
カワサキは、232cc空冷4ストローク単気筒エンジンを搭載するデュアルパーパスモデル「KLX230」にシート高をマイナス55mmの830mmとしたフレンドリー仕様「KXL230 S」を設定し、2022年モデルとして2月1日に発売する。これにともない、シート高885mmの標準仕様はいったんカタログから姿を消すことになった。
●外部リンク: カワサキ
待望のローダウン仕様「S」が登場!
カワサキは、北米などで先行発表していたKLX230のローダウン仕様「KLX230 S」を国内で正式発表、2022年モデルとして発売する。空冷単気筒エンジンを搭載するスペックからするとシート高885mmの標準仕様はややスパルタンな味付けだったが、足着き性を考慮したSの登場により、このバイクを選択肢に加えるライダーは大幅に増えそうだ。
ボッシュ社と共同開発したカワサキ初のデュアルパーパスABSを装備し、6速ミッションやカワサキ伝統のペリメターフレームを採用するなど、オフロード好きの心をくすぐるスペックを備えている点は標準モデルと変わらない。車高が下がったことにともない、ホイールベースは1380→1360mmへとショート化された。
また、KLX230Sの登場とともに標準仕様はカタログから姿を消したが、世界的には標準仕様とSが併売され、日本においても今後ずっとSのみを販売するとは限らないようだ。これについてはユーザーの声次第だろうか。
価格は従来のKLX230から1万1000円増の50万6000円に。カラーバリエーションは定番のライムグリーンのほか、迷彩仕様のアーバンオリーブグリーン×エボニーがラインナップされる。
KAWASAKI KLX230 S[2022 model]
主要諸元■全長2080 全幅835 全高1110 軸距1360 シート高830(各mm) 車重136kg(装備)■空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ 232cc 19ps/7600rpm 1.9kg-m/6100rpm 変速機6段 燃料タンク容量7.4L■タイヤサイズF=2.75-21 R=4.10-18 ●価格:50万6000円 ●色:ライムグリーン、迷彩グリーン ●発売日:2022年2月1日
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
長年オンロード走行を楽しむライダーの中では、未舗装路の林道やちょっとしたダート道などを走る、いわゆる”オフロード走行”を一度もしたことがないという人はけっこう多いのでは? そん[…]
今年こそ林道を走ってみたい! もう一度オフロードライダーに復活したい! そう思っているオフロードビギナーからリターンライダー、さらには買い替えや増車を考えている人へ! 『オフロードマシン ゴー・ライド[…]
今年こそ林道を走ってみたい! もう一度オフロードライダーに復活したい! そう思っているオフロードビギナーからリターンライダー、さらには買い替えや増車を考えている人へ! 『オフロードマシン ゴー・ライド[…]
今年こそ林道を走ってみたい! もう一度オフロードライダーに復活したい! そう思っているオフロードビギナーからリターンライダー、さらには買い替えや増車を考えている人へ! 『オフロードマシン ゴー・ライド[…]
“闘う4スト”ことKLX250の生産終了から3年、カワサキが久しぶりに国内の軽二輪クラスのデュアルパーパス車を発売した。新開発の空冷シングルエンジン&フレームを採用した[…]
最新の記事
- ホンダレーシング「Team HRC」のティム・ガイザーがMXGPで 2年ぶり4度目のチャンピオン獲得
- ヤマハ トレーサー9GT [’22後期 新型バイクカタログ]:前後17インチホイールのオンロードアドベンチャー
- カワサキ ヴェルシス1000SE [’22後期 新型バイクカタログ]:4気筒ロードツアラー
- 南仏の大イベント「ホイールス&ウェーブス」で見つけたカスタムマシン 厳選10車!
- 〈動画〉ヤマハYZF-R7 試乗インプレッション【サーキットを沸かすスーパースポーツの登竜門】
- 1
- 2