記事へ戻る

[画像 No.6/6]’80s国産名車・カワサキZ1000J/R完調メンテナンス【識者インタビュー:空冷Zの楽しみ方は千差万別です】

KAWASAKI Z1000J/R|’80s国産名車・カワサキZ1000J/R完調メンテナンス【識者インタビュー:空冷Zの楽しみ方は千差万別です】
岩野氏が創業当初に手がけたZ1000Jカスタムは、スカチューンを意識して製作。エンジンはZ1100R用に換装し、キャブはCR33、排気系はBLファクトリーを選択する。前後ホイールはマービック、φ41mmフォークはGPZ900R用だ。タイヤはダンロップα-14。
今も絶大な人気を誇る’80年代の名車たち。個性の塊であるその走りを末永く楽しんでいくには何に注意し、どんな整備を行えばよいのだろうか? その1台を知り尽くす専門家から奥義を授かる。本記事では、第2世代の空冷Z「カワサキZ1000J/R」について、ブルーサンダース・岩野慶之氏のインタビューをお届けする。 目次 1 設計年度が新しくてもアドバンテージはない?2 メンテナンスコスト(ブルーサンダースの場 […]