
読者投票で当年の人気ナンバー1モデルを選ぶ伝統の企画「マシンオブザイヤー(MOTY)」。ストリートスポーツ400cc部門では、例年CB400シリーズが人気を集めていたが、’21年は当年デビューのGB350が首位を獲得。幅広い層からの注目度の高さを改めて示した。
●文:ヤングマシン編集部(沼尾宏明)
- 1 長老の2台に新星が競り勝ち
- 2 第1位:ホンダGB350/S〈429票〉見事デビューウィン!
- 3 第2位:ホンダCB400SF/SB〈418票〉圧倒的な完成度に拍手!
- 4 第3位:ヤマハSR400ファイナルエディション/リミテッド〈381票〉国産バイクの宝よ永遠に!
- 5 MOTY ストリートスポーツ400cc部門 1~5位
- 6 [特集] マシン オブ ザ イヤー2021に関連する記事
- 7 “マシン オブ ザ イヤー2021″結果発表:外国車部門【BMWが2連覇の快挙】
- 8 “マシン オブ ザ イヤー2021″結果発表:スクーター部門【フルモデルチェンジのPCXが4連覇】
- 9 “マシン オブ ザ イヤー2021″結果発表:アメリカン部門【同門レブル対決は兄貴分の1100が勝利】
- 10 “マシン オブ ザ イヤー2021″結果発表:オフロード部門【セロー涙のファイナルから2連覇】
- 11 “マシン オブ ザ イヤー2021″結果発表:ストリートスポーツ50〜125cc部門【ハンターカブが破竹の勢いで快進撃】
- 12 “マシン オブ ザ イヤー2021″結果発表:ストリートスポーツ250cc部門【クラス唯一の4気筒が2年目の快挙】
- 13 “マシン オブ ザ イヤー2021″結果発表:ストリートスポーツ400cc部門【新星GB350が部門賞を獲得】
- 14 “マシン オブ ザ イヤー2021″結果発表:ストリートスポーツビッグバイク部門【隼が総合部門との2冠を達成】
- 15 最新の記事
長老の2台に新星が競り勝ち
毎回、ロングセラーのCB400シリーズが強い当部門。通算24勝目を狙うCBと、’21で新登場した同門のGB350がツバ競り合いを見せ、GBがわずか11票差で逃げ切った。部門別の最多勝はVMAXの25勝で、あと2勝でCBが並ぶ。生産終了の噂をはね除けてCBが勝ち星を重ねるのか、このままGBに世代交代するのか注目が集まる。これらに負けじとファイナルのSRも票を集め、僅差で3位に入った。
第1位:ホンダGB350/S〈429票〉見事デビューウィン!
この時代に空冷シングルを新設計し、味わいと快適さを両立した人気ネオクラ。50万円台の価格も魅力的で、’21年の話題をさらった。10代からオジサマまで幅広い年齢層から支持され、空冷を好む読者も多し!
【読者の声:新しい時代が始まった】●スタイル/価格/クオリティが良い(東京K.S.) ●SRよりも現代風なところが良い(香川K.N.) ●”シングルクラシック”新しい時代の幕開け(静岡T.S.)
第2位:ホンダCB400SF/SB〈418票〉圧倒的な完成度に拍手!
【読者の声】●クラス唯一の4気筒。永遠の名車です(静岡M.Y.) ●バランスの良い完成されたバイク(愛知T.M.) ●とても乗りやすかった(大分T.K.)
第3位:ヤマハSR400ファイナルエディション/リミテッド〈381票〉国産バイクの宝よ永遠に!
【読者の声】●独自路線を貫いて、真似の出来ない存在まで昇華しました(三重K.N.) ●日本MCの宝(福島K.K.) ●これぞジャパニーズスタンダード(兵庫Y.H.)
MOTY ストリートスポーツ400cc部門 1~5位
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
[特集] マシン オブ ザ イヤー2021に関連する記事
最新の記事
- 「グランプリレースの技術を投入」大排気量&FI化を果たした第二世代Zの旗艦:カワサキZ1100GP【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 新カラー追加! ホンダ「GB350シリーズ」歴代カラー大図鑑【2023年モデル】
- 「カワサキ初のレーサーレプリカ」ライムグリーンカラーを導入した初の大排気量車:カワサキZ1000R【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 変化を一気見! カワサキ「Z900RS」歴代カラー大図鑑【2018~2025年モデル】
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 1
- 2