
ホンダはタイで新型「CT125ハンターカブ」を発表した。エンジンは最新の排出ガス規制に適合する新世代エンジンに換装され、ガードパイプの補強やリヤサスペンションをグレードアップするなどの変更を受けている。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
日本での正式発表は10月中旬!
ホンダはタイで新型CT125ハンターカブを発表。グロムに端を発したロングストローク設定の新型エンジンは、スーパーカブC125、モンキー125、ダックス125と採用されてきており、ハンターカブへの搭載も時間の問題と思われていたが、ここでついに新エンジンに切り替わることになる。
CT125ハンターカブはホンダ横型125シリーズの中で唯一、旧エンジンを採用していたが、タイで発表された新型は従来型のボア×ストローク52.4×57.9mmから、50.0×63.1mmにロングストローク化した新型に換装。出力は未発表だが、小型AT限定二輪免許で乗れる自動遠心クラッチ+4速トランスミッションに変わりはない。
タイの新型ハンターカブは、従来あったマットフレスコブラウンが廃止され、代わりに新色のグレーを設定。グリーンとレッドは継続される模様で、このカラーラインナップは日本仕様の新型でも踏襲されそうだ。
また、リヤショックには5段階のプリロード調整機構、パイプが追加された強化型エンジンガードなど細部も変更を受けた。また、リヤキャリアは形状変更を受けているというが、見た目にはわかりにくいので実車の確認が必要だろう。車重はタイ仕様で118kg→116kgと軽量化されている。
日本仕様も10月中旬には発表されるとの情報で、もちろん令和2年排出ガス規制に適合するはずだ。
HONDA CT125 HUNTER CUB[2023 Thai model]
主要諸元■全長1961 全幅805 全高1085 軸距1258 最低地上高165 シート高800(各mm) 車重116kg(装備)■空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ 123.94cc 出力未発表 変速機4段 燃料タンク容量5.4L■タイヤサイズ前後=80/90-17 ※諸元はタイ仕様
日本仕様の従来型と比較
左の従来型はフロントサスペンションが縮んだ状態で撮影されている模様。右の新型は、サスペンションは伸びているが最低地上高などの諸元は変わらないので撮影時の置き方の違いだろう。エンジンガードに横方向のパイプが追加されている。おそらく強度を増すと同時にアクセサリーの装着なども考慮しているはず。FIユニットの取り回しの違いにも注目したい。
マフラーのヒートガードはほとんど同じ形状に見える。日本仕様(赤)に追加されている黒い樹脂部品は、タンデム時にパッセンジャーを熱から守るためのものだが、タイ仕様はタンデムステップとともに省略したソロ仕様になっている。新型のリヤショックには5段階のプリロード調整機構が追加された。
そのほかの新型CT125ハンターカブのディテール
下のスペシャルエディションはタイで発表されたもので、正式名称は「CT125 STANLEY SPECIAL EDITION」。クラシックランチボックス、アドベンチャーアウトドアクーラー、GOバキュームボトル、マグカップ、トップフロントキャリア&トレールランチボックス、キタコキャンピングチェア、サイドケース、センタープロテクター、ヘッドライトガード、フロントフェンダーエンブレムなどがセットされているようだ(一部オプションかもしれないがタイ語の聞き取りが困難なためご容赦ください)。
【動画】NEW CT125 THE TRAIL EXPLORER
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
3色のニューカラーは全部カワイイ! ホンダは欧州で、前年にユーロ5適合の新型エンジンを搭載してモデルチェンジしたモンキー125にニューカラーを設定、2023年モデルとして発表した。 新色のバナナイエロ[…]
「パールネビュラレッド」と「パールカデットグレー」の2本立て 車体は、ダックスらしい胴長スタイルをつくり出す鋼板プレス製のT型バックボーンフレームの中に燃料タンクやエアクリーナーボックスを収め、足まわ[…]
乗り手に寄り添うダックス125 ホンダから満を持して登場した「ダックス125」の乗り味は、とても普通だった。そう言ってしまうと、つまらないバイクなのかと思う人もいるかもしれないが、けっしてそんなことは[…]
ホンダモーターサイクルジャパンは8月1日、コロナ禍によるロックダウン、世界的な海上輸送・港湾の混雑、半導体供給不足などの複合的な要因から製品・部品入荷や物流の遅延が継続・長期化しており、生産・海外から[…]
CT125ハンターカブ[44万円] vs クロスカブ110[36万3000円/くまモン=37万4000円] 人気沸騰のCT125ハンターカブは、すでに多くのユーザーの手に渡って街の中でもよく見かけるが[…]
最新の記事
- 終のBIG-1! ホンダ「CB1300シリーズ」歴代モデル大図鑑【2025年モデル】
- 「ホンダV4こそ最速」公道無敵を誇った水冷モデル:1984 ホンダVF1000R【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 俺達のFが再誕/動く実物大ポケモン!?/新V3 etc。ホンダ関連注目ニューストピック【2025年3月版】
- ホンダCB400 SUPER FOUR/BOL D’OR歴代モデル図鑑【2019年モデル:ABS標準装備+新カラーの実質ファイナル】
- 【比較】ダックス125とモンキー125は似ているようで乗れる免許も違う! タンデムできるのは?
- 1
- 2