
読者投票で当年の人気ナンバー1モデルを選ぶ伝統の企画「マシン オブ ザ イヤー(MOTY)」。ストリートスポーツ250cc部門ではカワサキのニンジャZX-25Rがデビューイヤーに続き2連覇の快挙。”250cc4気筒”という独自の地位を築き上げて、’21年も根強い人気を誇った。
●文:ヤングマシン編集部(沼尾宏明)
- 1 唯一の4気筒が底力。最多得票で一人旅!
- 2 第1位:カワサキ ニンジャZX-25Rシリーズ〈739票〉2年目も人気は健在!
- 3 第2位:ホンダCBR250RR〈145票〉実力は一線級!
- 4 第3位:スズキ ジクサーSF250〈131票〉逆襲の油冷!
- 5 MOTY ストリートスポーツ250cc部門 1~5位
- 6 [特集] マシン オブ ザ イヤー2021に関連する記事
- 7 “マシン オブ ザ イヤー2021″結果発表:外国車部門【BMWが2連覇の快挙】
- 8 “マシン オブ ザ イヤー2021″結果発表:スクーター部門【フルモデルチェンジのPCXが4連覇】
- 9 “マシン オブ ザ イヤー2021″結果発表:アメリカン部門【同門レブル対決は兄貴分の1100が勝利】
- 10 “マシン オブ ザ イヤー2021″結果発表:オフロード部門【セロー涙のファイナルから2連覇】
- 11 “マシン オブ ザ イヤー2021″結果発表:ストリートスポーツ50〜125cc部門【ハンターカブが破竹の勢いで快進撃】
- 12 “マシン オブ ザ イヤー2021″結果発表:ストリートスポーツ250cc部門【クラス唯一の4気筒が2年目の快挙】
- 13 “マシン オブ ザ イヤー2021″結果発表:ストリートスポーツ400cc部門【新星GB350が部門賞を獲得】
- 14 “マシン オブ ザ イヤー2021″結果発表:ストリートスポーツビッグバイク部門【隼が総合部門との2冠を達成】
- 15 最新の記事
唯一の4気筒が底力。最多得票で一人旅!
’20モデルでデビューした現行唯一のニーゴー4気筒=ZX-25Rが、前年に続き2連覇を飾った。得票数は全部門を通じて最多。前回1位を飾った総合部門では奮わなかったものの、やっぱり強い!
これに続くCBR250RRは、’21で3ps増の41psを達成したものの人気はZX-25Rに及ばず、’20年と同じ順位。ツイン勢ではトップの成績だ。3位はジクサーSF、5位にはCB250Rが入り、シングル勢も根強い支持があることを証明した。
第1位:カワサキ ニンジャZX-25Rシリーズ〈739票〉2年目も人気は健在!
バリオスII以来13年ぶりに登場した250cc4気筒として、’20年の台風の目になった本作。2年目も支持は圧倒的で、2位に5倍もの大差をつけて2連勝を挙げた。サウンドやスポーツ性能など、エンジン面が称賛されたのはもちろん、カワサキの心意気を評価する読者も多かった。’22年2月、SEに新色が登場し、ワンメイクレースも継続予定だ。
【読者の声:存在すること自体が素晴らしい!】●サーキットで全開を味わいたい(神奈川J.S.) ●4気筒マルチながら抑えられた価格。女性でも扱いやすいマルチな才能がある(宮城Y.S.) ●その昔、一世を風靡したクォーターマルチの再来。カワサキに感謝です(愛知M.H.) ●250唯一の4発エンジン。この環境下で市販してる時点で賞賛に値する(千葉T.N.)
第2位:ホンダCBR250RR〈145票〉実力は一線級!
【読者の声:未だクラス最強の呼び声も高い】●SS乗りの入門指導者(車)と私は呼びたい(東京T.K.) ●個人的にクラス最強と思います。クイックシフター装着すれば破格の走り(広島S.S.) ●元の愛車。絶対250クラスで一番楽しい(茨城M.M.)
第3位:スズキ ジクサーSF250〈131票〉逆襲の油冷!
【読者の声:安い、燃費ヨシ、カッコイイ】●燃費モンスターであるところ(北海道K.H.) ●油冷復活が嬉しかった。単気筒とは思えない走りとフォルムに惹かれた(秋田M.A.) ●安い(東京S.A.) ●油冷エンジンに胸が熱くなります(東京T.M.)
MOTY ストリートスポーツ250cc部門 1~5位
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
[特集] マシン オブ ザ イヤー2021に関連する記事
最新の記事
- 【2025年4月版】150~250cc軽二輪スクーター 国内メーカーおすすめ7選! 125ccの双子モデルからフルサイズまで
- ヤマハが新型「トレーサー9 GT+ Y-AMT」を5/28発売! 自動変速、ミリ波レーダーACC、マトリクスLEDヘッドライトほか採用
- ツアラーの新次元へ:ホンダ「ゴールドウイング」歴代モデル図鑑【2018年モデル】
- 【動画】素人バイク女子が初試乗! 驚きと発見がいっぱいの新型輸入車【チーちゃん×JAIA試乗会】
- ”デカ猿”の衝撃:ホンダ「モンキー125」歴代カラー大図鑑【初代2018年モデル】
- 1
- 2