
東西モーターサイクルショーに展示され、話題を呼んだヘルメットをメーカーごとに一挙紹介! 世界で支持されるプレミアムヘルメットのSHOEIブースでは、’22年発売予定の新色に加え、スマートヘルメットが大きな話題に。体験ブースには長蛇の列ができていた!
●文:ヤングマシン編集部(沼尾宏明) ●外部リンク:SHOEI
視界に情報が浮かぶ近未来ヘルメット!〈オプティクソン〉
HUD(ヘッドアップディスプレイ)にナビなどの情報を表示できるのが「スマートヘルメット」だ。大手メーカーでは唯一、SHOEIが積極的に開発を進めており、’19年に「IT‐HL」を披露。今回のMCショーで、より市販版に近い「オプティクソン」を初公開した。オプティクソンは右目にHUD/帽体左側にインカムのような操作デバイスを装備。帽体にスピーカーとマイクも内蔵する。HUDに映像が照射され、ライダーの目には虚像としてナビや時計などの情報が浮かび上がる。運転中の視線移動が少ないため、車体に装着したナビを見るより安全なのがメリットだ。
体験してみると、映像が見えるのはかなりピンポイントだが、一度位置が決まれば問題なし。映像はかなり小さいが、ハッキリ見える。
交通の流れに視線を置いたまま、矢印と曲がるまでの距離を示すナビが示され、音声案内もある。表示内容はシンプルながら、ナビとしてはしっかり使えそうだ。
担当者によると価格は「12~15万円程度を意識しながら開発中」。同社ツーリング系ヘルメットとインカムの価格を考えれば決して高すぎるわけではないだろう。発売は年内と予想。未来が手に入るのは近い!?
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
東西モーターサイクルショーに展示され、話題を呼んだヘルメットをメーカーごとに一挙紹介! 国内を代表するヘルメットメーカーのアライは、ラパイドネオとアストロGXのグラフィックモデルを多数展示。モーターサ[…]
SHOEI GTエアーIIキュービット 機能性や快適性を追求したツーリングフルフェイス・GTエアーIIに、グラフィックモデル「キュービット」が新たにラインナップされた。受注限定販売。 SHOEI Jク[…]
オージーケーカブトは、カブトブランドのフルフェイスヘルメット「KAMUI-3(カムイ・3)」に新グラフィックの「KAMUI-3 ESTELA(カムイ・3 エステラ)」を追加。2022年6月中旬より発売[…]
SHOEIは日本国内のSNSで、欧州にてレース対応のフルフェイスヘルメット「X-SPR Pro」が発表されたことを告知。これはMotoGPで今シーズンからマルケス兄弟が使い始めた最新作で、日本でもX-[…]
SHOEIは、コンパクトで軽い帽体を採用するフルフェイスヘルメット『Z-8』と、クラシカルなデザインが好評のフルフェイス『Glamster(グラムスター)』の2製品それぞれに、新たなグラフィックモデル[…]
[特集] ’22最新ヘルメットカタログに関連する記事
最新の記事
- アライがカーボン柄を生かした新デザイン「アストロGX スパインを」4月上旬に発売
- アライが中上貴晶選手のレプリカモデル「VZ-RAM NAKAGAMI GP2」を3月上旬に発売
- ヨシムラミーティング参加レポート 新作マフラーに今後のモトGP展望も〈ヨシムラミーティング2022〉
- 国内発売確定!! ニンジャZX-4Rシリーズは113万円~125万円と予想?!
- みんなのスーパーカブが大集合! 第25回カフェカブミーティングin青山が開催
- 1
- 2