記事へ戻る

[画像 No.4/6]’80s国産名車・カワサキZ1000J/R完調メンテナンス【識者インタビュー:空冷Zの楽しみ方は千差万別です】

KAWASAKI Z1100R|’80s国産名車・カワサキZ1000J/R完調メンテナンス【識者インタビュー:空冷Zの楽しみ方は千差万別です】
【'84 KAWASAKI Z1100R】GPz1100のエンジンを転用する形で生まれた、最後のツインショック空冷Z。気化器は負圧式キャブレターで、排気系は左右出し。足まわりパーツの多くは専用設計。最高出力は114ps。
今も絶大な人気を誇る’80年代の名車たち。個性の塊であるその走りを末永く楽しんでいくには何に注意し、どんな整備を行えばよいのだろうか? その1台を知り尽くす専門家から奥義を授かる。本記事では、第2世代の空冷Z「カワサキZ1000J/R」について、ブルーサンダース・岩野慶之氏のインタビューをお届けする。 目次 1 設計年度が新しくてもアドバンテージはない?2 メンテナンスコスト(ブルーサンダースの場 […]