
読者投票で当年の人気ナンバー1モデルを選ぶ伝統の企画「マシン オブ ザ イヤー(MOTY)」。’20年から外国車部門の目玉となったドゥカティとBMWの一騎打ち。’21年はM1000RRとパニガーレV4シリーズの熾烈な争いとなったが、僅差でBMW側に軍配が上がった。
●文:ヤングマシン編集部(沼尾宏明)
M1000RRが4度目の快挙!
’98年から始まった外国車部門は、ドゥカティの最高峰モデルが勝ち星を収めるのが恒例だった。しかし’20年に異変発生。BMWのS1000RRが8年ぶり通算3勝目を挙げたのだ。’21年には、その全身チューンド版であるM1000RRがデビュー。わずか2票差でドゥカティを離し、当部門24年の歴史でBMWが4度目の快挙を達成した。次回も2強の激突に注目だ!
第1位:BMW M1000RR〈117票〉ロケット加速で戴冠!
’19モデルで戦闘力を上げたS1000RRをベースに、全身を徹底改良したスーパーバイク参戦ウェポン。心臓部の直4ユニットは5ps増の212psに到達し、最軽量グレードでは192kgと超軽量だ。4輪で有名な”M”シリーズの名をバイクで初めて襲名したことでも話題に!
【読者の声:とにかくスゴイ!】●外車の最高峰ならこれ一択(三重A.K.) ●庶民でも手が届く、まんまレーサー(岡山H.M.) ●BMWの”M”の称号は、特別な存在感と憧れがありますね(群馬K.T.) ●外車に興味はないが、これだったら乗りたいと思う魅力がある(宮城Y.S.) ●反則でしょ♪(東京T.M.)
第2位:ドゥカティ パニガーレV4シリーズ〈115票〉ハナ差で首位を逃す!
ドゥカティの最高峰スポーツで、モトGP直系の90度V4を引っ提げて’18年デビュー。’19年までドゥカティは部門7連覇をしており、通算では驚異の20勝を重ねてきた。雪辱が期待されたが、わずか2票差でBMWの後塵を拝す結果に。次回こそリベンジか?
【読者の声:カッコよさも性能も絶賛の嵐】●外車ではコレが一番気になる…!(北海道M.T.) ●モトGPでの強さは凄かった(兵庫M.T.) ●日本のSSに対抗する筆頭(東京J.D.) ●モトGPマシンに最も近いマシーン!(静岡T.S.) ●世界一美しいバイク(千葉T.N.)
第3位:ハーレーダビッドソン パンアメリカ1250シリーズ〈86票〉野心作、表彰台へ
ハーレーがアドベンチャーの分野に進出した記念すべき1台。新設計の水冷Vツインは152psとパワフルで、電子制御サスペンション仕様も選べる。多くの読者に歓迎され、新登場で3位の好発進を決めた。
【読者の声:走りにも高い評価】●歴史あるメーカーが新規ジャンルに挑戦することの意味を評価したい(群馬A.T.) ●試乗して…今年の一番は間違いなくこいつだ! だ! だ!(東京T.K.)
第4位:ドゥカティ モンスター/+〈64 票〉新型になってジャンプアップ!
同社伝統ネイキッドが完全刷新。937ccLツインにアルミフレームなどで軽量コンパクト化を果たした。前年20位の旧型から大幅アップだ。
【読者の声】●賛否両論あるけど軽いのが正義(静岡T.Y.) ●日本仕様に至っては体格に問題がある方にもハードルを下げてくれた(兵庫H.K.)
第4位:BMW R18シリーズ〈64票〉歴代最大の1803ccボクサーツインを抱く
歴代最大の1803ccボクサーツインを抱くレトロクルーザー。’21でバガースタイルを追い、初登場時の’20年より8つ順位を上げた。
【読者の声】●立派な車格、独自のエンジンが魅力(兵庫M.H.) ●優越感に浸れそう(広島J.S.) ●どんなもんだい! ハーレー君!(茨城H.K.)
MOTY 外国車部門 1~10位
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
[特集] マシン オブ ザ イヤー2021に関連する記事
最新の記事
- いよいよ全日本ロードレース開幕! 2023年も「56レーシング」の小田喜阿門が挑む/富樫虎太郎は関東ロードとMiniGPへ
- 『シン・仮面ライダー』サイクロン号を特撮!! 初代オマージュのこだわりが満載だぁ!
- ベネリ インペリアーレ400試乗インプレッション【究極のモダンシングル】
- 【春の美女祭り:Part5】東京モーターサイクルショー2023で見かけたコンパニオン特集
- 今週末は千葉県東金市へツーリング、どう? 56デザインの新拠点が「レイクサイドテラス」として4月1日にプレオープン!
- 1
- 2
- バイク/オートバイ[新車]
- [特集] マシン オブ ザ イヤー2021外国車/輸入車バイクヤングマシン新車/新型バイク新型大型二輪 [1001cc以上]新型大型二輪 [751〜1000cc]新型大型二輪 [401〜750cc]マシン オブ ザ イヤー[MOTY]