
カワサキはインドネシアで、ニンジャZX-10Rの2023年モデルを発表した。ニューカラーに更新されたのは、レーシングカラーをまとうKRTエディションで、ライムグリーンの面積を大きくあしらいながらグラフィックが変更されている。
2022年レースカラーのアップデート版
カワサキがインドネシアでZ900RSシリーズに続いて発表したのは、ニンジャZX-10R KRTエディションの2023年モデルだ。現地価格は据え置きでグラフィックのみの変更と思われ、従来よりもライムグリーンの占める面積を増やしつつ白地を縮小、差し色の赤の入り方などが変わっている。
今年のワールドスーパーバイクでは、カワサキレーシングチーム(KRT)のマシンは今年の市販カラーに近いグラフィックとなっていたが、差し色の入り方などは今回発表された2023年モデルに近い。これにより、来シーズンのレーシングマシンのカラーリングは、2023年モデルの市販車をベースとしたものになりそう……かも? ZX-10Rはジョナサン・レイ選手とともに2015~2020年シーズンを6連覇しており、2021年シーズンは7連覇を逃したものの、今シーズンもチャンピオン争いを繰り広げている。
2021年にモデルチェンジしたニンジャZX-10Rは、エアロダイナミクスを大胆に反映したイカツイ顔に変わっており、クルーズコントロールの装備などますますの円熟を見せた。2023年モデルのニューカラーも、今後日本へ導入される可能性は高そうだ。待て続報!
KAWASAKI NINJA ZX-10R ABS KRT EDITION[2023 Indonesia model]
主要諸元■全長2085 全幅750 全高1185 軸距1450 シート高835(各mm) 車重207kg(装備)■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 998cc 213ps/13200rpm(ラムエア加圧時) 11.7kg-m/11400rpm 変速機6段 燃料タンク容量17L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=190/55ZR17 ※諸元はインドネシア仕様
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
僚友ロウズはGPZ900Rカラー レイのワークスZX-10RRがまとうこのカラーは、カワサキ初のレーサーレプリカとして登場した‘89年のZXR750をオマージュしたもの。250や400にも展開され、Z[…]
2系統の燃料ライン。他燃料との混焼も想定? 10月1日に川崎重工から分社化し「カワサキモータース」を名乗ることとなったカワサキの2輪車部門。そのメディア向け説明会の会場に展示されていたのがこのエンジン[…]
デザインを大胆変更。電子制御なども進化 正式発表時、そのあまりに大胆な顔立ちにバイク界がザワついた新型「ニンジャZX-10R/RR」は、スーパーバイク世界選手権で6連覇の金字塔を打ち立てたジョナサン・[…]
まだ不確実情報だが、状況的には"大アリ" カワサキの世界最速フラッグシップとして君臨したニンジャZX-14R。排ガス規制のために国内や欧州では'19モデル限りでファイナルとなってしまったが、この14R[…]
50馬力のインドネシア仕様、最新KRTカラーは差し色の入り方が違う! カワサキはインドネシアでオンライン発表を行い、2022年モデルの「Ninja ZX-25R」を発表した。ABSやクイックシフターを[…]
最新の記事
- 250ccクラス一番人気のバイクはこれだ!【デビュー以来無傷の3連覇|マシン オブ ザ イヤー2022】
- 2024年の「ニンジャZX-10RR」は可変エアファンネル採用! レースキット装着でその機能を解放する!!【北米】
- カワサキ「ニンジャ650」が斬新なニューカラーを採用! アグレッシブな2眼ヘッドライトやトラコンは健在【北米】
- カワサキ「KLX300/SM」2024年モデルはLEDヘッドライトと新外装! パワフルな水冷292cc単気筒の“闘う4スト”が最新世代へ【北米】
- レブルで大陸ヲ横断セヨ! キジマ レブル250/500カスタム【トランスコンチネンタルスタイルで仕上げるレブルシリーズ】
- 1
- 2