
神奈川県横浜市にあるアジアンカスタムバイクのセレクトショップ「DOPE」は、同社が開発運営に携わっている新ブランド「ガネーシャカスタム」の2台のフルカスタム125ccを発売する。モンキー125をベースとした「レーサーレプリカ」は、1950年代のモトグッツィ V8レーサーをモチーフにしているというが……。
●外部リンク:DOPE, GANESHA CUSTOM
V型8気筒レーサーをオマージュ!
そうさ、今こそアドベンチャー! と言われてテンションが上がるのはすでにおっさんと言われる世代だろう。ドクタースランプやドラゴンボールに胸を熱くしていた少年時代の我々は、鳥山明さんが描く表紙や扉絵にたびたび登場するバイクや車、想像上の乗り物などに心惹かれてきた。
それは海外のユーザーにとっても同じようで、ドラゴンボールがアニメを皮切りに世界的な人気を獲得していく中で、幅広い世代で多くのファンが生まれてきている。
そんな前置きをしておいてナンではあるが、今回紹介するカスタムバイクはモンキー125をベースとした「レーサーレプリカ」を名乗り、公式には1955年に登場したモトグッツィのV8レーサー「オットー チリンドリ(V型8気筒を搭載したGPレーサー)」をオマージュしたものとされている。ドラゴンボールの扉絵でブルマが跨っていたバイクもV8レーサーをオマージュしたものと思われ、モチーフが同じであることからたまたま似てしまった……なんていうわけはなく、それを強く意識しているのは見るからに明らかだ。
この遊び心にあふれた「MONKEY RACER REPLICA GANESHA by Note GC-M00C」はモンキー125をベースとしたコンプリート販売で、税込価格159万5000円は見た目と同じくインパクト大。この唯一無二のバイクは日本の公道を走るためのナンバー取得も可能だ。
この出来栄え、乗り回すのもいいけど店舗のショーウィンドーなどに飾るのもアリかも!?
参考:モトグッツィ ”オットー チリンドリ”(MOTO GUZZI OTTO CILINDRI)[1955]
MONKEY RACER REPLICA GANESHA by Note GC-M00C
ナンバー取得のために販売証明書が発行され、ユーザーが自分で管轄の役所等で登録する必要がある。配送の関係でバッテリーとオイルは抜いた状態での配送となる。 ●コンプリート(完成車)価格:159万5000円
グロムをアフリカツイン風に!
もう1台は、グロムをアドベンチャー仕様に変身させるカスタムパーツキットだ。「GROM ADVENTURE GANESHA by Note」は39万6000円で、キットパーツには下記が含まれている。
1 ヘッドライトカバー
2 サイドカバー
3 ステッカー
4 エンジンガード
5 サイドガード
6 リヤガード
7 ハンドガード
8 ホイールリム
9 スポーク&ハブ
10 前後タイヤ
11 チューブ
12 アンダーカバー
13 シート
14 ハンドルバー
16 オイルタンクカバー
17 フェアリング
15 リヤフェンダー
18 ミラー
これら2車をデザインしたのはタイのNote氏。グロムアドベンチャーについては、タイで行われた「H2C Motorbike Idea Challenge 2020」の受賞作品で、本来はワンオフ作品だったが反響が大きかったことから、市販化に向けて構成パーツを見直して販売に至ったという。
GROM ADVENTURE GANESHA by Note
●39万6000円(送料込) ●本体および取り付け費用は別途
※本記事は”ヤングマシン”が提供したものであり、著作上の権利および文責は提供元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
関連する記事
11月29日にタイで開幕したバンコクモーターエキスポにて物見遊山的な取材を敢行! その中でファンにはたまらない特別仕様のマシンが発表されていたのでお伝えしたい。ホンダ モンキー125の「ドラゴンボール[…]
クルマ好き、バイク好きからも注目されていた鳥山 明氏の『Dr.スランプ』 名作『ドラゴンボール』の作者、鳥山 明氏が『ドラゴンボール』の前に週刊少年ジャンプに連載していたのが『Dr.スランプ』です。 […]
日本が生んだ伝説の名車たちを紹介する新シリーズ。国産市販バイクが世界の頂点に上り詰めた昭和44年(1969年)から現代に至る50年の間に登場した”エポックメイキングなロードスポーツ”をテーマににお届け[…]
タイでホンダのカブ系モデル取り扱う専門ディーラー『カブハウス(CUB House)』はSNSで、5速ミッションを搭載する新型エンジンに切り替わったモンキー125の特別仕様「“Sammy Sand” M[…]
ホンダ「モンキー125」のスペシャルカラー「Monkey 70’s Ride」がタイで発表された。モンキーやスーパーカブなど、趣味系スモールが集うカブハウスで取り扱う模様で、今のところ詳細[…]
最新の記事
- 警察仕様のトレーサー9誕生! イタリアの国家憲兵ともパートナーシップを締結
- アプリリア [’22後期新型バイクカタログ]:旗艦スポーツや原二オフにモダンなニューカラー登場
- ホンダ新型車「CB300F」のスペック詳細が判明! ブランニューの油冷エンジンやラジアルタイヤ装備
- モトGP・昭和ライダーと平成ライダーの間に存在する広く深い溝【来季の契約を軸に考察する】
- 厳しい規制をクリアし、2ストロークスポーツマシン「ヴィンス」&「ランゲン」が日本で発売される!
- 1
- 2