと思う方も多いことだろう。[…]
最新の記事
- アライがカーボン柄を生かした新デザイン「アストロGX スパインを」4月上旬に発売
- アライが中上貴晶選手のレプリカモデル「VZ-RAM NAKAGAMI GP2」を3月上旬に発売
- ヨシムラミーティング参加レポート 新作マフラーに今後のモトGP展望も〈ヨシムラミーティング2022〉
- 国内発売確定!! ニンジャZX-4Rシリーズは113万円~125万円と予想?!
- みんなのスーパーカブが大集合! 第25回カフェカブミーティングin青山が開催
- 1
- 2