
主要ヘルメットメーカーの’22人気モデルを一挙紹介しよう。見比べて、アナタにピッタリのモデルを選んで欲しい。 ヘルメットにおけるクロスオーバーというジャンルは、オン/オフロードを混合させたカテゴリーのことを指す。本記事では、国内規格に沿ったクロスオーバーヘルメットを紹介する。
●文:ヤングマシン編集部(沼尾宏明)
安定感も着用感も秀逸、ステージを選ばない〈アライ ツアークロス3〉
走行風の抜けと排気効率を両立した設計が特徴。シールドに連動して回転軸の移動を行う開閉システムによってシールド全開時の高さを抑え、バイザーをシェルに近付けたことで一体感が高い。開閉式の前後ダクトや、フィット感の高いFCS+冷/乾内装も備える。
エアロバイザー&帽体を採用。多彩なシーンでスポーティだ〈SHOEI ホーネットADV〉
風洞施設や実走テストで開発したエアロ帽体と、センターダクト付きのV-460バイザーが特徴。高速巡航時も安定感と静粛性を発揮する。着脱式イヤーパッド付きの吸湿速乾内装や大型のピンロックEVOも標準装備。
ツインバイザーとスタイル変更が自慢〈ウインズ Xロード〉
着脱式のアウターバイザー+スクリーンで3つのスタイルを楽しめる。額のダクトと帽体内側のエアレールで換気性能に優れ、クール素材の内装も快適。内蔵バイザーや豊富なグラフィックにも注目だ。
オンもオフも快適な万能スポーツモデル〈HJC DS-X1〉
通気性の高いアウターバイザーに加え、口元&頭頂部の開閉式ダクトとクール内装により被り心地は快適。内装はインカムやメガネにも配慮する。バイザーとシールドを外してスタイル変更も可能だ。
便利な内蔵バイザー仕様、ジェットにも変身〈ノーラン N70-2X〉
高強度&軽量なレキサンポリカーボネート帽体に、風洞技術で開発したバイザーを融合。内蔵バイザーは曇り止め加工が施され、4段階の位置調整も可能だ。チンガードを外せばジェットに早変わりする。
8スタイルに変幻自在のマルチ仕様〈ノーラン N405GT〉
アウター&インナーバイザーを備えた快適モデル。広い視界が持ち味で、開放感が高い。バイザーやチンガードが簡単に着脱でき、ジェットなど8通りものスタイルが選べる。
5タイプにチェンジ、使い勝手も高い〈ヤマハ YX-6ゼニス〉
ロングセラーであるギブソンの後継で、シャープな造形が特徴。着脱式アウターバイザイー&シールドで5スタイルを楽しめる。速乾&抗菌内装/スピーカーホールもありがたい。
※本記事は”ヤングマシン”が提供したものであり、著作上の権利および文責は提供元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
関連する記事
国内規格に沿った主要ヘルメットメーカーの’22人気モデルを一挙に紹介。見比べて、アナタにピッタリのモデルを選んで欲しい。フルフェイス編その3となる本記事では、最新作エアロブレード6に注目が集まるKab[…]
国内規格に沿った主要ヘルメットメーカーの’22人気モデルを一挙に紹介。見比べて、アナタにピッタリのモデルを選んで欲しい。 本記事はフルフェイス編その2。アライと並び世界で絶大な人気を誇るS[…]
国内規格に沿った主要ヘルメットメーカーの’22人気モデルを一挙に紹介。見比べて、アナタにピッタリのモデルを選んで欲しい。 本記事はフルフェイス編その1。日本を代表するヘルメットメーカー・ア[…]
東西モーターサイクルショーに展示され、話題を呼んだヘルメットをメーカーごとに一挙紹介! 本記事では、シャーク/ウインズ/ノーラン/ジーロット/コミネ/テイトの6社の新型ヘルメットを紹介する。 ビビッド[…]
東西モーターサイクルショーに展示され、話題を呼んだヘルメットをメーカーごとに一挙紹介! 高い性能と品質を誇りながら、価格のバランスも良好で、年々勢いを増すKabutoは新作のエアロブレード6を発表。ま[…]
[特集] ’22最新ヘルメットカタログに関連する記事
’22最新ヘルメットカタログ〈クロスオーバー〉ツアークロス3/ホーネットADV/Xロード/DS-X1 etc.
主要ヘルメットメーカーの’22人気モデルを一挙紹介しよう。見比べて、アナタにピッタリのモデルを選んで欲しい。 ヘルメットにおけるクロスオーバーというジャンルは、オン/オフロードを混合させたカテゴリーのことを指す。本記事では、国内規格に沿ったクロスオーバーヘルメットを紹介する。 安定感も着用感も秀逸、ステージを選ばない〈アライ ツアークロス3〉 走行風の抜けと排気効率を両立した設計が特徴。シールドに […]
’22最新ヘルメットカタログ〈システムヘルメット〉ネオテックII/リュウキ/モディファイ etc.
主要ヘルメットメーカーの’22人気モデルを一挙紹介しよう。見比べて、アナタにピッタリのモデルを選んで欲しい。 本記事では国内規格に沿ったシステムヘルメット6種(ネオテックII/リュウキ/モディファイ/N100-5/YJ-21/i90)を紹介する。 巻の静粛性と機能を誇る豪華モデル〈SHOEI ネオテックII〉 チンガードを跳ね上げられるシステム系を代表する高級モデルとして有名な本作。高 […]
’22最新ヘルメットカタログ〈オープンフェイス編〉VZラム/CT-Z/SZ-G/JクルーズII etc.
主要ヘルメットメーカーの’22人気モデルを一挙紹介しよう。見比べて、アナタにピッタリのモデルを選んで欲しい。 本記事では、国内規格に沿ったオープンフェイスヘルメットを紹介する。 安全性と快適さを求めた最高峰ジェット〈アライ VZラム〉 衝撃を滑ってかわすことで安全性能を高めるVAS-Zシールドシステムをジェットで初採用。RX-7Xと同じ大型ディフューザーに加え、固定式エアロフィンによる […]
’22最新ヘルメットカタログ〈フルフェイス編 #3〉F-17/エアロブレード6/X-803RS/RPHA 1N/レースRプロ etc.
国内規格に沿った主要ヘルメットメーカーの’22人気モデルを一挙に紹介。見比べて、アナタにピッタリのモデルを選んで欲しい。フルフェイス編その3となる本記事では、最新作エアロブレード6に注目が集まるKabutoに加えて、北米市場で人気のHJC/イタリアの老舗ノーラン/フランス発のシャークを紹介する。 最新の空力技術が光る、最高峰レーシングモデル〈Kabuto F-17〉 RT-33の後継としてR […]
’22最新ヘルメットカタログ〈フルフェイス編 #2〉Xフォーティーン/Z-8/EXゼロ/YF-1Cロルバーン etc.
国内規格に沿った主要ヘルメットメーカーの’22人気モデルを一挙に紹介。見比べて、アナタにピッタリのモデルを選んで欲しい。 本記事はフルフェイス編その2。アライと並び世界で絶大な人気を誇るSHOEIと、ヤマハブランド用品全般を展開しヘルメットも手掛けるワイズギアの製品を紹介する。 独自装備をフル注入。勝利を追求した最高峰〈SHOEI Xフォーティーン〉 200km/h超を想定したリヤスポ […]
’22最新ヘルメットカタログ〈フルフェイス編 #1〉RX-7X/アストロGX/ラパイドネオ/AフォースRS etc.
国内規格に沿った主要ヘルメットメーカーの’22人気モデルを一挙に紹介。見比べて、アナタにピッタリのモデルを選んで欲しい。 本記事はフルフェイス編その1。日本を代表するヘルメットメーカー・アライと、国産ながらコストパフォーマンスの高いラインナップで人気のウインズの製品を紹介する。 安全性を徹底追求した伝統のハイスペック〈アライ RX-7X/FIMレーシング#1/SRC〉 技術の粋を集めた […]
’22最新ヘルメットカタログ〈シャーク/ウインズ/ノーラン/ジーロット/コミネ/テイト〉高いコスパに秀逸デザイン
東西モーターサイクルショーに展示され、話題を呼んだヘルメットをメーカーごとに一挙紹介! 本記事では、シャーク/ウインズ/ノーラン/ジーロット/コミネ/テイトの6社の新型ヘルメットを紹介する。 ビビッドな新カラー!〈シャーク〉 シャークはフランス発のメーカーで、オンロード系を得意とする。東京ショーでは、カーボン帽体のスパルタンカーボンに初のカラーモデルを追加した。またD-スクワール2に新色の4カラー […]
’22最新ヘルメットカタログ〈HJC〉北米市場を席巻中!【最高峰アルファ1N試用インプレッションも】
東西モーターサイクルショーに展示され、話題を呼んだヘルメットをメーカーごとに一挙紹介! HJCは北米市場で人気を集める海外ブランド。マーベルやレッドブルとのコラボグラフィックに加え、新登場のRPHA(アルファ)1Nも大きなトピックだ。アルファ1Nについては、さっそくテストも実施! モトGPもOK。最上級レース仕様〈アルファ1N レッドブルオースティンGP〉 新たな最高峰モデルがデビュー。空力性能や […]
最新の記事
- 高燃費にもほどがある! ホンダ スーパーカブ110でリッター96.5kmを達成!?【無改造&フルノーマル】
- ベスパらしい元気な加速がマル!【ベスパ スプリントS150 ABS】試乗ショートインプレッション
- カワサキ ヴェルシス650 [’22後期 新型バイクカタログ]:7年ぶりのアップデートで国内にも導入予定
- ヤマハ テネレ700 [’22後期 新型バイクカタログ]:オフロード重視のピュアスポーツ
- こだわりのシングルシート!【ハーレーダビッドソン ローライダーS】 試乗ショートインプレッション
- 1
- 2