近年バイクメーカーが力を入れている「ネオクラシック」というカテゴリー。かつて人気を得たレジェンドバイクを現代の技術でリバイバルするが、はたしてそこに「旧車の味わい」はあるのか? 本記事で取り上げるのは、国産ネオクラシックの中でも図抜けた人気を誇るZ900RS。ファイター系ネイキッドがベースとは想像できない、完璧なまでの旧車風のフォルムを纏い、堂々たる走りの本質に迫る!
●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司) ●テスター:丸山浩 ●写真:関野温 真弓悟史 ●外部リンク:カワサキ
カワサキ Z900RS 概要:人気の王道に抗わない直球スタイルで勝負
Z900RSは’17年の東京モーターショーで世界初公開。ベースはストリートファイター系のZ900で、水冷4気筒や鋼管ダイヤモンドフレーム、足まわりなどシャシーのレイアウトを基本的に踏襲。しかし、エンジンを中速寄りにセッティングしたり、フレームもヘッドまわりを中心に最適化し、ネオクラシック(カワサキでは“レトロスポーツ”と呼ぶ)のスタイルと走りのフィーリングを生み出す。
そしてモチーフとなったのは、もはや説明不要、カワサキのレジェンドZ1。先行したホンダCB750FOURを追撃すべく、900ccで市販量産車世界初のDOHC4気筒エンジンを搭載。当時の自主規制により国内向けは750ccのZ2となったが、排気量を下げるにあたってボア×ストロークを共に変更して性能を追求。国内外でZ1/Z2ともに大人気を博し、現在も絶版旧車市場を牽引する存在だ。
Z900RSはティアドロップ型の燃料タンクやテールカウル、砲弾型のメーターケースなど、Z1ならではのディテールを現代的にアレンジしながらも忠実に再現。カラーやグラフィックもZ1/Z2を踏襲する“直球スタイル”がカワサキの強みだろう。
カワサキ Z900RS 試乗インプレッション:すべてにおける柔らかさが王道の走りの本質を支える
もはやスタイルについては何の説明も必要ないほど、カワサキ空冷Zを再現しているが、実際に走らせてその乗り味を聞かれたら、ひとことで言えば「古い感じ」。もちろん誉め言葉だ。
フロントフォークは太い倒立だし、リヤもリンクのモノサスペンションだが、動きは昔のサスペンションのように柔らかい。また、(これは個体差かもしれないが)クラッチミートする時も少しフワッとしたフィーリング…。
スーパースポーツやネイキッドとか問わず、現代のバイクは基本的に“カッチリ”しているが、Z900RSはすべてにおいて柔らかで落ち着きがある。だから少々大袈裟かもしれないが「王道スタイル」で走りを楽しめる。
ゆっくり走ることばかり褒めているようだが、走りの本質がしっかりしているので、攻める走りをすればもちろん速い。そのうえで飛ばさなくても楽しめる、という意味。これはネオクラシックというカテゴリーにおいて、極めて重要な評価ではないだろうか。
登場からすでに5年経ち、大きなリファインも受けていないからか、電子デバイス装備はトラクションコントロールのみ(もちろんABSは備わるが)。今どきのスポーツ車のように色々ついていないけれど不満なく走れるし十分に楽しめる。もしかすると新しい世代のライダーがZ900RSに乗ったら、逆説的に「だから旧車は楽しいのかな?」と感じるのではないだろうか。
たっぷり厚みのあるシートに跨って腕を伸ばせば、そこに自然にハンドルグリップがあり、ミラーもよく見える。当たり前のことを言っているようだが、現代のバイクでは意外と少ない。こんなところも旧車の雰囲気を感じる。
それくらいZ900RSは、カワサキの“空冷Z”の味わいを見事に再現しているが、エンジンは現代の水冷だしフレームも足まわりも空冷Zとはまったく異なる。それを、ここまで旧車風に寄せた技術もさることながら「この味で売り続ける」と決めたカワサキの潔さにも凄さを感じるのだ。
カワサキ Z900RS ネオクラポイント
カワサキ Z900RS 車両紹介
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことが判明した[…]
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
CB750/900Fと並んで進んでいた、ホンダが大攻勢に賭けた初の新エンジン! どのクルマメーカーもお手上げだったマスキー法という排気ガス規制をクリアして、ホンダが世界に認められたCVCCエンジン開発[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
最新の記事
- 「ウソぉ!?」EICMAで話題のホンダV型3気筒エンジンは2000年代にもウワサがあった「2スト×4ストのハイブリッド!?」
- 2025年「56レーシング」チーム体制発表! 13歳の富樫虎太郎は全日本J-GP3フル参戦、新たに9歳の木村隆之介も加入
- Wチャンピオンを手土産に世界に再挑戦!【國井勇輝インタビュー】
- 「いつから、いくら下がる?」ついにガソリンの暫定税率廃止へ! 新原付の地方税額も決着……〈多事走論〉from Nom
- 【2024年12月版】シート高780mm以下の400ccバイク10選! 地面に足が着くのはやっぱり安心
- 1
- 2