カワサキモータースジャパンは、新型スーパーモタード「KLX230SM」を発表。2022年10月15日に2023年モデルとして発売した。
●外部リンク:カワサキモータースジャパン
232ccの空冷単気筒エンジンを伝統のペリメターフレームに搭載
カワサキモータースジャパンは、インドネシアで先行発表されていた新型スーパーモタード「KLX230SM」を日本でも10月15日に発売した。オフロードマシンのKLX230をベースとしており、前後17インチホイールを装着するとともにフロントサスペンションはφ37mm倒立フォークにグレードアップ。232ccの空冷単気筒エンジンと伝統のペリメターフレーム、ニューユニトラック式リヤサスペンションは踏襲している。ABSは標準装備だ。
エンジンはKLX230Sからファインチューンが施されており、足まわりはオンロード向けの締まったセッティングに変更。フロントブレーキは大径φ300mmディスクに片押し2ポットキャリパーを組み合わせている。コンパクトなLEDヘッドライトと新デザインのメーターバイザーは、ベースモデルよりもかなりシャープなデザインで好印象だ。
オフロード/トレールバイクをベースに前後17インチホイールを装着してオンロードでの走行性能を高めた、いわゆるスーパーモタードタイプは国内4メーカーのラインナップから姿を消しており、ひさしぶりのニューモデル登場はファンに歓迎されそうだ。
ただ、気になるのは型式が「2BK-LX230A」と、旧排出ガス規制適合を表す2BKタイプになっていることだ。令和2年排出ガス規制に適合していない車両は2022年10月いっぱいをもって生産できなくなるため、10月末日までの生産で用意されるロットがすなわち、2BK型式のKLX230SMを入手できる数少ないチャンスになる可能性が高い。新排出ガス規制に適合したモデルが今後登場する可能性についてはあるともないともいえないが、興味のある方は急いだほうがよさそうだ。
価格は57万2000円で、装備内容を考えればベースモデルKLX230Sからのプラス6万6000円はけっして高くないだろう。
KAWASAKI KLX230SM[2023 model]
主要諸元■全長2050 全幅835 全高1120 軸距1375 最低地上高230 シート高845(各mm) 車重136kg(装備)■空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ 232cc 19ps/7600rpm 1.9kg-m/6100rpm 変速機6段 燃料タンク容量7.4L■タイヤサイズF=110/70-17 R=120/70-17 ●価格:57万2000円 ●色:黒 ●発売日:2022年10月15日
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
パワフルな292cc単気筒を搭載する、オフロードモデルKLX300Rの兄弟車「KLX300」 日本では2016年5月15日にファイナルエディションが発売されたデュアルパーパスモデル「KLX250」だが[…]
待望のローダウン仕様「S」が登場! カワサキは、北米などで先行発表していたKLX230のローダウン仕様「KLX230 S」を国内で正式発表、2022年モデルとして発売する。空冷単気筒エンジンを搭載する[…]
まずは今回テストするトレールマシン「カワサキKLX230」「ホンダCRF250L」「ヤマハセロー250ファイナルエディション」(以下、KLX、CRF、セロー)のプロフィールから紹介。 アメリカでのファ[…]
オフロードマシンとはいえ、ダートまでの道のりで高速道路も多用するのが現代の林道ツーリング。しかも最近は、最高速120km/h区間も登場したりして、ますます高速性能は重要なのだ。高速道路でとっかえひっか[…]
ペダルなし、折りたたみフットペグあり! 様々な乗り方で成長できる なにこれ日本でも欲しい! そう思わずにはいられない電動キッズバイクの登場だ。カワサキモータースが米国で発表した「ELEKTRODE(エ[…]
最新の記事
- 「やってみると気持ちがいい!」ライダー同士の楽しい挨拶「ヤエー」について調べてみた
- 「13Lしか入らないタンク」が角Zを象徴 1978年カワサキ『Z1-R』【柏 秀樹の昭和~平成 カタログ蔵出しコラム Vol.13】
- 「発売が待ち遠しい!」CB1000/750ホーネット関連記事ランキングTOP5【2025年最新版】
- 【エンジンの気筒の数でなにがちがう?】バイクの乗り味ざっくり解説[単・2・3・4・6気筒]
- 「新型にも欲しい」650版 KATANA(カタナ)となるSV650/X 短刀(Tanto)が魅力的すぎる
- 1
- 2