CB750フォアを尖兵に、ホンダ/ヤマハ/スズキ/カワサキの日本4大メーカーが世界の頂点に君臨する時代が幕を開ける。大排気量空冷マルチエンジンを搭載した公道の王者たち、その有志をご覧いただこう。本記事では、カワサキが世界最速を目指し世に送り出したマッハIIIに焦点を当て、その系譜を紹介する。※本記事はヤングマシン特別号 青春単車大図鑑からの引用です。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:ZEPPAN UEMATSU
- 1 3速でウイリーした “ジャジャ馬”
- 2 カワサキ MACH IIIの系譜
- 3 進化型のKHとともに大シリーズへ
- 4 [連載]青春名車オールスターズに関連する記事
- 5 [’88-]ホンダ XLV750R/XL600Rファラオ:灼熱を疾走する強烈な赤エンジン【青春名車オールスターズ】
- 6 [’88-]ホンダ アフリカツイン:浪漫の塊だった”パリダカ・レプリカ”【青春名車オールスターズ】
- 7 [’89-]カワサキ ZXR750:現代のカワサキSSの源流【青春名車オールスターズ】
- 8 [’94-]ホンダ RVF/RC45:V4レプリカの極致【青春名車オールスターズ】
- 9 [’87-]ホンダ VFR750R:すべてに妥協のない”RC30″【青春名車オールスターズ】
- 10 [’85-]スズキ GSX-R750:衝撃の超軽量ビッグレプリカ【青春名車オールスターズ】
- 11 [’89-]ヤマハ FZ750:勝利のための”5″バルブ【青春名車オールスターズ】
- 12 [’89-]カワサキ ZXR400/250:満を持して登場したカワサキのリアルレプリカ【青春名車オールスターズ】
- 13 人気記事ランキング(全体)
- 14 最新の記事
3速でウイリーした “ジャジャ馬”
戦前からBMWやベンツの航空機エンジンをライセンス生産していた川崎重工業は、その間に蓄積してきた高い技術力を活かし、戦後になるとこれを民間事業に振り向けて2輪事業に着手した。今でこそカワサキモーターサイクル&エンジンカンパニーと呼ばれているが、マッハが誕生したころは他の多岐にわたる事業に対して「単車事業部」という名称を与えられていた。
初期はエンジンのみであったが、’60年からは車体も明石工場で手がけるようになり、ここに”カワサキ”ブランドが出現する。最後発ながら、生産設備や精度の高さにより、’66年には250A1サムライでクラス最速となり、’69年にいよいよマッハ3を送り出す。
開発目標は”世界最高速”を高い技術力で立証すること。パワーウエイトレシオなどを計算し、60psでゼロヨン12秒台、200km/hを500ccで達成すべく、世界初の空冷2スト3気筒、非対称3本マフラーなどを開発。これが世界的な名車となった。
空冷2スト3気筒500cc。そう聞いただけで、パンチを求めるバイク乗りならヨダレが出てくるはずだ。4スト2気筒450ccDOHCのCB450でリッターあたり約97psを達成していたホンダだったが、カワサキはこれを上回るべく2スト500ccをチョイスし、リッター120psを実現してみせた。実績ある並列2気筒をやめ、並列3気筒というインパクトあるレイアウトを選んだのもこのためだ。化け物のようなエンジンを乾燥重量174kgの軽量ボディに搭載したマッハは、瞬く間にマニアを虜にした。
ピーキーなエンジンに不足気味のフロント荷重で暴れ馬と称されたスパルタンな乗り味もまた、伝説を豊かに彩るエピソードと言えよう。
カワサキ MACH IIIの系譜
進化型のKHとともに大シリーズへ
500SSの人気を背景に250SSや350SS(のちに400cc版も)のほか750SSをリリース。特に750SSはCB750Four[K0]に対抗できる唯一のモデルで、Z1が登場するまでのつなぎ役としても期待されていた。’76年以降はパワーダウンを伴ったKHシリーズ(250/400/500)にそのキャラクターを受け継いだ。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
[連載]青春名車オールスターズに関連する記事
人気記事ランキング(全体)
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2025年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、金色に輝く倒立フロントフォークに加えて2025年モデルの濃緑にはゴー[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
海外市場は“ゴヒャク”で攻める? ヤングマシンが絶賛スクープ中のホンダ新型CB400。搭載される400ccの4気筒エンジンは完全新開発になるとの情報で、電動化が注目されるこのご時勢に、内燃機関でも攻め[…]
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
最新の記事
- カワサキ新型モデル「ニンジャ1100SX」登場! 排気量アップで新生、ブレンボ&オーリンズのSEも同時デビュー
- 黒玉虫とグリーンボール! カワサキ「Z650RS」の2025年もモデルが10月1日発売
- カワサキ「ヴェルシス650」新グラフィックで10/1発売! 可動ウインドシールドやトラコン、スマホ接続も装備するミドルツアラー
- 電子制御シフト搭載! クラッチ操作も不要のヤマハ新型「MT-09 Y-AMT」9月30日に発売
- 「小椋藍と中上貴晶 それぞれの“最後の”日本GP、マニアックすぎない見どころ紹介」【ノブ青木の上毛グランプリ新聞 Vol.17】
- 1
- 2